2010/6/28 9:04
晴天なり☆
今月に入ってから、本当にお天気の良い日が続きますね
今年の夏の3ヶ月予報は当初
「雨多し、日照時間少なし、気温低し」と言っていたので
かなりガックリ来ていたのですが
蓋を開けてみれば、暑い暑い
先日出た予報では、8月は平年並みか下回るかもしれないけれど
7月9月は平年より気温が高く推移すると出たみたいですね
まぁ、気象庁の言うことはあまり信じられないのですが・・・(笑)
良い予報は当たって欲しいと思います
昨日同じ悪性リンパ腫で闘病しているわんちゃんが
亡くなったと先ほどブログで拝見しました。
愛犬ラルフのリンパ腫闘病記
ついこの間抗ガン剤ワンクール終了して
これから副作用のない快適生活になるって書いてあったので
とてもショックでした。。。
ラルフ君の分まで、頑張るね。
ご冥福をお祈りいたします。
気がつけば宣告から5ヶ月
再発から1ヶ月経ちました。
幸い新しい抗ガン剤が良く効いて
副作用も全くなく、快適に過ごしています。
今週木曜日2回目の投与。病院貸し切りの日です(笑)
今日は上天気のお休みなのでシャールと砂浜にでもお散歩
と思っていたのですが、
思っていたより早い時間に暑くなってきたので
夕方前にでも様子を見ながら車を走らせてみようかと思います。
0

今年の夏の3ヶ月予報は当初
「雨多し、日照時間少なし、気温低し」と言っていたので
かなりガックリ来ていたのですが
蓋を開けてみれば、暑い暑い

先日出た予報では、8月は平年並みか下回るかもしれないけれど
7月9月は平年より気温が高く推移すると出たみたいですね

まぁ、気象庁の言うことはあまり信じられないのですが・・・(笑)
良い予報は当たって欲しいと思います

昨日同じ悪性リンパ腫で闘病しているわんちゃんが
亡くなったと先ほどブログで拝見しました。
愛犬ラルフのリンパ腫闘病記
ついこの間抗ガン剤ワンクール終了して
これから副作用のない快適生活になるって書いてあったので
とてもショックでした。。。
ラルフ君の分まで、頑張るね。
ご冥福をお祈りいたします。
気がつけば宣告から5ヶ月
再発から1ヶ月経ちました。
幸い新しい抗ガン剤が良く効いて
副作用も全くなく、快適に過ごしています。
今週木曜日2回目の投与。病院貸し切りの日です(笑)
今日は上天気のお休みなのでシャールと砂浜にでもお散歩

と思っていたのですが、
思っていたより早い時間に暑くなってきたので
夕方前にでも様子を見ながら車を走らせてみようかと思います。

2010/6/22 22:59
男前〜(^▽^) 日常
おかあしゃんが庭で摘んできたお花と一緒に
写真を撮ってくれたよ
僕と一緒だと、お花さんかすんじゃって申し訳ないね・・・

『かっこ良すぎる僕でごめんなさい〜』

『いやぁ〜、アップだと照れるなぁ〜』

『更にドアップで
』

『美味しそうだなぁクンクンってしていたら
おかあしゃんに「これはダメでしょ
」ってしかられた〜
』
(余談ですが、このポロショコラ激うまです
そんじょそこらのケーキ屋さんのチョコケーキより美味しい
ドンキで328円で売ってます
)
こんなおバカな更新できる余裕が持てるくらい
シャール調子良しです

