2018/7/7
マナーハウス気分? カフェ
☆いつか行ってみたいと思っていた佐倉市の
上志津にあるマナーハウスに寄ってみました
「佐倉Manor House」というアンティーク
ショップ兼カフェです
駐車場から、やや坂道を3,4分上ります
やっと、建物が見えて来ました

イギリスから、煉瓦を運んで来たのでしょうか?
ちょっと、外国に来た気分を醸し出しています

バーレイ社の食器、素敵です

午後のお茶は、スコーンセットにしました
一応、クロテッドクリームがついていました

アンティークと新製品が両方、チェック出来ます

これから、出国するので、お買い物はしませんでしたが
目の保養が出来ました

0
上志津にあるマナーハウスに寄ってみました
「佐倉Manor House」というアンティーク
ショップ兼カフェです
駐車場から、やや坂道を3,4分上ります
やっと、建物が見えて来ました

イギリスから、煉瓦を運んで来たのでしょうか?
ちょっと、外国に来た気分を醸し出しています

バーレイ社の食器、素敵です

午後のお茶は、スコーンセットにしました
一応、クロテッドクリームがついていました

アンティークと新製品が両方、チェック出来ます

これから、出国するので、お買い物はしませんでしたが
目の保養が出来ました


2018/7/7
もしかして、あの時の? カフェ
☆西日本は、数十年に一度の大雨が降り、あち
こちで、甚大な災害が起こっています
早く、落ち着いた日常が取り戻せますように
願っています
先月は、思い切って、フランスの田舎町を旅して
来ました
いつものごとく、成田まで、車で向いました
何度もSAで休憩しながらの旅ですが、赤城高原で
お茶しました

リニューアルされて、こじゃれた&新しいお店が
入店していました

それが、このお店‘大和屋’さん、どこかで
見たような? 昨年6月6日の日記に出てきます

日陰で休もうよ♪

0
こちで、甚大な災害が起こっています
早く、落ち着いた日常が取り戻せますように
願っています
先月は、思い切って、フランスの田舎町を旅して
来ました
いつものごとく、成田まで、車で向いました
何度もSAで休憩しながらの旅ですが、赤城高原で
お茶しました

リニューアルされて、こじゃれた&新しいお店が
入店していました

それが、このお店‘大和屋’さん、どこかで
見たような? 昨年6月6日の日記に出てきます

日陰で休もうよ♪


2018/6/25
羽生結弦展へ カフェ
☆先週は、市内某デパートで開催中の‘羽生結弦展’に
行って来ました
無料ですが、さっそく入り口で注意されました
「館内撮影禁止になっています」

平日でしたが、混雑を予想して、ロープで、大きく廻る
スロープが作られていました
〜なるほど、最年少、国民栄誉賞ですものね〜

割引券があったので、近くのカフェで、あんみつ休憩
して来ました これぞ至福のとき、なんちゃって?!

0
行って来ました
無料ですが、さっそく入り口で注意されました
「館内撮影禁止になっています」

平日でしたが、混雑を予想して、ロープで、大きく廻る
スロープが作られていました
〜なるほど、最年少、国民栄誉賞ですものね〜

割引券があったので、近くのカフェで、あんみつ休憩
して来ました これぞ至福のとき、なんちゃって?!


2018/4/25
重森三玲さんの庭カフェ カフェ
☆時には、ネットの情報をありがたくいただきます
これは外せないと思ったカフェを探しました
京都商工会館ビルの1階にあります

チェーン店だと思います

吹き抜け天井の広々した空間に、カフェがあります

これが、重森三玲さん作庭と言われる中庭です

ちょっと、持っていたイメージと違う気もしましたが
そんな雰囲気があります
0
これは外せないと思ったカフェを探しました
京都商工会館ビルの1階にあります

チェーン店だと思います

吹き抜け天井の広々した空間に、カフェがあります

これが、重森三玲さん作庭と言われる中庭です

ちょっと、持っていたイメージと違う気もしましたが
そんな雰囲気があります

2018/4/22
奈良町カナカナ姉妹店へ カフェ
☆奈良町へ行ったら、寄ってみたいカフェが
ありました
昨年オープンした‘bolik coffee’です
少し、歩きました

こけしも好きだけど、ロシア雑貨も好きです

これだけの品揃え、なかなか無いと思います

好きそうなまとりょーシカも見つけましたが・・・
切がないので、見るだけにしました

もう、飲んだり食べたりするより、キョロキョロ時間が
長かったです

0
ありました
昨年オープンした‘bolik coffee’です
少し、歩きました

こけしも好きだけど、ロシア雑貨も好きです

これだけの品揃え、なかなか無いと思います

好きそうなまとりょーシカも見つけましたが・・・
切がないので、見るだけにしました

もう、飲んだり食べたりするより、キョロキョロ時間が
長かったです



2018/3/20
花よりケーキ? カフェ
☆「暑さ寒さも彼岸まで」と、いいますが
お彼岸入りしましたが、余寒の毎日です
だいぶ前、郊外に春を感じたくて、お花の
展示会に行きました
ボケの花です

雪割草です

小さな鉢植えを買いました

小須戸の町屋に寄って、お雛さまを見て来ました

それから、いつもの寄り道です
0
お彼岸入りしましたが、余寒の毎日です
だいぶ前、郊外に春を感じたくて、お花の
展示会に行きました
ボケの花です

雪割草です

小さな鉢植えを買いました

小須戸の町屋に寄って、お雛さまを見て来ました

それから、いつもの寄り道です

2018/3/3
お茶しましょうか カフェ
☆2月もオリンピックを追いかけていると
終わってしまった気分です
どこかへ出かけたこと、あったかな?
1、信濃川沿いのケーキ屋さんで、一服しました
酸味のあるケーキで、後味がイマイチでした

外は、雪深かったです

2、こちらも偶然、信濃川沿いの和菓子屋さんで、
サービス茶しました

出来立ての大福、美味しかったです

0
終わってしまった気分です
どこかへ出かけたこと、あったかな?
1、信濃川沿いのケーキ屋さんで、一服しました
酸味のあるケーキで、後味がイマイチでした

外は、雪深かったです

2、こちらも偶然、信濃川沿いの和菓子屋さんで、
サービス茶しました

出来立ての大福、美味しかったです

