一気に冷え込みが厳しくなってきました。
慈眼寺から帰宅途中にある寺に寄りました。
「蓮華寺の紅葉」(
2018.11.20 撮影) 
・所在地/三木市口吉川町蓮花寺188
駐車場正面
駐車場から見た仁王門のモミジの巨木。
駐車場から一段上がった広場(境内)
広場から本堂へは急で長い石段の参道と左手に舗装された参道があります。
本堂横からの地滑りが、石段右際まで来て、残った檜も傾いて今にも倒れそうです。
左手参道から
鮮やかな色彩を醸し出しています。
本堂と広場の中間から見る
幻想的
池に映る逆さ紅葉は素晴らしい(陽光が射せばもっと鮮明に映るのですが

)
毎年この光景を見たかったのですが、今回やっと見ることが出来ました
本堂
今までは左手に檜や杉の巨木がありましたが、地滑り(本堂〜広場の石段右側まで)がすべての巨木をなぎ倒し、無残にも山肌だけが残っていました(簡易の工事はされています)
もう少しで、下に建つお寺に多大な被害が出たかも知れません。
境内全体が檜や杉の緑と赤・黄色のモミジのコラボレーションが本当に素晴らしく、ここ数年で一番の出来栄えでした。
慈眼寺は結構紅葉狩りに来られていましたが、ここは我々が独り占め。
至福のひと時を過ごしました。
わざわざ遠方の






混雑するところまで行かなくても、近場で素晴らしい紅葉をゆっくり楽しめることは有難いことです。
(駐車場料金や入山料も要らないのもいいです)

0