シャールと一緒に庭仕事して摘んできたお花達。
折角なので家の中に飾ってみました
もうすっかり夏ですね〜
0
写真を撮ってくれたよ

僕と一緒だと、お花さんかすんじゃって申し訳ないね・・・

『かっこ良すぎる僕でごめんなさい〜』

『いやぁ〜、アップだと照れるなぁ〜』

『更にドアップで


『美味しそうだなぁクンクンってしていたら
おかあしゃんに「これはダメでしょ


(余談ですが、このポロショコラ激うまです

そんじょそこらのケーキ屋さんのチョコケーキより美味しい

ドンキで328円で売ってます

こんなおバカな更新できる余裕が持てるくらい
シャール調子良しです


シャールと一緒に庭仕事して摘んできたお花達。
折角なので家の中に飾ってみました

もうすっかり夏ですね〜

2010/6/21 0:47
腫れすっかり引いています 闘病
新抗ガン剤投与から10日経ちました
の翌日には徐々に顎下の腫れが小さくなり
顎下に関しては2〜3日ですっかり腫れがなくなりました
お腹部分の腫れは左側だけ暫く残っていたのですが
今現在はずいぶん小さくなっています
心配していた副作用も全く出ず
ホッと一安心です
いつもお利口さんにしているシャールへの神様のご褒美かなぁ
顎下の腫れがすっかり取れたおかげで
息もし易くなり、食べるときもむせることがなくなりました
先週の血液検査も、貧血も無し・肝臓値も良好
白血球の値も2万→1万に減り
とても状態は安定してます
食欲も相変わらず旺盛、元気いっぱい
すっかり夏みたいな気候の中
近々念願の海へのお散歩にも行けそうです
次回投与は7月1日。
院内貸し切り状態で点滴して貰う予定です
我が家はと言えば、深川の父の一周忌も無事終わり
一つ大きな区切りが付きました。
振り返ればあっという間の1年でした。
公私ともに本当にいろんな事があって・・・
心身ともに疲れてしまい、精神的にちょっと参ったりもしてました
私だけでなく、家族全員心身ともに張り詰めた1年だったと思います。
そんな中、我が家を癒し続けてくれた庭の草木達。
すっかり夏使用になりました。


昨年からパパちんと一緒にいじりはじめた我が家の庭です。
植物をちょっとずつ増やし
ジョイフルで石や煉瓦を買ってきては
ちょっとずつ形にしていきました。
全くの初心者で見よう見まねで始めたのですが
なんとか大半の植物が生き残ってくれ
今年はりっぱな株に成長してくれました。
庭の草木の手入れや雑草と格闘している
パパちんやうららかの隣で
シャールがのんびりひなたぼっこしたり
うんP
して得意満面
にしていたり・・・ww
そんな姿を見てまた「あぁ、幸せだなぁ〜」って思いながら
ひたすら雑草と格闘しています(笑)

プチプチして可愛いセダム

一株がこんなに成長したシレネ
来年の夏もこんな風にシャールと一緒に
庭いじり出来ますように
0


顎下に関しては2〜3日ですっかり腫れがなくなりました

お腹部分の腫れは左側だけ暫く残っていたのですが
今現在はずいぶん小さくなっています

心配していた副作用も全く出ず
ホッと一安心です

いつもお利口さんにしているシャールへの神様のご褒美かなぁ

顎下の腫れがすっかり取れたおかげで
息もし易くなり、食べるときもむせることがなくなりました

先週の血液検査も、貧血も無し・肝臓値も良好
白血球の値も2万→1万に減り
とても状態は安定してます

食欲も相変わらず旺盛、元気いっぱい

すっかり夏みたいな気候の中
近々念願の海へのお散歩にも行けそうです

次回投与は7月1日。
院内貸し切り状態で点滴して貰う予定です

我が家はと言えば、深川の父の一周忌も無事終わり
一つ大きな区切りが付きました。
振り返ればあっという間の1年でした。
公私ともに本当にいろんな事があって・・・
心身ともに疲れてしまい、精神的にちょっと参ったりもしてました

私だけでなく、家族全員心身ともに張り詰めた1年だったと思います。
そんな中、我が家を癒し続けてくれた庭の草木達。
すっかり夏使用になりました。


昨年からパパちんと一緒にいじりはじめた我が家の庭です。
植物をちょっとずつ増やし
ジョイフルで石や煉瓦を買ってきては
ちょっとずつ形にしていきました。
全くの初心者で見よう見まねで始めたのですが
なんとか大半の植物が生き残ってくれ
今年はりっぱな株に成長してくれました。
庭の草木の手入れや雑草と格闘している
パパちんやうららかの隣で
シャールがのんびりひなたぼっこしたり
うんP


そんな姿を見てまた「あぁ、幸せだなぁ〜」って思いながら
ひたすら雑草と格闘しています(笑)


プチプチして可愛いセダム

一株がこんなに成長したシレネ
来年の夏もこんな風にシャールと一緒に
庭いじり出来ますように


2010/6/12 0:43
新抗ガン剤投与 抗ガン剤
昨日10日、無事アドリアシン投与してきました。
白血球の値がぐんと上がり(2万台・・・かなり高い)
「貧血も無し・肝数値もよし」ということで
投与をしていただきました。
まず、前足の毛を刈り
そこへ点滴を注射
全部点滴を終えるまでに30分ちょっとかかりました。
漏れては大変なので、ずっと付きっきりで
(ほぼ抱えている状態)
「大丈夫だよ〜」とか「帰ったらおやつ食べようね〜」とか
ずっと話していました。
30分暴れず頑張ってくれたました
シャール、頑張ったね

