今日は昨日とうって変わって、冷たい風が強く吹く肌寒い一日となりました。
≪16日の続編≫
篠山市は県内でも、巨樹・巨木が数多く存在する地域で、特に東部地域は多いです。
安田の大スギに圧倒されつつ、次に向かいます。
安田からR173を少し北上し、雪が残る田圃沿いに・・・少し分かりにくい場所にある
「熊野新宮神社」
「他の巨樹・巨木む」 NO.9
巨樹「熊野新宮神社のスギ」 (2011.2.16 撮影) (晴)
・幹周/6.25m
・樹高/45m
手前の若いスギは綺麗な緑色の葉を付けています。
鳥居の横に駐車し、石畳の階段を上ると、両側にスギがあります。特に本殿に向かって右側の木の方が立派です。
地上約3mの所で主幹が2つに分かれています。
同じ間隔のまま、まっすぐ伸びています。
左側のスギ
スギは基本的に、空に向かって真っ直ぐ伸びるから、こちらの心もスカッとします。
しかし、いい写真がありませんね。センスと技術がない私です(__)

0