2018/7/29
エスカルゴ食べてみる? 旅
☆幸い、台風の風雨の影響は無いのですが、
朝から、30度を越えているような高温になっています
口から出るのは、暑いわ〜ふぅ
今回のフランス旅、毎回ではありませんが、
夕食が付いていました
ディジョンという町で、ホテルから、バスに乗って
郊外のレストランに行きました

ショッピングモールにありました

エスカルゴ、初めて食しました
フランスでは、エスカルゴ・ド・ブルゴーニュと呼ばれ
養殖してるカタツムリのことです
ー茹でた後に殻から取り出して内臓を除去し、パセリ、
ニンニク、調味料、エスカルゴバターを絡め、
再度殻に戻して盛り付けるのが最も一般的です
なんだか気持ち悪い気もしますが、食べてみました
濃い目の味付けで、美味しくいただけました・・・

エスカルゴは、前菜でして
0
朝から、30度を越えているような高温になっています
口から出るのは、暑いわ〜ふぅ

今回のフランス旅、毎回ではありませんが、
夕食が付いていました
ディジョンという町で、ホテルから、バスに乗って
郊外のレストランに行きました

ショッピングモールにありました

エスカルゴ、初めて食しました
フランスでは、エスカルゴ・ド・ブルゴーニュと呼ばれ
養殖してるカタツムリのことです
ー茹でた後に殻から取り出して内臓を除去し、パセリ、
ニンニク、調味料、エスカルゴバターを絡め、
再度殻に戻して盛り付けるのが最も一般的です
なんだか気持ち悪い気もしますが、食べてみました
濃い目の味付けで、美味しくいただけました・・・

エスカルゴは、前菜でして

2018/7/28
仏旅4泊目のホテルです
☆フランス旅行から、かれこれ一ヶ月経ちました
何とか、記憶を繋げてみたいです
早いもので、旅も中盤になりました
4泊目は、ディジョンのホテルです
ペルージュからディジョンまで、2時間以上バスの
旅でした

ディジョン駅近くにやって来ました

○ビスホテルの看板が見えて来ました

旅行中、一番簡素なホテルだったような?
まあ、寝るだけですので

0
何とか、記憶を繋げてみたいです
早いもので、旅も中盤になりました
4泊目は、ディジョンのホテルです
ペルージュからディジョンまで、2時間以上バスの
旅でした

ディジョン駅近くにやって来ました

○ビスホテルの看板が見えて来ました

旅行中、一番簡素なホテルだったような?
まあ、寝るだけですので



2018/7/23
ブルーカンブレスのブレス鶏 旅
☆暦の上で、今日は、大暑だそうです
今年は暑くて、ずっと前から、大暑は続いています
先月の仏旅行、続けます
3日目は、ペルージュ散策後、お昼頃、ブルーカンブレスと
いう街に来ました
午後、訪れる予定の‘ブルー王立修道院’が見えて来ました

まず、ブルーカンブレスの街を歩いてみました
人口6万ほどの町みたいです

お昼に訪れたレストランは、準備中でした

いつも、簡単に済ませていたランチ
この日は、旅友さんとテーブルを囲みました
まず、前菜のトマトの何とか??!!

0
今年は暑くて、ずっと前から、大暑は続いています
先月の仏旅行、続けます
3日目は、ペルージュ散策後、お昼頃、ブルーカンブレスと
いう街に来ました
午後、訪れる予定の‘ブルー王立修道院’が見えて来ました

まず、ブルーカンブレスの街を歩いてみました
人口6万ほどの町みたいです

お昼に訪れたレストランは、準備中でした

いつも、簡単に済ませていたランチ
この日は、旅友さんとテーブルを囲みました
まず、前菜のトマトの何とか??!!


2018/7/21
リヨンのホテル 旅
☆フランス第二の都市リヨン、残念ながら
観光は無く、夕食+宿泊のみ利用しました
自己記録して置きます
リヨンの旧市街から離れた、新興住宅街にありました
一応、4つ星なんですね?
○オリティスイーツリヨンというホテルでした

案内されたお部屋は、通りから一本入った別棟に
ありました 重たいスーツケースを引き連れて
ちょっと大変でした

ドアを開けると、ちょっと民泊みたい?
マンションの一室まるごとOKみたいなお部屋でした

リビングもあります

0
観光は無く、夕食+宿泊のみ利用しました
自己記録して置きます
リヨンの旧市街から離れた、新興住宅街にありました
一応、4つ星なんですね?
○オリティスイーツリヨンというホテルでした

