「虹ライブ第3巻DRIVE MEMEをねっとり観る:2」
DVD
DRIVE MEME-OVER QUANTUM MECHANICS RAINBOW-
sony music shop
前回の続き
ねっとり凝視しすぎて、ほんとに時間かかって観てます。
濃厚なライブだわぁ
3. Antares Pain
3曲目で、keyブースから出てきて赤いギターを装着!!
スタンドマイクの立ち位置に来ると観客を煽って声援を強要w! ←いつものこと
そして華麗にお辞儀(*´艸`)
ギターをぎゅいんぎゅいん言わせてからヴォーカルに入ります。
このDVD中でも珍しいドアップの連続でどうしてくれよう!
本日のお肌の具合まで見れちゃいますよ!ワホ!
4. DA Talk I
DVDパッケージの特典、DAのインタビューが所々に挿入されます!
このライブの選曲について解説。
ほとんど話を聞いちゃいない私はというと
(ライブ中より)髪が短めでキュートなDAに釘付けで凝視
画面分割でライブ映像と同時に見せるのがなぜか私にはツボで
解説者なDAに萌えてるのでした
話の内容はどうだったんだか
5. Angel Algorithm
ここはとくに好きなチャプターのひとつ!!!曲も良いしね!!
ピロピロピロ!と機械の声がしたと思うと、DAが何かを引っ張るようなしぐさ
R2-D2がスタッフーの代わりに、DAにショルキーを届けに参ったのでした^^
このライブではサポートのモリオさんの趣味か、スターウォーズがやたらフィーチャーされてます^^
電動のR2-D2は歩みがノロいので、ステージで待つDAはR2においでおいでしたり客を煽ったりで可愛いったら!!
R2のおかげで
笑顔満載(*´ω`)
やっとステージ中央にたどり着いたR2に
可愛くぎゅっと抱きつくDA
R2にぐりぐり頬ずりして客席に満面の笑みを見せる
客悲鳴
そら私もTVのまえで吼えるさ
ちなみに版権の問題かw、R2は遠景でしか見えず、DAに抱きしめられてるときは
フレーム外、事情がわからないDVD初見のひとは
DAはいったい何になついてるんだろ?的な絵面でしたw
うぅん世知辛い。
運ばれてきたショルキーを受け取って自分で装着!
アゲアゲにアレンジされたAngel Algorithmにテンションが上がるが
歌がはじまるとなんともキュートなボーカル!(*´ω`)
歌詞にあわせたジェスチャーも振りも確信犯的
私的ツボは、
ショルキー弾きまくり中に左手で設定を操作するDA

わざわざここをアップにするなんてわかってるなGJ!!!
この曲での重要ポイントはまだある、
DAライブの真骨頂、
客の拍打ちを可愛く強要w
ここで腕上げろーー!
の指示にみんなでそりゃーいっしょにガツガツ腕振り上げますわな
1拍休み!
も教えてくれるw
これは楽しいにきまってる
いいなあぁぁ!!
6. Call name Future
ばりばりロックテイストなインスト、DAは当然ショルキーで跳ね回る
ドS目線で睨みつけてるかと思うと
ちゃんとノリノリな客に満足して破顔w
でインストかと思ってたらワンポイントでヴォーカルが入る曲でした。
DAの敬礼ジェスチャーにみんなでならって敬礼!w
ラスト近くで突然キスを投げたので、(゜∀゜)おぉっ、とびっくりしてたら、
やっぱり皆さん
o(∇≦o)≡(o≧∇)o☆キャーーとなって いっしょけんめい拾おうとしてましたw
はは…罪作りめ…
7. Le Petit Prince
ロックな曲調でピアノを弾き倒すDA
神!!!!
ジャズ風味に展開して短めに終了。
ああーん
8. DA Talk II
で通称、犬DVDとも言われる所以のw
犬散歩映像ww
でかい犬2人と小柄なDAの組み合わせは想像するだけでも
いい!!(*゜∀゜)のに
これを見せてくれちゃうありがとうDA!ありがとうDVD!
DAとDAの音楽にとってのアニ・アルについて歩きながらしゃべってくれてます

ぬふー
首をかいかいするアルと待ってるDAw
犬に話しかけてる親バカDAもまたイイ!声がまた甘ったるくてイイ!アホっぽいぞ!^^
DAにいじられてもされるがままの犬たちはかわいいしね!
解説や犬散歩がライブ中に差し込まれるのは嫌という声もあるが
私はどっちもイイ派
ライブはノリノリだが2時間近く凝視してると疲れるのでw
途中インターバルが入るのもまた良しだ
しかし体が揺れてないだけで凝視はしてるので目の休憩にはならない!!
まだ続く

0