2012/8/30
お取り寄せ♪ お菓子
☆時々高島屋から、ネット情報が入ります
お中元とお歳暮は、送料無料も多くて
たまに利用しています
初めての試み?!
自宅送りしてみました
群馬県の本宿という宿場町にお店があるようです

世界遺産になるかもしれない富岡製糸工場の
赤レンガ、見て来たこともありました
詰め合わせなのですが、白餡ドーナッツが
メインです
やわらかくて美味しかったです
どら焼きも、ふつうサイズのの2倍近く
ありました
賞味期限も短くて、冷蔵庫に入れたりしました

機会があったら、また注文してもいいかも♪
0
お中元とお歳暮は、送料無料も多くて
たまに利用しています
初めての試み?!
自宅送りしてみました
群馬県の本宿という宿場町にお店があるようです

世界遺産になるかもしれない富岡製糸工場の
赤レンガ、見て来たこともありました
詰め合わせなのですが、白餡ドーナッツが
メインです
やわらかくて美味しかったです
どら焼きも、ふつうサイズのの2倍近く
ありました
賞味期限も短くて、冷蔵庫に入れたりしました

機会があったら、また注文してもいいかも♪

2012/8/29
長岡レーメン 麺類系
☆前回の女子会で、長岡からの友人も
いました
「ケンミンショーで見たレーメンって
食べたことある?」
「あるよ、混んでるらしいよ」
ずっと、6月に放送されたケンミンショーが
気になっていました
やっとチャンスが来ました
車で行きましたが、JR長岡駅からも徒歩5分
くらいだと思います(右奥が駅です)

美松という洋菓子のお店です

お茶のメニューの他に、レーメンやカレー
どら焼きサンドもありました

2時を過ぎていたので、行列は4,5組でした
20分ほど待って、中に入りました
周りの人90%以上は、これじゃないのかな?!
噂の「レーメン」
特製マヨネーズ+汁だくの冷やし中華?!
サラダ感覚のレタスやトマトきゅうり。
焼きブタ、カニカマ、パイナップル、ゆで卵。
かき混ぜていただきました

0
いました
「ケンミンショーで見たレーメンって
食べたことある?」
「あるよ、混んでるらしいよ」
ずっと、6月に放送されたケンミンショーが
気になっていました
やっとチャンスが来ました
車で行きましたが、JR長岡駅からも徒歩5分
くらいだと思います(右奥が駅です)

美松という洋菓子のお店です

お茶のメニューの他に、レーメンやカレー
どら焼きサンドもありました

2時を過ぎていたので、行列は4,5組でした
20分ほど待って、中に入りました
周りの人90%以上は、これじゃないのかな?!
噂の「レーメン」
特製マヨネーズ+汁だくの冷やし中華?!
サラダ感覚のレタスやトマトきゅうり。
焼きブタ、カニカマ、パイナップル、ゆで卵。
かき混ぜていただきました


2012/8/27
女子会と言うには・・・ ランチ
ひさびさ主婦仲間6人でランチをしました
私も諸事情で、欠席したこともありましたが
やはり、7人全員集まるのは難しいですね・・・
○潟大学前駅で、降りたら・・・
お迎えの友人が待っていてくれました
バイキング方式のレストランです
11時半〜15時まで、おしゃべりし、
食べて飲んで長居して来ました

写真はこれ一枚ですが・・・
他にも、そうめん、うどん、わんこそば・・・
サラダにデザート、ソフトクリーム・・・
飲み物も何回も戴きました

0
私も諸事情で、欠席したこともありましたが
やはり、7人全員集まるのは難しいですね・・・
○潟大学前駅で、降りたら・・・
お迎えの友人が待っていてくれました
バイキング方式のレストランです
11時半〜15時まで、おしゃべりし、
食べて飲んで長居して来ました

写真はこれ一枚ですが・・・
他にも、そうめん、うどん、わんこそば・・・
サラダにデザート、ソフトクリーム・・・
飲み物も何回も戴きました


2012/8/23
石造りのお店です カフェ
北海道に行った時、地元紙に大きな広告が
載っていました
7月中旬、リューアルオープンしたようです
市内の酒蔵を移築して、出来たようです
美瑛軟石を使っているみたいです
大きな蔵なんですよ

神楽岡というか?上川神社の近くにあります
駐車場も広いです

以前は無かった二階部分が新設されていました

0
載っていました
7月中旬、リューアルオープンしたようです
市内の酒蔵を移築して、出来たようです
美瑛軟石を使っているみたいです
大きな蔵なんですよ

神楽岡というか?上川神社の近くにあります
駐車場も広いです

以前は無かった二階部分が新設されていました


2012/8/23
北海道のお菓子 お菓子
今回、北海道で出会ったお菓子です
1、摩周温泉道の駅で、まりもようかんを買いました
元租だと思います?

