2012/5/29
5月の生け花 生け花
☆先週、生け花教室に行って来ました
ほとんど成果の無い習い物になっています
花材は、芍薬・ぎぼし・イボタ。
立てば芍薬、美しい予感です

何処も新緑の季節ですね〜

画像はありませんが・・・
本格的な煎茶のお手前を披露してくれました
0
ほとんど成果の無い習い物になっています

花材は、芍薬・ぎぼし・イボタ。
立てば芍薬、美しい予感です


何処も新緑の季節ですね〜

画像はありませんが・・・
本格的な煎茶のお手前を披露してくれました

2012/5/28
携帯マグカップ 自分みやげ
☆連休に、近場ですが・・・
大連・旅順に行って来ました
ツアーだったので、私好みのおみやげを買う
チャンス、少なかったです
慎重に物を選ぶ方ですが?!
旅先のお買い物は、迷いは禁物です(笑)
まず即決で選んだ二つのマグです

ほんとうは、こういうタイプを探していました

0
大連・旅順に行って来ました
ツアーだったので、私好みのおみやげを買う
チャンス、少なかったです

慎重に物を選ぶ方ですが?!
旅先のお買い物は、迷いは禁物です(笑)
まず即決で選んだ二つのマグです

ほんとうは、こういうタイプを探していました


2012/5/22
花嫁人形ご膳 ランチ
☆
五月晴れが続いています
関係ないけど、金環日食、見れましたか?
無駄な買い物も多いのですが
今回は、観測めがねを買う機会も無く
が眩しくて無理でした
先日、隣町に気分転換に行って来ました
何の予定も無く・・・
ランチのお店も飛び込みでした
新発田市は、こちらの「花嫁人形」を描いた
蕗谷虹児が生まれた町です

「花嫁人形ご膳」がオススメみたいでした

籠にのったお料理は、新発田名物のから寿司だそうです
といっても、左前の1個だけでした

0

関係ないけど、金環日食、見れましたか?

今回は、観測めがねを買う機会も無く

先日、隣町に気分転換に行って来ました
何の予定も無く・・・
ランチのお店も飛び込みでした
新発田市は、こちらの「花嫁人形」を描いた
蕗谷虹児が生まれた町です

「花嫁人形ご膳」がオススメみたいでした

籠にのったお料理は、新発田名物のから寿司だそうです
といっても、左前の1個だけでした



2012/5/17
お菓子な日々 お菓子
1、連休中、道の駅で買ってみた川越の老舗
亀屋の亀どら?!

栗が一個入っていて、美味しかったです
リピートしたい味でした♪

2、三越の菓遊庵で買った山口県のういろうです
以前、誰かのおみやげで食べたことはありましたが
柔らかくて美味しかったです

外郎と書きますが、名古屋だけじゃありませんね

3、郊外の産直市で、お菓子も買いました
桜餅

バタークリームだったロールケーキです

4、豪農の屋敷の大藤を見に行ってきました

老舗のお菓子屋さんというのに
ほだされました

藤の花一輪と・・・

藤色餡が入っていました

0
亀屋の亀どら?!

栗が一個入っていて、美味しかったです
リピートしたい味でした♪

2、三越の菓遊庵で買った山口県のういろうです
以前、誰かのおみやげで食べたことはありましたが
柔らかくて美味しかったです

外郎と書きますが、名古屋だけじゃありませんね

3、郊外の産直市で、お菓子も買いました
桜餅

バタークリームだったロールケーキです

4、豪農の屋敷の大藤を見に行ってきました

老舗のお菓子屋さんというのに
ほだされました

藤の花一輪と・・・

藤色餡が入っていました


2012/5/16
母の日 いただきもの
2012/5/8
ランチ付きの・・・ ランチ

疲れを癒しに、日帰りな

温泉に行って来ました
温泉にあった郷土玩具の「鯛車」です

徒歩3分のレストランのランチ券が付いています

もしくは、館内の和食レストランもOKです
自己記録ですので、適当に読み飛ばしてください

2012/5/6
特保コーラ
☆私はまだ売り場で見かけないのですが
家族が見つけて買って来ます
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1203/26/news082.html

480ミリボトル定価150円だそうです
ちょっと高めですね・・・
0
家族が見つけて買って来ます
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1203/26/news082.html

480ミリボトル定価150円だそうです
ちょっと高めですね・・・
