Neo Age Circuit/NACK 5
2010.7.24放送分 NEO AGE CIRCUIT! その1
今週もヒロがゲストです^^
例によって、
DA → 白字
ヒロ →
黄色字
になり、それぞれのセリフは入り乱れておりますので段落は変えません。
「え〜、(CD発売を)目の前に、今日はですね、…すてきなゲストに、お越しいただいています!
…(笑)みなさんこんばんは! (ぱちぱちぱち…)
貴水博之です!
なんかあのー、ね、 うん、
ちょっと前にも、出させてもらったばっかりだったっていう、 うん、
感じがしますけど…、 うん、いいよいいよ!いっつでもいいよ、もうずーーっといていいよ!
どうですかみなさんお元気ですか! …お元気ですかぁ〜♪(井上陽水風)
(笑)…、
あったよねえ(笑)、懐かしいコマーシャル、
♪な〜つが来〜た〜…♪ みなさんおげんきですかぁ…ってあのコマーシャル意外と好きだったんだけど!
ねえ、 なかなか…」
車のCMの話にムダに盛り上がっておりますwふる…w
どんなCMだったっけ、の話をひとしきり、結局はやはりDAの方がくわしく覚えていて
ヒロは途中で放棄し、突然 ♪リバーサイド(ホテル) とか歌い出すw
「〜(それ)やろっかライブで?(笑)
Oh Oh リバーサイ♪Oh リバーサイ♪
あははははは!
ね? いいすか?(笑)気が済みましたか(笑)
あははは、
まそんなわけでですね!
はい! じめじめした季節からですね、やっと夏らしい季節に、
あっという間ですよ!もう! (笑)なに?
リハーサルももう佳境に入って、 うん、
もうふたりとも湿布だらけですから全身!! 大変だ、アザだらけだよ(笑)ねえ、
すっごいよ、ええ、」
ふつおたを読むDA、
ふたりがハマっている食べ物、飲み物はありますか、という質問、
夏なので食欲が落ちてきますが、
「〜麺ものは食べやすいとかね、
冷麺とかね、 冷麺おいしいですねー!
冷やし中華とかね、
レバ刺しとかもつるつるっ♪って食べられるよね!
レバ刺しおいしいねー…、食べすぎ、いけないんだよねレバ刺しね、 …て、新堀監督が言ってるけどね!(不満そうw)
あそうなんだ、あでもそうらしいよホントに、 そうなのー?
食べすぎはね、なんか、負担かかるらしいよ、 じゃ僕たちが…やってる、ひとりひとつはダメなの??あれ?
ひとりひとつ(一皿?)くらいはいいんじゃない? …いいんだよねえ?
もっと食べたくなるじゃん、あれって、 うん、
俺も一人前でとどめておく、 とどめておくんだ、(笑)僕も、一人前以上は、してないけど、
そうそうそう、 まあ、そんな、レバ刺し…ですか、
いやいやいや、夏だからさ、 そう!
夏に向かってさ、 オススメの食べ物や飲み物…、
やっぱアイスでしょ、 アイスね!…僕はもう、年中アイスですから!
止まらない、…俺もアイス食べちゃうの、…なんでだろうね! ヒロ、何アイスが好き?
俺…、俺はねえ、 ちょっとまって、当てるわ、
絶対(笑)知ってなかったっけ? ヒロの、好きなアイスねえ、…ガリガリ君!
そうそうそう(笑)…、 あはははは!
あそこに、帰っちゃうんだよね、あそこに僕、帰るの! (2回言いました)
ガリガリ君の、
♪return to myself〜♪、ね? (ね、じゃねえしw)
(無視して)ガリガリ君の、出会いはいつごろなの?
だいぶまえでしょ!だってガリガリ君… だってちっちゃいころからあったよね、
あったでしょ! うん、
むかし俺たちがちっちゃかった時のガリガリ君って、 いやいやまだまだちっちゃいですよ(笑)、
そうそうそう(笑)、 (笑)、
もっとちっちゃかったと思うんだよね、…ひとつの大きさが、 …そうだったっけ?
多分ね、 今のガリガリ君っておっきいの?
おっきいでしょ!ちょ、ちょっとおっきめなんだよね!
あの、パカ!って割れるやつ?…あれ違うか、
あれパピコ! あパピコか…、ガリガリ君て…分れなかったっけ…?
