三田のはげおとん
ご訪問誠に有難うございます。
神社・仏閣や巨樹・銘木などの散策及び紹介を中心に、日々の出来事を徒然に思うがままに書き込んでいます。
カレンダー
2019年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
神社 (72)
仏閣 (87)
兵庫の巨樹・巨木100選 (61)
その他の巨樹・巨木 (76)
天然記念物(樹は除) (8)
名勝・名所・旧跡 (56)
城・城跡 (11)
歴史・伝説上の人物 (9)
記念館・資料館 (5)
祭祀・儀式 (25)
雑 (433)
スナップ (87)
桜 (58)
紅葉 (69)
四季の草花 (78)
和食 (47)
洋食他 (33)
中華 (11)
カフェ(軽食含) (7)
各菓子・パン (15)
各種店舗 (10)
行事・イベント (40)
スポーツ (42)
温泉 (6)
旅行 (10)
レジャ-施設 (1)
各種公園 (11)
鳥・動物 (1)
山・登山 (3)
過去ログ
2021年
1月(5)
2月(4)
2020年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(9)
5月(19)
6月(3)
7月(4)
8月(4)
9月(5)
10月(4)
11月(6)
12月(3)
2019年
1月(3)
2月(4)
3月(6)
4月(8)
5月(3)
6月(3)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(2)
11月(10)
12月(2)
2018年
1月(4)
2月(4)
3月(6)
4月(5)
5月(4)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(10)
12月(5)
2017年
1月(8)
2月(5)
3月(5)
4月(9)
5月(12)
6月(5)
7月(4)
8月(3)
9月(6)
10月(8)
11月(9)
12月(4)
2016年
1月(8)
2月(4)
3月(9)
4月(6)
5月(12)
6月(7)
7月(2)
8月(7)
9月(7)
10月(12)
11月(14)
12月(4)
2015年
1月(6)
2月(3)
3月(4)
4月(7)
5月(7)
6月(5)
7月(7)
8月(9)
9月(6)
10月(20)
11月(16)
12月(7)
2014年
1月(5)
2月(6)
3月(7)
4月(5)
5月(5)
6月(2)
7月(3)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(1)
2013年
1月(18)
2月(14)
3月(15)
4月(12)
5月(10)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(7)
11月(14)
12月(6)
2012年
1月(15)
2月(19)
3月(16)
4月(25)
5月(14)
6月(11)
7月(11)
8月(11)
9月(16)
10月(13)
11月(21)
12月(14)
2011年
1月(26)
2月(27)
3月(28)
4月(22)
5月(21)
6月(16)
7月(19)
8月(13)
9月(18)
10月(18)
11月(14)
12月(15)
2010年
1月(27)
2月(25)
3月(30)
4月(29)
5月(29)
6月(29)
7月(26)
8月(28)
9月(25)
10月(29)
11月(29)
12月(27)
2019/4/25
「久し振りの☂」
雑
約10日振りの本格的な
花粉症にとっては少し楽でした
週間天気予報では10連休の前半は
の日が多くパッとしないみたいです。
連休は予定も無く、家に閉じこもりの私には無関係ですが。。。
1
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/19
「残桜 @ 三木市」
桜
暖かかったり、少しヒンヤリしたりして、安定した春の気候になかなかなりませんね。
長持ちしたソメイヨシノ等も葉
となった中、葉っぱと同時に咲くのであまり目立ちませんが、今が満開の
もあります。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/12
「ちょっと肌寒い花見 @ 三木市」
桜
は昨日の
や強風にも関わらず、まだ見頃状態。
(1019.4.11 撮影)
|
強めの風に
がチラホラ舞い散っていますが、まだまだ花見は十分楽しめますよ
