2015/1/29
洞窟レストランA トルコ
☆昨日から、大寒らしい寒い日が続きます
暖かい所
で、思いっ切り
背伸びしたいです
トルコ旅、カッパドキアで2泊しましたので、
カッパドキアの見所は、だいたい制覇出来た
のでしょうか?
洞窟レストランランチも、2軒目に訪れることが
出来ました
オブジェの羊さん、今年の年賀状にも
登場願いました

洞窟らしいインテリアを感じさせます

小窓からの景色もまた、カッパドキアが
一望出来ました

よく見ると近所で、馬やヤギなど家畜が
飼われていました

0
暖かい所


トルコ旅、カッパドキアで2泊しましたので、
カッパドキアの見所は、だいたい制覇出来た
のでしょうか?
洞窟レストランランチも、2軒目に訪れることが
出来ました
オブジェの羊さん、今年の年賀状にも
登場願いました

洞窟らしいインテリアを感じさせます

小窓からの景色もまた、カッパドキアが
一望出来ました

よく見ると近所で、馬やヤギなど家畜が
飼われていました


2015/1/28
洞窟レストラン@ トルコ
☆トルコ旅、のんびりアップしています
気長にお付き合いください
旅の折り返し点となるカッパドキアにやって来ました
遺跡巡りや観光を挟みながらですが、、、
ここまでずっとバスの旅、長かったです
ランチのレストランは、洞窟ホテルにありました

こちらのホテルのお部屋も気になります

上へ上へと、レストランに向かって上って
行きました
この奇岩はやはり、カッパドキアですね

その時は、カッパドキアの景色も珍しく、ランチも
そこそこに、外に出て眺めていました

0
気長にお付き合いください
旅の折り返し点となるカッパドキアにやって来ました
遺跡巡りや観光を挟みながらですが、、、
ここまでずっとバスの旅、長かったです
ランチのレストランは、洞窟ホテルにありました

こちらのホテルのお部屋も気になります

上へ上へと、レストランに向かって上って
行きました
この奇岩はやはり、カッパドキアですね

その時は、カッパドキアの景色も珍しく、ランチも
そこそこに、外に出て眺めていました


2015/1/28
成田で後泊・・・ トルコ
☆トルコ旅、またまた順不同になります
自己記録になりますが・・・
12月14日の午後10時過ぎの成田発のトルコ便でした
午前の新幹線を予約して、駅に行きました
前日から大雪が降っていました、、、
湯沢駅周辺で架線事故が起きたとか!!
そのうち動くだろうと待っていましたが
なかなか復旧せず、、高速バスで東京に
向かったという苦い旅立ちでした
一時は旅を諦めるしかないか?!
後泊より、前泊の必要も感じました
まぁ、無事に間に合ったので、よしです
夜9時過ぎに成田のホテルに到着しました



クリスマス直前に、帰国しました

0
自己記録になりますが・・・
12月14日の午後10時過ぎの成田発のトルコ便でした
午前の新幹線を予約して、駅に行きました
前日から大雪が降っていました、、、
湯沢駅周辺で架線事故が起きたとか!!
そのうち動くだろうと待っていましたが
なかなか復旧せず、、高速バスで東京に
向かったという苦い旅立ちでした
一時は旅を諦めるしかないか?!
後泊より、前泊の必要も感じました

まぁ、無事に間に合ったので、よしです

夜9時過ぎに成田のホテルに到着しました



クリスマス直前に、帰国しました


2015/1/28
トルコのおみやげ おみやげ
☆12月中旬にトルコツアーに参加しました
物価は安いような?
幾多のおみやげ屋さんに寄りましたが
熟考している時間も無く、気になった
安いものだけ(
)ささっと買いました
カッパドキアの手作り人形、これは目論んでいました

奇岩石のオブジェ、
細かくする必要があって
買いました

食べ物は、ほとんど買いませんでしたが、
ロクムというお菓子、甘くて歯にくっつくタイプかな?


0
物価は安いような?
幾多のおみやげ屋さんに寄りましたが
熟考している時間も無く、気になった
安いものだけ(

カッパドキアの手作り人形、これは目論んでいました

奇岩石のオブジェ、

買いました

食べ物は、ほとんど買いませんでしたが、
ロクムというお菓子、甘くて歯にくっつくタイプかな?



2015/1/24
コンヤのごはん トルコ
☆トルコの夕食は、ほとんどホテル内の
レストランで、ビュッフェ方式でした
ツアーで知り合った女性と、ウーロン茶を
頼んでみましたが、トルコには、無かったよう
です・・・
オリーブオイルが使われている料理も多いです
だんだん飽きてくる・・・

朝は、なるべく生野菜を運んできます

ヨーグルトやジャム類・ドライフルーツなどは、
種類が多いです

パンとデザートかな?

席は、なかなかオシャレです

けっこう遠くまで、取りに行かねばなりません
面倒(笑)

ケーキのお持ち帰りコーナーかな?

元はヒルトンホテルだったそうです・・・
日本語の堪能なスタッフがいて、聞くと福島の旅館で
働いていたそうです
0
レストランで、ビュッフェ方式でした
ツアーで知り合った女性と、ウーロン茶を
頼んでみましたが、トルコには、無かったよう
です・・・
オリーブオイルが使われている料理も多いです
だんだん飽きてくる・・・

朝は、なるべく生野菜を運んできます

ヨーグルトやジャム類・ドライフルーツなどは、
種類が多いです

パンとデザートかな?

席は、なかなかオシャレです

けっこう遠くまで、取りに行かねばなりません
面倒(笑)

ケーキのお持ち帰りコーナーかな?

元はヒルトンホテルだったそうです・・・
日本語の堪能なスタッフがいて、聞くと福島の旅館で
働いていたそうです

2015/1/24
コンヤの宿 トルコ
☆トルコにコンヤという80万都市があります
そこに一泊しました
旋回舞踊でお馴染みの?
メブラーナ博物館があります

内部を見学して外に出たら、すっかり暗く
なっていました

ホテルの外観です

ホテルの一角で、ウェルカムの立笛の演奏が
ありました

0
そこに一泊しました
旋回舞踊でお馴染みの?
メブラーナ博物館があります

内部を見学して外に出たら、すっかり暗く
なっていました

ホテルの外観です

ホテルの一角で、ウェルカムの立笛の演奏が
ありました


2015/1/21
エアメール いただきもの
外国へ行った時、最低一枚は自宅宛に
エアメールを出しています
トルコからも12月16日の日付で、、、宿泊先の
ホテル(フロントにお願いして)投函しました
それが、、、なんと1月10日に届きました
1ヶ月近くどこをうろついていたのでしょうね?

