2018/10/13
仏旅、いよいよ帰国へ 旅
☆長々綴ったフランスの美しい村めぐりの旅
6月の旅行から、5ヶ月が過ぎました
ようやく最後まで、辿り着きました
まずチューリヒ空港から、ドイツへ向いました

スイス航空でした
美味しい
と、私はジュースだったかな?
アイスクリーム、嬉しかったです

デュセルドルフで全日空に乗り換えました

お食事が出ました カレーでしょうか?

0
6月の旅行から、5ヶ月が過ぎました
ようやく最後まで、辿り着きました
まずチューリヒ空港から、ドイツへ向いました

スイス航空でした
美味しい

アイスクリーム、嬉しかったです

デュセルドルフで全日空に乗り換えました

お食事が出ました カレーでしょうか?


2018/10/13
仏旅は、こけし旅 旅
☆6月のフランスの美しい村めぐりの旅、ようやく
最終章になりました
今回は、趣味で集めたこけしを連れて旅をしました
忘れることもありましたが、ちょっと余裕があると
こけしを取り出して撮影して、遊んでいました
チューリヒ空港から、一旦デッセルドルフへ
向います
待ち時間に、、、バカをしていました
スイス製品を展示しています

スイスは物価が高いので、見るだけにしました

ユーロの残った小銭で、少々ですが、スイス
チョコを買いました

無縁だけれど、高級時計してみたい♪

0
最終章になりました
今回は、趣味で集めたこけしを連れて旅をしました
忘れることもありましたが、ちょっと余裕があると
こけしを取り出して撮影して、遊んでいました
チューリヒ空港から、一旦デッセルドルフへ
向います
待ち時間に、、、バカをしていました
スイス製品を展示しています

スイスは物価が高いので、見るだけにしました

ユーロの残った小銭で、少々ですが、スイス
チョコを買いました

無縁だけれど、高級時計してみたい♪


2018/10/10
ストラスブールのホテル 旅
☆フランスの小さな村めぐりの旅から、かれこれ
4ヶ月が過ぎました
何とか、旅日記をまとめたいと思います
ストラスブールは、大きな都市で、観光客もいっぱい
居て、持ち物に気をつけるように言われ、警戒モードに
なりました
木組みの家と水辺の風景は、ドイツを感じるエリアでした
念願のアルザス地方に来れたと、嬉しく思った場所です

2連泊したホテルは、街の中心から、2キロぐらい
離れた場所にありました

3星ホテル、普通のツインベットに、シャワーのみの
ホテルでした

これが、お部屋です

コンパクトな設計です

0
4ヶ月が過ぎました
何とか、旅日記をまとめたいと思います
ストラスブールは、大きな都市で、観光客もいっぱい
居て、持ち物に気をつけるように言われ、警戒モードに
なりました
木組みの家と水辺の風景は、ドイツを感じるエリアでした
念願のアルザス地方に来れたと、嬉しく思った場所です

2連泊したホテルは、街の中心から、2キロぐらい
離れた場所にありました

3星ホテル、普通のツインベットに、シャワーのみの
ホテルでした

これが、お部屋です

コンパクトな設計です


2018/8/22
ストラスブールの街歩き 旅
☆暑い日がぶり返しました
滞っていた仏旅・最後の滞在先ストラスブールを
記録してみようと思います
戦争で翻弄され、ドイツになったり、フランスに
なったり・・・現在はフランス領地になりました
この町からは、歩いてドイツに行けますよ
一日フリータイムに突入する前に、主だった場所を
皆さんで歩きました
プチィット・フランスには、木組みの家が並んでいます

そこを見学したら、こんどは大聖堂へ向います

日陰になったり、日向になったり・・・

青空が見えて来ました

0
滞っていた仏旅・最後の滞在先ストラスブールを
記録してみようと思います
戦争で翻弄され、ドイツになったり、フランスに
なったり・・・現在はフランス領地になりました
この町からは、歩いてドイツに行けますよ
一日フリータイムに突入する前に、主だった場所を
皆さんで歩きました
プチィット・フランスには、木組みの家が並んでいます

