今日は
で気温も上昇しましたが、台風の影響で爽やかな北風が吹く過ごし易い一日でした。
仕事を終えた後、午後2時過ぎにぶらっと篠山市(志手原〜木器〜小柿〜後川〜日置コース)に巨樹の散策に出かけましたが、その前にお茶するために立ち寄りました。
とりたて野菜のランチ&手作りスイーツの店
「futaba cafe」
・所在地/篠山市矢上内甲85-1
・電話/079−506−1573
・営業時間/11:00〜18:00
・定休日/毎週木曜日&毎月第2水曜日&毎月第3火・水曜日
定休日のパターンが多いので、訪問の際はご注意を・・・
草屋根(屋根の土はこの店が出来る前は畑で建築の際、土が出たため、それを使用したそうです。)は今は枯れていますが、これが目印です。
訪れた時間帯の関係もあり、ほとんど売り切れていました。
床と柱は兵庫産の木材を使用。
トイレの戸は古民家の物を再利用。
窓も大きく、明るい上、白を基調とした店内は清潔感に溢れ、席も5席しかなく、ゆったりとした配置は開放感があっていいですね。
北側の大きな窓一面に広がる田植えが終わった水田や多紀連山を眺めればのんびりした気分になり、また敷地内には、柿や梅の木が生い茂り、これらの新緑が心を癒してくれます。
注文品
ふたばロ−ル(@350)
米粉のロールケーキと篠山産黒豆入り。
そっと新鮮で甘酸っぱいイチゴとナッツが添えてあるのが心憎いですね。
ブルーベリー農園をするために、脱サラされたご主人が店の北側と南側にある実家の田圃で18品種を鉢植えされています。
ブルーベリーは酸性土を好むため、田圃の土では育たないので、マルチを敷いて、その上に鉢植されています。
そうすることにより、栽培を止めた後も田圃として稲作が出来るからとのことでした。
これらで作られた
ブルーベリースムジー(@650)はこの店の人気メニュー。
残念ながら売切れでした。
また、週替わりの
「ふたばランチ」(@1,200・14時30分迄)は自家製コシヒカリや自家菜園の新鮮な野菜を中心とした料理で好評みたいです。
いい雰囲気のcafeで、この時も女性客グループが2組おられました。
また、オーナーである若い奥さんやスタッフの皆さんは大変気さくな方で、ブルーベリーや建物の説明、また篠山市内の素敵なお店や新しいお店の情報も頂きました。

0