三田のはげおとん
ご訪問誠に有難うございます。
神社・寺院や巨樹・巨木などの散策及び紹介を中心に、日々の出来事を徒然に思うがままに書き込んでいます。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6/27
公園の蓮 @ 神戸市北区
6/23
フルーツフラワーパークのアジサイ @神戸市北区
6/20
父の日のプレゼント
6/18
常福寺 @ 姫路市香寺町
6/17
田川神社のケヤキ @ 姫路市寺町
6/16
田川神社 @ 姫路市香寺町
6/15
親王塚 @ 姫路市香寺町
6/14
連続テレビ小説「ごちそうさん」のロケ地・八葉寺 @ 姫路市香寺町
6/12
煉瓦造りの相坂トンネル @ 姫路市香寺町
6/11
日本一の布袋さん @ 姫路市夢前町
過去ログ
2022年
1月(24)
2月(16)
3月(19)
4月(17)
5月(15)
6月(13)
2021年
1月(5)
2月(4)
3月(5)
4月(1)
5月(5)
6月(1)
7月(2)
9月(4)
10月(3)
11月(10)
12月(7)
2020年
1月(3)
2月(3)
3月(5)
4月(9)
5月(20)
6月(3)
7月(4)
8月(4)
9月(5)
10月(4)
11月(6)
12月(3)
2019年
1月(3)
2月(4)
3月(6)
4月(8)
5月(3)
6月(3)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(2)
11月(10)
12月(2)
2018年
1月(4)
2月(4)
3月(6)
4月(5)
5月(4)
6月(4)
7月(3)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(10)
12月(5)
2017年
1月(8)
2月(5)
3月(5)
4月(9)
5月(12)
6月(5)
7月(4)
8月(3)
9月(6)
10月(8)
11月(9)
12月(4)
2016年
1月(8)
2月(4)
3月(9)
4月(6)
5月(12)
6月(7)
7月(2)
8月(7)
9月(8)
10月(12)
11月(14)
12月(4)
2015年
1月(6)
2月(3)
3月(4)
4月(7)
5月(7)
6月(5)
7月(7)
8月(9)
9月(6)
10月(20)
11月(16)
12月(7)
2014年
1月(5)
2月(6)
3月(7)
4月(5)
5月(5)
6月(2)
7月(3)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(1)
2013年
1月(18)
2月(14)
3月(15)
4月(12)
5月(10)
6月(8)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(7)
11月(14)
12月(6)
2012年
1月(15)
2月(19)
3月(16)
4月(25)
5月(14)
6月(11)
7月(11)
8月(11)
9月(16)
10月(13)
11月(21)
12月(14)
2011年
1月(26)
2月(27)
3月(28)
4月(21)
5月(22)
6月(15)
7月(19)
8月(13)
9月(18)
10月(18)
11月(14)
12月(15)
2010年
1月(27)
2月(25)
3月(30)
4月(29)
5月(29)
6月(29)
7月(26)
8月(28)
9月(25)
10月(29)
11月(28)
12月(27)
最近のコメント
2/27
お返事ありがとうご…
on
菜の花畑 @ 三木市
2/24
たぬきち様へ はじ…
on
菜の花畑 @ 三木市
2/23
はじめまして。菜の…
on
菜の花畑 @ 三木市
2022/6/27
「公園の蓮 @ 神戸市北区 」
四季の草花
温暖化による異常気象か、連日の猛暑。
関東では梅雨明け宣言
この調子だと、長い夏の季節になりそうです。
の散歩でよく行く地元の公園の蓮。
いつも夕方に行くので、花弁は閉じています。
1
投稿者: saikou-no-ega
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/23
「フルーツフラワーパークのアジサイ @神戸市北区」
四季の草花
今のところ、
の少ない梅雨になっています。
その分、梅雨の時期にしては、暑さが非常に厳しいです
。
フルーツフラワーパークの多目的広場のアジサイ。
1週間前の画像ですので、現在は満開で綺麗な色彩を放し、来園者の目を楽しませる上、暑さを癒してくれていることでしょう。
1
投稿者: saikou-no-ega
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/8
「梅雨を待つ紫陽花」
四季の草花
ここに2〜3日、特に朝夕は少しヒンヤリする日になっています。
例年、衣替えした途端に、よくこのような状態になります。
相物は早々と閉まったので、夏物で我慢してます
また湿気でジメジメする嫌な梅雨入りが目前。
日当たりの悪い裏庭に可愛い紫陽花の花が咲き、少しづつですが、色を付けてきました。
1
投稿者: saikou-no-ega
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/5/21
「些細な癒し」
四季の草花
額ほどの小さな庭にいろいろな花々が太陽に向かって可憐に咲き、このご時世の中、心を癒してくれます。
2
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/25
「汗ばむ陽気。。。」
四季の草花
今日は
で気温も
、各地で今年一番の暑さを観測したみたいです。
しかし、この天気も今日限りで、特に明日から明後日にかけて、
で荒れ模様の予報です。
も、やっと本格的な外出が解禁になり、比較的日陰が多く、人や車があまり通ない田舎道をマイペースで散歩しました。
花々は見応えがありますが、若葉は柔らかく、水々しさを感じる上、目に優しいです。
桜が終わっても、代わりの花(私たちはもち花と呼んでいますが
)が目を楽しませてくれます。
2
投稿者: saikounoegao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/3/6
「春よ・・・早く来い」
四季の草花
今日は時々
がチラつく、肌寒い一日でした
梅も最盛期を過ぎようとしており、春まじかの様子。
赤南天
1
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/9/27
「今日の風景」
四季の草花
残暑も和らいで来ました。
今日は秋晴れの上、涼しい北風が吹く、爽やかで過ごし易い一日でした。
風が強くて、上手く撮れません。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/6/17
「花が癒してくれます」
四季の草花
今日は梅雨の合間の晴れ
庭の花々がコロナ禍や梅雨模様で鬱陶しい気持ちを癒してくれます
陽光を一杯浴びるため、一斉に太陽に向かって咲いています。
挿し木した紫陽花がいつの間にか、こんなに増えました。
陽光があまり届かない場所でも、一生懸命頑張って綺麗な花を付けています。
1
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/3/22
「桜以外の花々も彩っています」
四季の草花
散歩中の道路脇には、桜より一足早く春の花々が彩っており、散歩の疲れを癒してくれています。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/3
「秋本番」
四季の草花
10月に入っても、日中はまだまだ陽差しがキツイです。
我が家の小さい庭に咲く可憐な秋桜。
0
投稿者: saikou-no-egao
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
アクセスランキング
よろしければクリックお願いいたします。
にほんブログ村
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
神社 (89)
寺院 (104)
兵庫の巨樹・巨木100選 (65)
その他の巨樹・巨木 (84)
天然記念物(木は除) (8)
名所・旧跡・史跡 (61)
城・城址 (13)
有形・無形文化財 (4)
祭祀・儀式 (25)
歴史上・伝説上の人物 (11)
記念館・資料館 (4)
桜 (70)
紅葉 (73)
四季の草花 (87)
雑 (472)
スナップ (95)
和食 (50)
洋食 (33)
中華 (12)
その他の食 (7)
各菓子・パン (15)
各種店舗 (12)
行事・イベント (45)
スポーツ (43)
各種公園 (11)
旅行 (10)
温泉 (6)
山・登山 (3)
レジャ-施設 (1)
鳥・動物 (1)
リンク集
屋根裏のねずみ
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”