そこを見学したら、こんどは大聖堂へ向います

日陰になったり、日向になったり・・・

青空が見えて来ました


2018/8/12
アルザスの小さな村にて 旅
☆終戦記念日が近づくとセミの鳴き声が
大きくなるような気がします
ここ2,3日、少し涼しくなって来ました
アルザスの小さな村めぐり、今回一番楽しみに
していました
朝から、エギスハイム、コルマール、そして
最後は、リクヴィルという村へ行きました
可愛いお菓子屋さん、気になります

こちらも可愛いお菓子缶が飾られて、気になります

アルプスの挿絵画家アンジのお店も、気になります

アルザスのあちこちに、コウノトリが住み着いています

12月は、クリスマス市で賑わうそうです
オーナメントもありました

0
大きくなるような気がします
ここ2,3日、少し涼しくなって来ました
アルザスの小さな村めぐり、今回一番楽しみに
していました
朝から、エギスハイム、コルマール、そして
最後は、リクヴィルという村へ行きました
可愛いお菓子屋さん、気になります

こちらも可愛いお菓子缶が飾られて、気になります

アルプスの挿絵画家アンジのお店も、気になります

アルザスのあちこちに、コウノトリが住み着いています

12月は、クリスマス市で賑わうそうです
オーナメントもありました


2018/8/10
ストラスブールのディナー 旅
☆連日、暑い暑いと言っているうちに、
お盆休みに、突入となりました
雨が少なく、水不足の心配とか?
異常な夏になりました
フランスの美しい村めぐりの旅、最後は
アルザスの都会、ストラスブールで、
2泊しました
1泊目の夜、ツアーの皆さんと高級レストラン
っぽいブラッスリーで、ご一緒しました
ストラスブールの旧市街にも歩いて行けるような
場所にありました

赤が利いていますね
こちら‘Brasseri de Bourse ’は、ツアーご用達なのかも?

アールデコ風の内装も見られます

皆さんとワインで、乾杯しました
飲めませんけど・・・前菜は?

0
お盆休みに、突入となりました
雨が少なく、水不足の心配とか?
異常な夏になりました
フランスの美しい村めぐりの旅、最後は
アルザスの都会、ストラスブールで、
2泊しました
1泊目の夜、ツアーの皆さんと高級レストラン
っぽいブラッスリーで、ご一緒しました
ストラスブールの旧市街にも歩いて行けるような
場所にありました

赤が利いていますね
こちら‘Brasseri de Bourse ’は、ツアーご用達なのかも?

アールデコ風の内装も見られます

皆さんとワインで、乾杯しました
飲めませんけど・・・前菜は?


2018/7/29
エスカルゴ食べてみる? 旅
☆幸い、台風の風雨の影響は無いのですが、
朝から、30度を越えているような高温になっています
口から出るのは、暑いわ〜ふぅ
今回のフランス旅、毎回ではありませんが、
夕食が付いていました
ディジョンという町で、ホテルから、バスに乗って
郊外のレストランに行きました

ショッピングモールにありました

エスカルゴ、初めて食しました
フランスでは、エスカルゴ・ド・ブルゴーニュと呼ばれ
養殖してるカタツムリのことです
ー茹でた後に殻から取り出して内臓を除去し、パセリ、
ニンニク、調味料、エスカルゴバターを絡め、
再度殻に戻して盛り付けるのが最も一般的です
なんだか気持ち悪い気もしますが、食べてみました
濃い目の味付けで、美味しくいただけました・・・

エスカルゴは、前菜でして
0
朝から、30度を越えているような高温になっています
口から出るのは、暑いわ〜ふぅ

今回のフランス旅、毎回ではありませんが、
夕食が付いていました
ディジョンという町で、ホテルから、バスに乗って
郊外のレストランに行きました

ショッピングモールにありました

エスカルゴ、初めて食しました
フランスでは、エスカルゴ・ド・ブルゴーニュと呼ばれ
養殖してるカタツムリのことです
ー茹でた後に殻から取り出して内臓を除去し、パセリ、
ニンニク、調味料、エスカルゴバターを絡め、
再度殻に戻して盛り付けるのが最も一般的です
なんだか気持ち悪い気もしますが、食べてみました
濃い目の味付けで、美味しくいただけました・・・

エスカルゴは、前菜でして
