「虹ライブ第3巻DRIVE MEMEをねっとり観る:4」
DVD
DRIVE MEME-OVER QUANTUM MECHANICS RAINBOW-
sony music shop
感想1と
2と
3の続き
2005年のライブDVDを今?!これだけじっとり観てる奴はそう沢山いないだろ!!!
あー当時もファンだったらなぁぁぁ
ライブ行きたいなぁぁぁ
16. Quantum Mechanics Rainbow IV
15の影絵からの余韻たっぷりでファンタジックなイントロがハマります。
白にお色直ししたDAも素敵すぎ
QMRの中でも神曲として名高い第4楽章!!
この曲大っ好き…
時折客席にニヤリとw笑いかけるDA!!!
この何コマかにまんまと
ギャヒィ!!!(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)となるヲタは
私です。
くっそぅ……
これは、アレンジバリバリのほかの曲と違ってほぼ原曲通りですので
初めて聴いたときの驚きや、感動…というのと違うんですけど…
うわっっなに?!この超テンション高い、盛り上がり方は!!
という尊敬が、そのまま蘇ってきて、もう幸せで笑えてきますの。
この曲を弾いてるDAが見れるって…鍵盤ごとさぁ…
すごいですよねぇぇぇDVDってw
途中の気持ち良い転調でまたまた神展開…DAはミニムーグに持ち替えて音を駆使します
パーカッションもきらきらしていて素敵です〜〜
17. Rose Line
ローズラインキタ━━(゚∀゚)━━!!
って言っちゃいますよそりゃwという名曲〜〜
前奏からわくわくする件!!!!
客席に
カモーン!!して煽るDA!!
「いくよ?」はアップで抜かれててこれまた可愛すぎ…!!!!
keyブースで跳ねまくるDA
ショルキーで前に出てきてないときのDAは、ヴォーカルも少なめで演奏に徹しているし
めちゃくちゃノリノリで、
あんな跳ねててよく演奏できるな?といつも感心しておりますw
しかしいろんなことを抜きにしても、この曲はカッコ良すぎです。はぁ。
DAのインストは、テクノトランスとは言ってもエンタテインメント性が強くてビートも効いているので
初心者でも気持ちよく聴くことができますね。
18. Robots
流れるような繋ぎでRobotsキタ━━\(゚∀゚)/━━ !!!!
17,18は両方とも大っっ好きなのでもうどうしたら!!!!
つかこの2曲は相性がいいと思うんですよね〜〜
Seq Virus 2005 でも(連続してはいなかったけど)神盤の名に相応しい収録曲の中に共に収まっていたし〜
というかこのDRIVE MEMEとSeq Virus 2005はセトリが似すぎている
このころのDAの中の流行だったのかな…;
笑顔が眩しいなァーーー
この曲ではスターウォーズアレンジ入ってますw
ところどころでR2-D2の声が響く響く、
間奏ではダースベイダーのテーマが突如挿入!(笑)
すこーー!とベイダーの息遣いも聞こえます〜
DAも超楽しそう!!
モリオさんはライトセーバーぶん回してるしね!!
で、はっちゃけ過ぎたのかw、
DA 間奏明けでヴォーカルINかと勘違いしたヽ(*゜▽゜*)ノ
とちったーーー゜.:*:.ヽ(≧V≦)ノ。.:*:.゜
思いっきりマイク引き寄せてますww
そして押しのけるwwww
演奏しながら照れ笑いwwwΣ(*°▽`;)カワユス!!!
てへーー

まちがえちった(ペロ!
ほんとの入りのところで「いくぜー!」ってみんなを煽ってるけどwオマエガナー!w
ああかわいい。
ところでこの曲の途中でピアスがどっか飛んでったみたいw
曲終わりで、「あれ…ない」 みたいに触ってましたwあーあw
19. Venus Vector
こ、この中盤のメドレーはたまらぬ
みんなみんな素敵な曲ばかりで鼻血でそう
この曲はソプラノの声が乗りそうでw思わず待ってしまうな〜w
ガツガツ腕振り上げるところはいつも通りDAの指示で!
あ〜〜笑顔が眩しいなァーー<何回言えば…
20. DA Talk V
アニアルといちゃいちゃタイム〜
大型犬2匹に引っ張られて階段を駆け上がるDA
………、
転ばないでくれよ… ハラハラ
私服のDA…可愛いなぁもう!!!(`皿´)
じっとお座りしてカメラ目線をキメてるアニアルをベタ褒めしてカメラマンさんに笑われてるしw
撮影中で綺麗な毛並みしてたのに、はしゃいで土の上でごろんごろんしてしまう2匹に苦笑するDA
が可愛い。
インタビューでは、
アンコ前のラスト3曲が3曲ともBPM190近いというお話
殺す気かって話ですよ
まだ続く

1