あれも好きだった!パピコも大好き!ガリガリ君は普通の、棒のさ…四角い…、
ね、…ソーダとか、コーラとか、ね、
いろんな味があるの、
そう、あ僕思い出した!あのねえ、
うん、 最近、買って、大ヒットしているのがねえ、
うん、 森永ラムネバー!
………、 …知らない??
あー、それだって、パピコ系でしょ? 違う違う、
あ違う?
あのー、コンビニで箱で売ってるんだけど、
うん、 あのー、森永ラムネってあるじゃないですか、お菓子の!…あの、緑の筒に入った、普通のおかし、ラムネ、 (ヒロが無言なので一生懸命羅列していますw)
ああー、飲み物じゃないのね、 そうそうそう、あれがぁ!、
食べたね!ちっちゃいころ、
あれが!かき氷のバーの中に入ってんの!…だからかき氷自体をしゃくしゃく食べてると途中で、
ああーー!!食べたことあるわ!! あのラムネが出てくんだよ!
わかるわかる、 ……しゅわーー!っと、…ハマるんだよ、
あれが大ちゃん好きなのねー、 最近ハマってんの、
俺はひたっっすら、かりかりかりかり… ガリガリ君ね(笑)、せっかちだから!
あとはなんだろう!最近の流行ってるのはね、あのーリハ中は、雪の宿が流行りましたね(笑)
流行りましたねって(笑)大ちゃん好きなだけじゃん(笑)!! そそそそ(笑)、
だっってさ!
うん、 雪の宿ってさ!…知ってるかな、これ聞いてる人?誰もが食べたことある…、
説明すればみんな食べたことあるよ絶対、
どう、どういうおせんべい?
いやだから、普通のソフトサラダみたいな、 うん、
せんべいの上に、 に、
まだら状に、こう白い砂糖がまぶしてあって、 そうそうそう(笑)、
ね?…あれ、糖分すごいですよ!(笑)、 あっれが美味しいんだよ!
(笑)、 あんっなにね、とまらなくなるおせんべいは初めて、
でもおいしいね、 ね!あれはおいしい、
基本的にせんべいはとまらないね、 リハーサルのときそれ言ってたらねー、
うん、 ヒロのマネージャーの方がね、雪の宿買ってきてくれてー、
うん、
で、あ!雪の宿あるー!と思ってリハーサル終わって食べようと思ったら、4枚しか残ってなかったからね!
あはははは! ぜんぶ林さん食べちゃったからね、
(笑)あはははは!! あたしが食べちゃいましたみたいな、
ヒロのおにぎりも全部食べちゃいますからね、林さんね(笑)、
(笑)、
(笑)あたし食べちゃいました!!みたいな、ね、もうそういうキャラになっちゃってるからね(笑)、
…(笑)、ね、
でもソフトサラダも!みなさんお忘れなく、ね! ソフトサラダと、
ソフトサラダと、ハッピーターンでしょ? ハッピーターンね!…ハッピーターン、濃いの出たでしょ?
…なんであれとまらないんだろうね、 …不思議だよね、甘いんだかしょっぱいんだかこうわかんないうちに終わっちゃう、
ね、一袋ぜったい食べちゃう、 雪の宿もそうじゃない?!甘いんだかわかいんだかわかんない…、
(笑)わかいんだか(笑)まーまー大ちゃんは若いですよねぇいつ見ても! あはははは!!(笑)…そこフォローするとこじゃないから!(笑)、
あそう(笑)、
あとは幼少期のさ、 うん、
記憶みたいのがよみがえったりするのかな(笑)、 なにが?
だってお互いさあ、 うん、
ちっちゃい頃好きだったもの今言ってない?(笑)けっこう、
そうだね!
そうでしょ? 戻ってってるんだね、
多分、 パピコとかね(笑)、チューチューしてね(笑)、あはははは!
はい(笑)、
アベちゃんはあれですね、
うん、 宇治金時、氷が食べたいって、ここんとこずーっと言って、
…あれ、ボール状のやつ? じゃなくてほら、ほんとのさ、甘味やさんに行ってさ、
ああー!本物の、 (氷が)ふわっふわの、」
というわけでもうすぐニューシングルが出ますが!とか無理につなげてますw
曲/Higher Than Dark Sky/access
ふつおたで、
作詞、作曲、レコーディング、お披露目しているときの気分はどんな風ですか、という質問、
DAは、その時々の時代背景を音に変えていくのが作曲してていちばん楽しいですね、とのこと
「
僕はだから、そっくりそのままそういう感情を、詩にする、っていう感じかなー?
