2009/11/18
北海道のお菓子 自分みやげ
☆北海道で買って来たお菓子、残して置きます
昨年から‘きのとや’に注目しています
空港で買って来ました

小さなお菓子ですが、6個入っていたと思います

濃厚な生チョコ、そんなに甘くなくて大人の味でした
お値段も極めて良心的です

0
昨年から‘きのとや’に注目しています
空港で買って来ました

小さなお菓子ですが、6個入っていたと思います

濃厚な生チョコ、そんなに甘くなくて大人の味でした
お値段も極めて良心的です


2009/11/18
ご当地ラーメン 麺類系
☆11月の休日、珍しく一家で外食しました
つり言葉は
「美味しいラーメンをご馳走するから」
弥彦駅周辺に車を止めて、まず紅葉見物です

春は桜の名所でもあります

弥彦から30分以上かけて、三条方面に来ました
こちらが、油ラーメンのお店です

ラーメンは、扉に入れました
0
つり言葉は
「美味しいラーメンをご馳走するから」
弥彦駅周辺に車を止めて、まず紅葉見物です

春は桜の名所でもあります

弥彦から30分以上かけて、三条方面に来ました
こちらが、油ラーメンのお店です

ラーメンは、扉に入れました

2009/11/17
アイスクリーム 洋菓子
☆11月の北海道、寒暖の差が大きかったです
酪農王国なので、アイスクリームも
美味しいと思います
1、昨年から一世を風靡した‘花畑牧場’
A市のデパ地下にもコーナーが出来ていました
ショーケースに商品が並んでいます
プリンもおいしそうです

生キャラメルも種類が豊富です

で、、私が選んだのは(笑)
生キャラメルアイスです

冷たいアイスに暖めた生キャラメルを掛けてくれます
「あたたかいうちにどうぞ」
一期一会の旅人には、美味しかったです

2、富良野に行った時、お友達が連れて行って
くれました ロイズチョコのお店です

富良野産の牛乳なのでしょうか?

お持ち帰りアイスしました
少し溶けていますが、10分経っても大丈夫でした

素敵なテーブルクロス、お友達のお母さんの
お手製です 羨ましいですぅ♪
0
酪農王国なので、アイスクリームも
美味しいと思います
1、昨年から一世を風靡した‘花畑牧場’
A市のデパ地下にもコーナーが出来ていました
ショーケースに商品が並んでいます
プリンもおいしそうです

生キャラメルも種類が豊富です

で、、私が選んだのは(笑)
生キャラメルアイスです

冷たいアイスに暖めた生キャラメルを掛けてくれます
「あたたかいうちにどうぞ」
一期一会の旅人には、美味しかったです

2、富良野に行った時、お友達が連れて行って
くれました ロイズチョコのお店です

富良野産の牛乳なのでしょうか?

お持ち帰りアイスしました
少し溶けていますが、10分経っても大丈夫でした

素敵なテーブルクロス、お友達のお母さんの
お手製です 羨ましいですぅ♪

2009/11/17
北海道にて
☆急用が出来て、北海道に行って来ました
写真に写すような食事もあまり無かったのですが
思い出です
1、富良野でお友達とランチをしました
お友達のお友達も一緒で楽しかったです
第一候補のお店、休業でした・・・
こちらはOKでした〜北の峰にあるお店です

ピザ釜があるので、そちらがメインでした
ついつい食後のコーヒー付に惑わされました
ちょっと寒いハワイアンランチです

あたたかそうなこっちが良かったかも?(笑)

格安で、自家製プリンがいただけました
どちらにしても‘ごちそうさま’

2、ひとりで夕食に出ました
寒いので、これがいいかな?

夏なら行列かもしれませんが・・・お客も途切れがちでした
ここはお醤油ラーメンかな?

暖まりました
0
写真に写すような食事もあまり無かったのですが
思い出です
1、富良野でお友達とランチをしました
お友達のお友達も一緒で楽しかったです
第一候補のお店、休業でした・・・
こちらはOKでした〜北の峰にあるお店です

ピザ釜があるので、そちらがメインでした
ついつい食後のコーヒー付に惑わされました
ちょっと寒いハワイアンランチです

あたたかそうなこっちが良かったかも?(笑)

格安で、自家製プリンがいただけました
どちらにしても‘ごちそうさま’

2、ひとりで夕食に出ました
寒いので、これがいいかな?

夏なら行列かもしれませんが・・・お客も途切れがちでした
ここはお醤油ラーメンかな?

暖まりました

2009/11/16
砥部焼 自分みやげ
☆昔から、素朴であたたかい砥部焼の器が
好きでした
いつか四国へ行ったら、寄ってみたいと
願っていました
ようやく行って来ました
けど・・・短い時間でした。
松山から車で、30分位かな?
少々、見所が掴めませんでした〜
砥部焼の街道があります

やっと見つけた開いていたお店です

迷った挙句に買って来たものです
0
好きでした
いつか四国へ行ったら、寄ってみたいと
願っていました
ようやく行って来ました
けど・・・短い時間でした。
松山から車で、30分位かな?
少々、見所が掴めませんでした〜
砥部焼の街道があります

やっと見つけた開いていたお店です

迷った挙句に買って来たものです

2009/11/16
名物の釜めし ランチ
☆10月中旬も過ぎた日曜日、郊外で
気分転換して来ました
聞くところによると、予約した方が確実だそうです
それくらい、この辺では評判のお店です??
2時近く、ランチは最後のお客だったみたいです

待つこと20分くらいかな?
いろいろ種類はありますが、無難な
‘ミックス’にしました

店内には、レトロなお皿や家具、道具が
並んでいました

0
気分転換して来ました
聞くところによると、予約した方が確実だそうです
それくらい、この辺では評判のお店です??
2時近く、ランチは最後のお客だったみたいです

待つこと20分くらいかな?
いろいろ種類はありますが、無難な
‘ミックス’にしました

店内には、レトロなお皿や家具、道具が
並んでいました


2009/11/16
海外のおみやげ おみやげ
☆写真だけ撮って、忘れていました
1、フランスを旅行してきた友人から
お城めぐりのチョコを貰いました
レンタカーで廻って来たそうです(上級者なんですよ)

チャイナ刺繍のハンカチも・・・

2、Kちゃん、イタリアでしたね♪
ピサの斜塔、見たこと無いですぅ〜
素敵なティータオルです

可愛いポットホルダーも一緒です

3、Sさん、台湾に行かれました

皆さん、私にまでおみやげ
ありがとうございました
0
1、フランスを旅行してきた友人から
お城めぐりのチョコを貰いました
レンタカーで廻って来たそうです(上級者なんですよ)

チャイナ刺繍のハンカチも・・・

2、Kちゃん、イタリアでしたね♪
ピサの斜塔、見たこと無いですぅ〜
素敵なティータオルです

可愛いポットホルダーも一緒です

3、Sさん、台湾に行かれました

皆さん、私にまでおみやげ
ありがとうございました