川面に散った
が流されています。
冷たい風が吹く中での花見でした。
今の冷え込みだと、週末まで大丈夫でしょう。
ソメイヨシノ等の後は、八重
が楽しみです。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/10
「東光寺の桜 @ 三木市」
桜
「東光寺の桜」
(2019.4.9 撮影)
・所在地 / 三木市吉川町福住261番地
本堂
(国重要文化
財)
手前から
鐘楼
・本堂・多宝塔
境内から見た
多宝塔
(県指定有形
文化財)
境内の南側から多宝塔へ
寺院仏閣は紅葉によく映えますが、桜もまた良しです。。。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/9
「北谷川の桜堤 @ 三木市」
桜
加東市の千鳥川桜堤で花見した後、帰路途中に立ち寄りました。
「北谷川の桜堤」
(2019.4.8 撮影)
|
・所在地/三木市吉川町古川地区周辺
地元の集会場から北谷川の上流・下流の両堤に約3kmに渡って1000本のソメイヨシノが青空の下、満開
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/8
「千鳥川の桜堤 @ 加東市」
桜
今日も陽気に誘われて花見に。
4日に花見した「千鳥川紅枝垂れ桜堤公園」の上流にあるソメイヨシノの桜堤へ。
当日はまだ一分咲きでしたが、ここ数日の陽気で待ってましたとばかりに、一気に満開に。
「千鳥川の桜堤」
(2019.4.8 撮影)
|
・所在地 / 加東市久米周辺
休憩場所から見た右岸下流
右岸上流
休憩場所の周りには足の踏む場も無いくらいに土筆が生えていました。
夕食のおかずにします。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/4
「千鳥川堤の紅しだれ桜」
桜
今日やっと春らしい気候になりました。
寒の戻りの影響でなかなか桜が開花しませんが、陽気に誘われて、ダメもとで花見に出かけました。
「千鳥川桜堤公園」
(2019.4.4 撮影)
・加東市木梨〜梶原
・京都嵯峨三代桜守佐野藤右衛門氏の指導により千鳥川両岸に
「紅しだれ桜」
100本を植栽した桜の名所である。
2年ぶりに訪れました。
例年なら公園周辺のソメイヨシノが満開を過ぎた頃に代わって、ここの枝垂れ桜が見頃になるのですが、今年はなぜかソメイヨシノは一分〜二分というのに、数十本の一重紅しだれ桜が満開(八重紅しだれ桜はまだ蕾です)を迎えていました。
ラッキーでした
右岸の河川敷に駐車場(河川敷に約20台程度?)があります。
駐車場から見る
両堤に沿って、手前奥の橋まで続いています。
左岸
右岸
今日は右岸のみの散策
薄紅色の可愛い花弁が雲一つない青空によく映えます。
そよ風に靡いて上手く撮れません。
もう少しすると、開花が遅れているソメイヨシノと、もう一種類の八重紅しだれ桜が開花し、2度楽しませてくれそうです。
天気も花見も最高でした
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/4/2
「なんで。。。」
雑
なんで。。。
仙台で行われた楽天対日本ハム戦のナイター中、大
で一時中断。
こんな光景初めて見ました
三田辺りも肌寒い日々が続いています。
桜もなかなか満開になってくれません。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
アクセスランキング
よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2/28
春はもうそこに
2/26
いい雨になりました
2/14
バレンタインデー
2/8
球春到来
1/31
早いものです
1/14
天津神社 @ 三木市
1/12
今年一番の積雪
1/8
厳しさ増す寒さ
1/1
謹賀新年
12/25
大晦日から寒波襲来
12/24
久し振りのお湿り
12/13
喪中葉書が届いて思うこと
11/29
今年最後の紅葉狩り
11/27
晩秋の東光寺
11/20
行列の出来る店でお馴染みのマイスターの巻き寿司
最近のコメント
2/27
お返事ありがとうご…
on
菜の花畑 @ 三木市
2/24
たぬきち様へ はじ…
on
菜の花畑 @ 三木市
2/23
はじめまして。菜の…
on
菜の花畑 @ 三木市
7/26
岡田親彦さんへ 初…
on
六本柳 @ 篠山市
7/26
篠山市のおもしろゼ…
on
六本柳 @ 篠山市
teacup.ブログ “AutoPage”