2010/12/31
インペリアルホテルの朝食
☆故郷のお友達、どこで探したのか
とても羨ましい‘お得な旅行プラン’でした
飛行機+一流ホテル2泊が○9、800円でした
うふこれ以上は、個人情報なので、ここでは
言えませーん
なんと、最後の朝食バイキングに、私まで
招待してくれました
こちらのホテル、なんとバイキングの発祥の地
だそうです
何階か忘れましたが、緊張した面持ちで
順番を待ちました

好きなものを好きなだけ頂いて、席に帰ります
そういえば‘パンケーキ’も有名かなぁ?

少し会場の雰囲気が写っていました

最後のお皿は、スモークサーモンとワッフル
そして季節のフルーツでした

初めての経験ですので、欲張ってしまいました

0
とても羨ましい‘お得な旅行プラン’でした
飛行機+一流ホテル2泊が○9、800円でした
うふこれ以上は、個人情報なので、ここでは
言えませーん
なんと、最後の朝食バイキングに、私まで
招待してくれました
こちらのホテル、なんとバイキングの発祥の地
だそうです
何階か忘れましたが、緊張した面持ちで
順番を待ちました

好きなものを好きなだけ頂いて、席に帰ります
そういえば‘パンケーキ’も有名かなぁ?

少し会場の雰囲気が写っていました

最後のお皿は、スモークサーモンとワッフル
そして季節のフルーツでした

初めての経験ですので、欲張ってしまいました


2010/12/31
1894カフェ ランチ
☆北海道のお友達、‘龍馬伝’を見ていたらしく
岩崎弥太郎にも興味津々でした
ここには絶対お連れしたいと思っていました
イチョウ並木もすっかり、晩秋の装いになりました

明治時代は、銀行として使われていた建物を
見事に復元しました

午後2時を廻っていましたが、こちらの椅子席で
待つこと15分でしょうか?

ランチタイムは終わっていて、ティータイムの軽食を
注文しました

チーズたっぷりの焼きサンドも美味しかったです

0
岩崎弥太郎にも興味津々でした
ここには絶対お連れしたいと思っていました
イチョウ並木もすっかり、晩秋の装いになりました

明治時代は、銀行として使われていた建物を
見事に復元しました

午後2時を廻っていましたが、こちらの椅子席で
待つこと15分でしょうか?

ランチタイムは終わっていて、ティータイムの軽食を
注文しました

チーズたっぷりの焼きサンドも美味しかったです


2010/12/31
築地市場へ ランチ
☆二人のお友達と、師走の東京を
駆け巡りました
自己主張しないタイプのお友達が
唯一希望した場所は?!
「築地」でした
うふ築地の何に興味があるのかと、気になる
あまり・・・
「マグロのせりでも見たいの?」
「いや、買い物ですよ」
懐かしい日比谷線の築地本願寺前で降りました

そこから、魚河岸は、徒歩5分でしょうか?
まずは、魚がし銘茶に行きました

友達の推薦で、魚がし茶「にゅう。」を買ってみました

人混みでごった返す中、いろいろ見て歩きました
最後は・・・お約束の魚河岸名物を食べました
3階建てのチェーン店にもなっている
「清寿司」だったと思います

本場の海鮮丼、たいへんおいしぅございました♪
0
駆け巡りました
自己主張しないタイプのお友達が
唯一希望した場所は?!
「築地」でした
うふ築地の何に興味があるのかと、気になる
あまり・・・
「マグロのせりでも見たいの?」
「いや、買い物ですよ」
懐かしい日比谷線の築地本願寺前で降りました

そこから、魚河岸は、徒歩5分でしょうか?
まずは、魚がし銘茶に行きました

友達の推薦で、魚がし茶「にゅう。」を買ってみました

人混みでごった返す中、いろいろ見て歩きました
最後は・・・お約束の魚河岸名物を食べました
3階建てのチェーン店にもなっている
「清寿司」だったと思います

本場の海鮮丼、たいへんおいしぅございました♪


2010/12/31
やっと‘エシレ’へ 洋菓子
☆三菱一号館に新しく出来たブリックスクエア
いろいろ魅力的なショップが入店しています
意外だったのは、お友達がキャスのバックを
迷わず購入したことです(笑)
私も欲しかったのですが、これからの季節?!
自重しました・・・
さて、お次はと言うと
「フランスの有名なバターのお店だよん♪」
平日の昼下がり、お店は空っぽでした
こんなこともあるのですね?!
が、、ねらい目のクロワッサンは
完売していました
ウィンドーもブルー一色です

エシレブルーというのかな?