その後、心配していた副作用もなく
翌日11日に顎下を触ってみたら
腫れがずいぶん小さくなっていました。
息もし易くなったみたいだし
飲み込むのも楽になったようなので
一安心です。
この状態が長く続きますように。
次回投与は3週間後の7月1日です。
その間に毎週血液検査には行くのですが。
次回の投与は先生のご厚意で
「お昼休み」にしていただくことになりました。
理由は
@他のわんちゃんが隣室に出入りすると緊張する
A主治医の姿を見ると緊張して立ち上がる
・・・ほんと、なさけない理由だぁ〜
お昼休みだったら、他の患者さんもこないし
先生もあまり出入りされないので
待合室でゆっくりテレビでも見ながら
点滴出来るから、という先生のご厚意です。
ありがたや〜
0
白血球の値がぐんと上がり(2万台・・・かなり高い)
「貧血も無し・肝数値もよし」ということで
投与をしていただきました。
まず、前足の毛を刈り
そこへ点滴を注射
全部点滴を終えるまでに30分ちょっとかかりました。
漏れては大変なので、ずっと付きっきりで
(ほぼ抱えている状態)
「大丈夫だよ〜」とか「帰ったらおやつ食べようね〜」とか
ずっと話していました。
30分暴れず頑張ってくれたました

シャール、頑張ったね


その後、心配していた副作用もなく
翌日11日に顎下を触ってみたら
腫れがずいぶん小さくなっていました。
息もし易くなったみたいだし
飲み込むのも楽になったようなので
一安心です。
この状態が長く続きますように。
次回投与は3週間後の7月1日です。
その間に毎週血液検査には行くのですが。
次回の投与は先生のご厚意で
「お昼休み」にしていただくことになりました。
理由は
@他のわんちゃんが隣室に出入りすると緊張する
A主治医の姿を見ると緊張して立ち上がる
・・・ほんと、なさけない理由だぁ〜

お昼休みだったら、他の患者さんもこないし
先生もあまり出入りされないので
待合室でゆっくりテレビでも見ながら
点滴出来るから、という先生のご厚意です。
ありがたや〜


2010/6/7 22:31
抗ガン剤延期 抗ガン剤
シャールのリンパの腫れですが
日に日に大きく、硬くなってきています。
その他の変化は、息が荒い・おしっこの回数が増えた。
顎下のリンパの腫れが大きくなって
食べ物を飲み込むときにつっかえるらしく
大きいままで飲み込もうとすると
ゲツゲツして辛そうです・・・
でも、幸い食欲は全く変わらず、むしろ旺盛
そして、若干身体はだるそうですが元気にしています
7日月曜日は新しい抗ガン剤を打つ予定の日でした。
が・・・血液検査の結果、白血球がいつも8000のところ
5500まで減少していたらしく
『今まで検査してきて減少したのは初めてなので
少々様子見て延期をした方が良いと思います。
本来は4000以上あったら打てるんだけど
数値がもう少し通常のシャール君の数値に戻ってからの方が
身体に負担が少ないから良いと思う。
3日後の木曜日、再検査して数値が戻っていたら
新しい抗ガン剤を打ちましょう』
という事になりました。
犬の白血球は参考正常値で5500〜19500だそうです。
いちおうギリギリ正常値ではあるのですが
急激な減少なので、要観察と言うことなったのだと思います。
『犬猫の血液検査正常値』
白血球の減少で考えられることは・・・
ウイルス感染・再生不良性貧血・細菌性の炎症・白血病・敗血症・・・
などがあるようです。
シャールの場合、今隔日で服用している薬が
骨髄を抑制する場合があるそうなので
それが原因ではないか・・・という事でした。
一旦服用を辞めて、3日後に臨みます。
ちなみに、シャールが受ける予定の新しい抗ガン剤は
アドリアシン(=ドキソルビシン)点滴というものです。
人間のリンパ゚腫治療にもよく使われる薬のようですが
使用する上で注意点がいくつかあるそうです。
@点滴液が血管の外に漏れると、液に触れた組織が壊死する
A心臓に対する毒性があるため、総使用量に制限あり
B犬の場合、ゲリをすることがある。
(また薬が排泄されるため排泄物処理時に直接触れるのは厳禁)
とても強い薬なので、3週間に1度投与
という事になるそうです。
よく効く変わりに、副作用も強く出る可能性が
あるんですね。
主治医曰く「副作用で苦しめたり弱ったりしては意味がない」
それは、本当に私もその通りだと思います。
よくするための薬で弱ってしまったら意味がないもんなぁ・・・
どうか、副作用が強く出ませんように・・・
今日は、抗ガン剤は打てなかったので
ステロイドだけ注射して貰って帰ってきました。
心なしか、夕方時点ではほんの少しですが
腫れが治まっている感じがしました。


