うん、
だから俺、詩を書くとき…、ま、もちろん好きなんだけど、 うん、
大変なのは、家に、部屋に、けっこう何日も、ずっとこもって…なきゃ、 (笑)…、
いけない、いけないっていうか、 (笑)小学生みたいなこと…(笑)
いけないっていうか、 うん、
そうしないと、自分を追い込めないんだよね(笑)、 うん、
精神の奥にある、 うん、
こう…、ものを引きだすには、…瞬間的には無理だから、けっこう長い間ね、ひとりで、部屋にいるのが、さびしかったりもするね、
なーるほどねー!いろいろ人によってもほら、方法があるじゃん、
うん、
僕なんか、けっこう、スタジオでこもるときもあるし、
うんうん、 ふっと!こう、犬の散歩してて、口ずさんだメロディがあーなんか気持ちいい音の動き方だなーみたいなとこから、
うん、 メロディーが出てくることもあるし、
あとメロディって面白いんだけど、動き出したらこう、…なんていうの、僕もほら、曲作って長いじゃん、こういうのさ、
うん、
そーすると動き出した音は、もう、…なんていうの、
自然に、 自然に、こう、どこまで、動くんだろー、
みたいな会話を、楽しんでる気持ちかなあ?!
なるほどねー、」
「レコーディングのときの気持ち!
…これはもう!…俺レコーディングはもう! うん、
だいぶいつも気持ちいい…、 声裏返ってますよ!、
レコーディング…、(笑)
ちょっちゅねー!みたいな(笑)…うん、(笑)もう、普通に気持ちよく、
レコーディングはでも、ほんとにその瞬間だけだからねー!
そうね、 形になるのはね、
うん、
いかにこう、なんか、あれだね、余計なこと考えないか、みたいなね、
そうだね! うん、
かつては!もう俺、レコーディング前は余計なこといろいろし過ぎてね、 ヒロは!さあ、その辺なんか、あれだね!あの、…一皮むけたというとすごい、言葉 変だけど!
うん、
なんていうのその、
むけちゃいましたか! (笑)…
あはははは!やっぱ笑ったね(笑)そこね、 …(笑)…(笑)、
あはははは(笑)!
…ほんっとに長く、見てると、お互いにいろいろあると思うんだよそういうポイントって!
うんうん(笑)、
ヒロってほら、レコーディングの前ってさ、
うん、 ほんとにノドのこと気をつけなきゃとかさ、
うん、 湿度とか…のどの、あるじゃん吸入器とか、
うん、
ああいうのをさ、
…すごいやったね!! ナーバスになって、
うん、 いけばいくほど気にしちゃって萎縮しちゃうんだよね、
そう、
最近のヒロのレコーディングってさ、
うん、 …とくに、…なにもしてないもんね?
ぜんぜんなんもしてない! その時のまんま、来て、ぽーん!と、出た声が、
そうそう、 いちばん気持ちいい声でっていう、
うん、
なんか、その辺が、精神のコントロールが、ある程度その、経験の積み重ねもあるし、
そうね、あとは、スタジオに行く前に、もう、やることやっちゃうのね、朝起きて、マラソンして、 うん、
あのひとしきり声出して、 うんうん、
前はほら、スタジオ行ってからすべてを始めてたからさ(笑)、 あはははは!
遅いんだよお前!!(笑)みたいなさ…(笑)、 あはははは!
…なんかその辺のね、コントロールはやっぱほら、まプロとしてって言うとへんだけどさ、
ええええ…、 やっぱ長くやってるとね、 だんだんわかってくるよね、
そうすると出てくる音とかさ、声も、
うん、 全部自然体のまま、よりどんどんこう、人間味が出て、そこにはメッセージも込められるようになるしね、
そうですね…、ええええ、」
お披露目のときの気持ちは、
僕らは男ですけども(笑)なにか産まれたような、感じだそうです^^
なんども言いますけれども大事なことなのでもうすぐCD出ます!
だそうですわかったわかったw
長いので以下次号

4