2017/2/26
もう無理かも? ランチ
☆ある日、家族で、ランチを食べることになりました
譲歩して、こってり系に付き合いました
茶碗蒸し付きのレディースセットにしました
エビフライ、ヒレカツ、蟹コロッケの3種盛りでした

ここのお店‘わ幸’は、ごはん、キャベツ、しじみ汁が、
お替わり自由です

うーん、カロリーオーバーだったみたいで、
夕食を抜いても、平常に戻りませんでした
これからは、私抜きで、お願いします
デパートで、お持ちかえりで、たまに買いますが
1個が限度かな?
私にはヘビーでしたが、育ち盛りには、お替りが利いて、
そこそこ美味しいので、選び間違いは、無いと思います
0
譲歩して、こってり系に付き合いました
茶碗蒸し付きのレディースセットにしました
エビフライ、ヒレカツ、蟹コロッケの3種盛りでした

ここのお店‘わ幸’は、ごはん、キャベツ、しじみ汁が、
お替わり自由です

うーん、カロリーオーバーだったみたいで、
夕食を抜いても、平常に戻りませんでした
これからは、私抜きで、お願いします

デパートで、お持ちかえりで、たまに買いますが
1個が限度かな?
私にはヘビーでしたが、育ち盛りには、お替りが利いて、
そこそこ美味しいので、選び間違いは、無いと思います


2017/2/26
近江屋菓子店A包装 お店紹介
近江屋菓子店の歴史を感じるショップ袋などを
記録します
昭和を感じます

持ち帰ったパンです

ケーキは、横揺れしても大丈夫なタイプにしました

クリーム入りのチーズケーキは、珍しいかな?

似たり寄ったり?!
レーズンサンド、つい買ってしまいます

0
記録します
昭和を感じます

持ち帰ったパンです

ケーキは、横揺れしても大丈夫なタイプにしました

クリーム入りのチーズケーキは、珍しいかな?

似たり寄ったり?!
レーズンサンド、つい買ってしまいます


2017/2/25
乙女な近江屋菓子店へ 洋菓子
☆2月も残り4日ですが、朝起きたら、思わぬ
一面の春景色で驚きました
春は遠いです・・・
まだ、先月の東京ネタを引きずっています
自己記録につき、お許しください
お茶の水から、トボトボ歩いて、ここまで来ました
前に一度来ていますが、土地勘は薄れていました
ーこちら、2014.3.10に記録されていました
近江菓子店の自社ビルだそうです
自社ビルって、貴重ですね♪

4時半過ぎていましたので、ガラッとしていました
ショーケースも?!

1960年代の建築だそうですが、天井が高くて開放的です

どこか懐かしいスタイルの苺ケーキ、独り占めしたいなぁ〜

帰りの新幹線に少し余裕があったので、ドリンクセットを
オーダーしてみました
生ジュース、本日のスープ
などが好きなだけ
戴けます
0
一面の春景色で驚きました
春は遠いです・・・
まだ、先月の東京ネタを引きずっています
自己記録につき、お許しください
お茶の水から、トボトボ歩いて、ここまで来ました
前に一度来ていますが、土地勘は薄れていました
ーこちら、2014.3.10に記録されていました
近江菓子店の自社ビルだそうです
自社ビルって、貴重ですね♪

4時半過ぎていましたので、ガラッとしていました
ショーケースも?!

1960年代の建築だそうですが、天井が高くて開放的です

どこか懐かしいスタイルの苺ケーキ、独り占めしたいなぁ〜

帰りの新幹線に少し余裕があったので、ドリンクセットを
オーダーしてみました
生ジュース、本日のスープ


戴けます

2017/2/23
昭和5年創業です お店紹介
☆先月、神田須田町を歩いて来ました
池波正太郎さんも立ち寄ったという‘竹むら'に
私も立ち寄ってみました
この辺は、空襲を免れた地域なので、大正昭和初期の
建物が残っています
こちらは昭和5年の建築で、東京都の歴史的建造物に
指定されているそうです

灯りが燈っていたので、思い切って、玄関を開けました
「揚げまんじゅう、いただけますか?」

あの時は、近江屋菓子店で、食べたばかりだったので
持ち帰りを希望しました
出来れば、こうして、熱々をいただくのが一番です
(お借り画像です)

0
池波正太郎さんも立ち寄ったという‘竹むら'に
私も立ち寄ってみました
この辺は、空襲を免れた地域なので、大正昭和初期の
建物が残っています
こちらは昭和5年の建築で、東京都の歴史的建造物に
指定されているそうです

灯りが燈っていたので、思い切って、玄関を開けました
「揚げまんじゅう、いただけますか?」

あの時は、近江屋菓子店で、食べたばかりだったので
持ち帰りを希望しました
出来れば、こうして、熱々をいただくのが一番です
(お借り画像です)


2017/2/21
イチオシ和食処 ランチ
☆2月も残り1週間になりました
まだまだ、冬の寒さが続いています
ちょっと出掛けたついでに、ランチして来ました
ひさびさって、何年ぶりでしょうね?
1時過ぎに行ったので、スムーズに着席で来ましたが
ピーク時間は、ほとんど満席で、待つことも多いと
思います

そろそろお雛さまを飾る季節ですね・・・
こちらは月遅れ、かな?

私は、鮭茶漬けといくら漬けを使った2色丼にしました
連れは、月替わりメニューです
これにすると、興部ソフトが付いてきます

0
まだまだ、冬の寒さが続いています
ちょっと出掛けたついでに、ランチして来ました
ひさびさって、何年ぶりでしょうね?
1時過ぎに行ったので、スムーズに着席で来ましたが
ピーク時間は、ほとんど満席で、待つことも多いと
思います

そろそろお雛さまを飾る季節ですね・・・
こちらは月遅れ、かな?

私は、鮭茶漬けといくら漬けを使った2色丼にしました
連れは、月替わりメニューです
これにすると、興部ソフトが付いてきます


2017/2/21
北の国から いただきもの
☆バレンタインを意識したのか?
故郷の友人ふたりから、相前後して
届きました
お気持ち、嬉しいです〜ありがとう
1、わざわざ手に入り難いワインを、送ってくれました
写真を撮らないでしまったので、、
ネットから探してみました〜これかな?

おなじみのロイズチョコですが、中味は違います

またいただきたいような、とても美味しい
チョコでした♪

0
故郷の友人ふたりから、相前後して

お気持ち、嬉しいです〜ありがとう

1、わざわざ手に入り難いワインを、送ってくれました
写真を撮らないでしまったので、、
ネットから探してみました〜これかな?

おなじみのロイズチョコですが、中味は違います

またいただきたいような、とても美味しい
チョコでした♪


2017/2/20
今年のバレンタインは? 洋菓子
☆14日のバレンタインも終わって、2月も残り
1週間になりました
月日の経つのが早いこと、、
バレンタインには、特設のチョコレート展も覗いて
見ましたが、‘これぞ’の出会いが無かったです
迷った挙句、デメルのケーキを買いました

小型版ザッハトルテです

こんな箱に入っていました

0
1週間になりました
月日の経つのが早いこと、、
バレンタインには、特設のチョコレート展も覗いて
見ましたが、‘これぞ’の出会いが無かったです
迷った挙句、デメルのケーキを買いました

小型版ザッハトルテです

こんな箱に入っていました