やわらかめで美味しかったです
誰かが「抹茶なの?」
そういえば、その色ですね〜

2、同じ場所で、可愛い最中を見つけました
木彫りの熊ちゃんみたいです

立たせてみると、少し分かるかなぁ?

3、砂川の北菓楼、甘いケーキの後は
おかきが欲しくなりました
こちらのおかき、種類も豊富で、迷ってしまいます

今回は、えりも昆布にしました
とても美味しいおかきです

4、美瑛の青い池に行きました
お隣さんから、おみやげを戴きました

5、まりものゼリー、ホテルで戴きました
よく見えませんね・・・

6、旭山動物園、行って来ませんでした
デパートで動物シリーズのパンを買いました
これが一番、可愛かったです♪

7、同じくデパートで、サザエのおはぎを見つけました
3色タイプです

ふだんはこしあんにしますが、こちらのは
つぶあんOKです

8、池田バンビのキャラメルがありました
復刻版が出ていました

キャラメルは、食べないので・・・
陳列棚を写しました〜失敬ですね
0
1、摩周温泉道の駅で、まりもようかんを買いました
元租だと思います?

やわらかめで美味しかったです
誰かが「抹茶なの?」
そういえば、その色ですね〜

2、同じ場所で、可愛い最中を見つけました
木彫りの熊ちゃんみたいです

立たせてみると、少し分かるかなぁ?

3、砂川の北菓楼、甘いケーキの後は
おかきが欲しくなりました
こちらのおかき、種類も豊富で、迷ってしまいます

今回は、えりも昆布にしました
とても美味しいおかきです

4、美瑛の青い池に行きました
お隣さんから、おみやげを戴きました

5、まりものゼリー、ホテルで戴きました
よく見えませんね・・・

6、旭山動物園、行って来ませんでした
デパートで動物シリーズのパンを買いました
これが一番、可愛かったです♪

7、同じくデパートで、サザエのおはぎを見つけました
3色タイプです

ふだんはこしあんにしますが、こちらのは
つぶあんOKです

8、池田バンビのキャラメルがありました
復刻版が出ていました

キャラメルは、食べないので・・・
陳列棚を写しました〜失敬ですね



2012/8/22
バナナ饅頭 お菓子
☆猛烈な残暑が続きますね〜
もしかしたら、旅先で遭遇するかもしれないので(笑)
全国のお菓子図鑑みたいのをパラパラ眺めたり
しています
北海道の池田駅に行った時、キオスクに
「バナナ饅頭」を見つけました
昼下がりの駅前の噴水、人影もありません

駅前の大きな通りに面して、バナナ饅頭ののぼりが
立っていました

バナナ饅頭を頼むと
バナナ饅頭と新鮮な牛乳1杯が出てきました

2個食べて、残りを包んでもらいました
香料がきつくて、車の中でその存在を
自己主張していました
0
もしかしたら、旅先で遭遇するかもしれないので(笑)
全国のお菓子図鑑みたいのをパラパラ眺めたり
しています
北海道の池田駅に行った時、キオスクに
「バナナ饅頭」を見つけました
昼下がりの駅前の噴水、人影もありません

駅前の大きな通りに面して、バナナ饅頭ののぼりが
立っていました

バナナ饅頭を頼むと
バナナ饅頭と新鮮な牛乳1杯が出てきました

2個食べて、残りを包んでもらいました
香料がきつくて、車の中でその存在を
自己主張していました


2012/8/21
ご当地ぱん パン
これって、北海道しか見かけない気がして
時々、気になってしまいます
北海道のパン業界、シェアは日糧が多いと思います
○マザキに勝っています?!
正式な名前は、、、
なつかし堂ようかんあんぱんですね〜

パンの上に黒くて薄いようかんがのっています

中は、ふつうのあんぱんです

0
時々、気になってしまいます
北海道のパン業界、シェアは日糧が多いと思います
○マザキに勝っています?!
正式な名前は、、、
なつかし堂ようかんあんぱんですね〜

パンの上に黒くて薄いようかんがのっています

中は、ふつうのあんぱんです

