気になっていた里山の中腹にある珍岩の散策に出かけましたが・・・カメラを持参するの忘れ、携帯カメラで撮りました
「坊主岩」
・所在地/神戸市北区大沢町中大沢
山の中腹にある集落から約200m上がっていきます。
山道も、地元皆さんの協力により、よく整備されています。(落葉で滑りやすいですが)
落葉が深く、短足の

は滑って歩きにくそう。
竹林を過ぎると前方に見えてきました。
岩石で丸い形をイメージしていましたが。。。以前はどんな形状だったのでしょうね。
エリンギに似ていませんかw
正面にはスタンプラリーの箱が設置してあります。(この辺りは色々と散策する箇所があり、その都度、押して回るのでしょう)
下部は風化が激しいのか?セメントで補強してありました。
表面は砂の固まりのようです。(でも硬い)
岩の傍に自生する樹木に、理由は分かりませんが(イタズラ?)、主幹の一箇所に全体に切り口が入っています。
よく折損しないものです。
六甲山系を望む
光山寺を望む
子供の頃、よく言われました「寒けりゃ、山へ行って遊びなと」
山の中は風も通らず、暖かいです。
この後、この寒さの中、近くの西山牧場でジェラードを食べました。
頭の芯まで痛いですww

1