予定より早く病院から帰ることになったので
寄り道して、また百合が原公園を散歩してきました。
シャールは百合が原公園が大好きらしく
今朝、家の近くを散歩したときはあまり乗り気ではなくて
10分で家に帰ってきて心配させたのに
百合が原公園では30分以上張り切って散歩してくれました
夜パパチンにその事を話したら
「じゃぁまた今度みんなで百合が原に散歩に行くか〜」
とシャールに話しかけていました。
シャールが病気になってから、
すっかりシャールに優しくなったパパチンです(笑)
本日の百合が原の写真をハリハリしたかったのですが
またまたデジカメの電池切れという事態になってしまい
(私ってばいつも大事なときに電池切れを起こす・・・
)
一昨日、デカ姉が取りまくった写真で〜す

『おねーちゃんにおやつ貰ったよ(ペロッ)
』

『おやつ・・・ジーッ
』

『お〜や〜つ〜
・・・ってか・・・お姉ちゃん・・・サダコ
』
3
日に日に大きく、硬くなってきています。
その他の変化は、息が荒い・おしっこの回数が増えた。
顎下のリンパの腫れが大きくなって
食べ物を飲み込むときにつっかえるらしく
大きいままで飲み込もうとすると
ゲツゲツして辛そうです・・・
でも、幸い食欲は全く変わらず、むしろ旺盛

そして、若干身体はだるそうですが元気にしています

7日月曜日は新しい抗ガン剤を打つ予定の日でした。
が・・・血液検査の結果、白血球がいつも8000のところ
5500まで減少していたらしく
『今まで検査してきて減少したのは初めてなので
少々様子見て延期をした方が良いと思います。
本来は4000以上あったら打てるんだけど
数値がもう少し通常のシャール君の数値に戻ってからの方が
身体に負担が少ないから良いと思う。
3日後の木曜日、再検査して数値が戻っていたら
新しい抗ガン剤を打ちましょう』
という事になりました。
犬の白血球は参考正常値で5500〜19500だそうです。
いちおうギリギリ正常値ではあるのですが
急激な減少なので、要観察と言うことなったのだと思います。
『犬猫の血液検査正常値』
白血球の減少で考えられることは・・・
ウイルス感染・再生不良性貧血・細菌性の炎症・白血病・敗血症・・・
などがあるようです。
シャールの場合、今隔日で服用している薬が
骨髄を抑制する場合があるそうなので
それが原因ではないか・・・という事でした。
一旦服用を辞めて、3日後に臨みます。
ちなみに、シャールが受ける予定の新しい抗ガン剤は
アドリアシン(=ドキソルビシン)点滴というものです。
人間のリンパ゚腫治療にもよく使われる薬のようですが
使用する上で注意点がいくつかあるそうです。
@点滴液が血管の外に漏れると、液に触れた組織が壊死する
A心臓に対する毒性があるため、総使用量に制限あり
B犬の場合、ゲリをすることがある。
(また薬が排泄されるため排泄物処理時に直接触れるのは厳禁)
とても強い薬なので、3週間に1度投与
という事になるそうです。
よく効く変わりに、副作用も強く出る可能性が
あるんですね。
主治医曰く「副作用で苦しめたり弱ったりしては意味がない」
それは、本当に私もその通りだと思います。
よくするための薬で弱ってしまったら意味がないもんなぁ・・・
どうか、副作用が強く出ませんように・・・
今日は、抗ガン剤は打てなかったので
ステロイドだけ注射して貰って帰ってきました。
心なしか、夕方時点ではほんの少しですが
腫れが治まっている感じがしました。


















予定より早く病院から帰ることになったので
寄り道して、また百合が原公園を散歩してきました。
シャールは百合が原公園が大好きらしく
今朝、家の近くを散歩したときはあまり乗り気ではなくて
10分で家に帰ってきて心配させたのに
百合が原公園では30分以上張り切って散歩してくれました

夜パパチンにその事を話したら
「じゃぁまた今度みんなで百合が原に散歩に行くか〜」
とシャールに話しかけていました。
シャールが病気になってから、
すっかりシャールに優しくなったパパチンです(笑)

本日の百合が原の写真をハリハリしたかったのですが
またまたデジカメの電池切れという事態になってしまい
(私ってばいつも大事なときに電池切れを起こす・・・

一昨日、デカ姉が取りまくった写真で〜す


『おねーちゃんにおやつ貰ったよ(ペロッ)


『おやつ・・・ジーッ


『お〜や〜つ〜



