iTunesストアから、
iTunesカードの残金がありますけど忘れてるんじゃないですか?とメールが来たんですが
それはDAに言ってもらえませんかほんとに……
メタバ以外には用無いんですからiTunes……すみませんね
私がまったく買うつもりのないwDA系のCDは、まぁーたくさんありますけれど、
そこまで手がまわらねえよ、というだけで、やっぱり神曲満載なんですよねぇぇ
かわりに動画サイトで(勝手にw)視聴して、今のところはしのいでいるわけですが、
ファンのみなさんの編集したメドレーはほんと美味しいし最高です
いつもながら感謝しつつ、何十回目かの再生ボタンを押すのです^^
木村由姫メドレー
どれもこれも、縦から見ても横から見てもDA節全開で、
初聴きのときから一瞬で好きになりましたよ…(´Д`)
この中の、
pinky dollが
とくにトリハダです
やっぱりDAのトランスはドラマティックすぎる!!!!!
これだけのためにCD探そうかどうか…聴くたびに迷うわぁ…
ベスト盤のDA全曲解説も読みたいし…
こちらのサイトで木村由姫のコメントと、
ものによってはDAのコメントも見れます!^^
ネットをいろいろ掘るのも楽しいですねw、いろいろ出てくるから…
しかしDA曲というのは…
最初の数秒でDAだとわかるのに
1枚のアルバムのなかでは様々な色を意識して散りばめているように見え、
上のような、個人的に作成されたお気に入りメドレーでさえ
それぞれの曲ごとにいろんな展開があって、甘いの辛いの取り揃えていて、
甘いなかにもさらにファンシーなのと、切ないのがあって、
またアレンジも単純じゃないからエレクトロポップからトランスから自由自在
だからもちろん曲によって好き嫌いがあるけれども、
初聴きの曲が楽しみでしょうがないし、DA系ばっかり聴いてるのに全く飽きない
…ってすっごいことなんだ、とえらい今更驚いたのは、
CDやさんの店先で流してたガルネクのメドレーに5分で飽きたからです・笑
一緒にするな?すみません

3