2015/4/28
西会津まで 麺類系
☆先週、ひさびさ会津方面に行って来ました
ほんの入り口です・・・
福が満開、福のしま
キャッチフレーズいいですね!

鶴ヶ城は満開とありましたが、雪深い西会津は
まだ3分咲きくらいでした

お蕎麦屋さんの敷地の斜面に、キクサキイチゲが
咲いていました

お漬物を頂きながら、待つこと30分かな?
これがイチオシの天ぷらそばです

0
ほんの入り口です・・・
福が満開、福のしま
キャッチフレーズいいですね!

鶴ヶ城は満開とありましたが、雪深い西会津は
まだ3分咲きくらいでした

お蕎麦屋さんの敷地の斜面に、キクサキイチゲが
咲いていました

お漬物を頂きながら、待つこと30分かな?
これがイチオシの天ぷらそばです


2015/4/27
花より団子B ランチ
☆ホテルのランチバイキングが続きました
半年ぶりに会うお友達に
「せっかくなら、行きたい所は無いですか?」
海の近くに建つ、高層ホテルの2階(
)にある
レストランです〜
2階ですが、ちらっと港が見えています

まずは、いろいろ運んで来ました

最後は、デザートタイムです
マンゴープリンは、最後の1個に間に合いました

0
半年ぶりに会うお友達に
「せっかくなら、行きたい所は無いですか?」
海の近くに建つ、高層ホテルの2階(

レストランです〜
2階ですが、ちらっと港が見えています

まずは、いろいろ運んで来ました

最後は、デザートタイムです
マンゴープリンは、最後の1個に間に合いました



2015/4/26
花より団子A ランチ
☆先週半ばまで、ぐずついた天気が続いていました
ひさびさ、4人でランチを楽しみました
小雨でしたが、少し歩いてみました
チューリップが咲き出しました

ひたすら目的地に向かって、トボトボ歩きました

春・苺が食べられる幸せ感じます
いちご祭、嬉しい企画です

11時半の開始と同時に、入店しました
おなかもそんなに空いてないし、、、
最初から、デザートにしました

0
ひさびさ、4人でランチを楽しみました
小雨でしたが、少し歩いてみました
チューリップが咲き出しました

ひたすら目的地に向かって、トボトボ歩きました

春・苺が食べられる幸せ感じます
いちご祭、嬉しい企画です

11時半の開始と同時に、入店しました
おなかもそんなに空いてないし、、、
最初から、デザートにしました


2015/4/24
団子より花? 生け花
2015/4/24
花より団子@ ランチ
☆ようやく長かった冬が去り、お出かけ日和に
なりました
市内の友人、揃ったのはひさびさです
駅前に出来たイタリアンのお店です
土日は、時間無制限のバイキングになっています
ーHPからのお借り画像です

出来立てのピザやパスタ、おかずなど
いろいろ揃っています

飲み物も自由ですし、気兼ねなく、おしゃべりが
出来ます
0
なりました
市内の友人、揃ったのはひさびさです
駅前に出来たイタリアンのお店です
土日は、時間無制限のバイキングになっています
ーHPからのお借り画像です

出来立てのピザやパスタ、おかずなど
いろいろ揃っています

飲み物も自由ですし、気兼ねなく、おしゃべりが
出来ます

2015/4/22
お花見情報C 麺類系
☆ひょっこり時間が空いたので、下調べもせず
隣町へお花見に行きました
少し内陸なのか?
ソメイヨシノには、ほぼ満開でした

水辺のサクラはいいですね〜

初々しいサクラもありました

人影は、ボツボツ・・・

0
隣町へお花見に行きました
少し内陸なのか?
ソメイヨシノには、ほぼ満開でした

水辺のサクラはいいですね〜

初々しいサクラもありました

人影は、ボツボツ・・・


2015/4/21
お花見情報B お菓子
☆今年の桜は、とうとう散ってしまったようです
現在青森は満開、松前まで咲き始めたそうです
早いですね!
4月12日、新発田城の桜は満開でした

天候に恵まれ、お花見日和でした

最後に、椅子が空いていたので、茶店で
休むことにしました
金魚の張子は、新発田のシンボルです
金魚台輪といって、お祭りに引いて廻るそうです

お借り画像して来ました

愛されて125年・新発田ブランドに選ばれたそうです

0
現在青森は満開、松前まで咲き始めたそうです
早いですね!
4月12日、新発田城の桜は満開でした

天候に恵まれ、お花見日和でした

最後に、椅子が空いていたので、茶店で
休むことにしました
金魚の張子は、新発田のシンボルです
金魚台輪といって、お祭りに引いて廻るそうです

お借り画像して来ました

愛されて125年・新発田ブランドに選ばれたそうです