おもむろに箱を開けまして・・・

お友達が1個、ご馳走してくれました
濃厚なバターの風味、なんとも美味しかったです♪
また食べたいなぁ〜

自分みやげは
0
いろいろ魅力的なショップが入店しています
意外だったのは、お友達がキャスのバックを
迷わず購入したことです(笑)
私も欲しかったのですが、これからの季節?!
自重しました・・・
さて、お次はと言うと
「フランスの有名なバターのお店だよん♪」
平日の昼下がり、お店は空っぽでした
こんなこともあるのですね?!
が、、ねらい目のクロワッサンは
完売していました
ウィンドーもブルー一色です

エシレブルーというのかな?

おもむろに箱を開けまして・・・

お友達が1個、ご馳走してくれました
濃厚なバターの風味、なんとも美味しかったです♪
また食べたいなぁ〜

自分みやげは

2010/12/31
憧れのチョコレート♪ 洋菓子
☆東京のオマケの一日、ひとりで気ままに
美術館めぐりをしました
最後の締めっ切りに都内のお友達に
遅いランチを付き合って貰いました
レストランは、日比谷シャンテの栗原はるみさんの
‘ゆとりの空間’でした
帰ってから、スーパー購入ですが、
こんなデザートをいただきました

えーと、気になるお土産を頂きました
こんな豪華なパッケージなんですよ♪

香港の超豪華ホテル、こちらの特性チョコレートでした
滅多にお目にかかれない代物、謹んでいただきました

たいへん美味しく戴きました
最後の4個を記念に写して置きました♪


お付き合い並びに、おみやげまでありがとうございました
0
美術館めぐりをしました
最後の締めっ切りに都内のお友達に
遅いランチを付き合って貰いました
レストランは、日比谷シャンテの栗原はるみさんの
‘ゆとりの空間’でした
帰ってから、スーパー購入ですが、
こんなデザートをいただきました

えーと、気になるお土産を頂きました
こんな豪華なパッケージなんですよ♪

香港の超豪華ホテル、こちらの特性チョコレートでした
滅多にお目にかかれない代物、謹んでいただきました

たいへん美味しく戴きました
最後の4個を記念に写して置きました♪


お付き合い並びに、おみやげまでありがとうございました

2010/12/31
人形焼と言えば・・・ お菓子
☆浅草に建設中のスカイツリーを見に行きました
よく晴れた日で、隅田川の河畔に来ると
「見えました♪」

人形焼と言えば、仲見世にある実演販売の
木村家さんが有名ですが・・・
私は、紀文堂の人形焼をよく買います
さすが江戸文化、千社文字もシールですね

中袋は、レインボーカラーかな?
ビニール入りです

しろあんは、丸い形でした


0
よく晴れた日で、隅田川の河畔に来ると
「見えました♪」

人形焼と言えば、仲見世にある実演販売の
木村家さんが有名ですが・・・
私は、紀文堂の人形焼をよく買います
さすが江戸文化、千社文字もシールですね

中袋は、レインボーカラーかな?
ビニール入りです

しろあんは、丸い形でした



2010/12/31
RLのワッフルケーキ お菓子
☆東京のデパートで少し時間がありました
「何か珍しいお菓子はないかなぁ〜」
ちょっとオシャレで美味しそう、しかも
コンパクトで、持ち運びもラクそう♪
赤と黒がイメージカラーなのかなぁ?

こちらは黒に赤ですね
1箱持ち帰りました

プレーンとイチゴ、2種類にしました

食べてから、箱を見てみると
なんと関西は西宮の洋菓子でした♪
そういえば、池袋で懐かしいお店に入りました
0
「何か珍しいお菓子はないかなぁ〜」
ちょっとオシャレで美味しそう、しかも
コンパクトで、持ち運びもラクそう♪
赤と黒がイメージカラーなのかなぁ?

こちらは黒に赤ですね
1箱持ち帰りました

プレーンとイチゴ、2種類にしました

食べてから、箱を見てみると
なんと関西は西宮の洋菓子でした♪
そういえば、池袋で懐かしいお店に入りました
