≪6日の続編≫
お茶した後、近くにある最初の巨樹を見るため、車を走らせます。
「他の巨樹&銘木」 NO.41
「六本柳」(ろっぽんやなぎ) (2012.6.6 撮影) (晴)
・所在地/篠山市上宿(R372のバイパスと旧道の交差する地点)
・幹周/3.0m
・樹高/13m
・推定樹齢/不明
源頼光の大江山鬼退治伝説にまつわる柳で、かつては六本あった柳の二代目あるいは三代目とも言われ、現在、子孫はこれ一本のみ。
旧国道沿いにあり、一際目立ちますが、枝が斜上する
「ヨシノヤナギ」で枝もかなり太く、我々の柳のイメージには程遠い感じがしました。
約2m位から数本の大枝に分かれていますが、1本が途中で破損しています。
小枝が垂れず、斜上に伸びています。
柳の木とは思われないくらい太い枝。

0