案内されたお部屋は、通りから一本入った別棟に
ありました 重たいスーツケースを引き連れて
ちょっと大変でした

ドアを開けると、ちょっと民泊みたい?
マンションの一室まるごとOKみたいなお部屋でした

リビングもあります


2018/7/20
ペルージュでガレットを 旅
☆暑い日が続きます
今考えると、フランスを廻っていたころは
なんとも旅行にぴったりの快適な気候でした
肌寒いと、薄いカーディガンを羽織り
汗ばむほどではないけれど、やや暑い日は、
半袖でOKなんて、旅日和でした
フランスの3日目は、リヨンからバスに乗り
ペルージュという「美しい村」にやって来ました
中世の雰囲気がそのまま、残っているような街です

石造りの家に石畳が、まるで、健康グッズの凸凹を
歩いているみたいでした

美しい村には、美しい薔薇が咲いていました

なにやら、甘い匂いが漂って来ました

0
今考えると、フランスを廻っていたころは
なんとも旅行にぴったりの快適な気候でした
肌寒いと、薄いカーディガンを羽織り
汗ばむほどではないけれど、やや暑い日は、
半袖でOKなんて、旅日和でした
フランスの3日目は、リヨンからバスに乗り
ペルージュという「美しい村」にやって来ました
中世の雰囲気がそのまま、残っているような街です

石造りの家に石畳が、まるで、健康グッズの凸凹を
歩いているみたいでした

美しい村には、美しい薔薇が咲いていました

なにやら、甘い匂いが漂って来ました


2018/7/19
フランス持ち帰りスイーツ 自分みやげ
☆暑い日が続きます
食欲はまあまあですが、火を使う
お炊事が億劫になります・・・
フランスで、自分みやげ、だいうセーブしました
気になるお菓子は、少しだけ買いました
おみやげでお茶した場面を記録してみます
最初のお茶には、持ち帰ったおやつを並べて
みました

砂糖がかかったお菓子は、コルマールで。

チョコケーキは、シャモニーで。

可愛い紙包みの角砂糖は、、、カフェの持ち帰り。
これは、新婚旅行のパリで、おしゃれだなぁと
感じたまま、廃れていませんね・・・

コルマールは、フリータイムが多くて、チェックして
いたお菓子屋を見つけました
ググロフのこの包み方、ほんとうに上手く
出来ていました

0
食欲はまあまあですが、火を使う
お炊事が億劫になります・・・
フランスで、自分みやげ、だいうセーブしました
気になるお菓子は、少しだけ買いました
おみやげでお茶した場面を記録してみます
最初のお茶には、持ち帰ったおやつを並べて
みました

砂糖がかかったお菓子は、コルマールで。

チョコケーキは、シャモニーで。

可愛い紙包みの角砂糖は、、、カフェの持ち帰り。
これは、新婚旅行のパリで、おしゃれだなぁと
感じたまま、廃れていませんね・・・

コルマールは、フリータイムが多くて、チェックして
いたお菓子屋を見つけました
ググロフのこの包み方、ほんとうに上手く
出来ていました


2018/7/17
仏の美しい村2日目です 旅
☆シャモニーで2泊して、いよいよフランスの
小さな&美しい村ツアーが始まりました
まず、レマン湖のほとりのイヴォワールという村に
来ました 中世の面影を感じます

石造りの家が多かったです
チラッとレマン湖も見えています

NHKの‘世界ふれあい街歩き’でも、評判に
なったとか?!
アヌシーという「アルプスのベニス」と呼ばれる町に
行きました
透明度の高いアヌシー湖から、運河が伸びています

こちらの景色、美しかったです

それから、バスに揺られて3時間ほど、移動しました
フランス第二の都市リヨンに来ました
夜は皆さんと、有名なベルクール広場近くの
レストランに入りました
0
小さな&美しい村ツアーが始まりました
まず、レマン湖のほとりのイヴォワールという村に
来ました 中世の面影を感じます

石造りの家が多かったです
チラッとレマン湖も見えています

NHKの‘世界ふれあい街歩き’でも、評判に
なったとか?!
アヌシーという「アルプスのベニス」と呼ばれる町に
行きました
透明度の高いアヌシー湖から、運河が伸びています

こちらの景色、美しかったです

それから、バスに揺られて3時間ほど、移動しました
フランス第二の都市リヨンに来ました
夜は皆さんと、有名なベルクール広場近くの
レストランに入りました
