2015/11/25 | 投稿者: ポチ郎

くねっ

くねっ
ハルは3.11の福島被災犬。
チビは千葉の迷子犬。
もとの飼い主がいたことは確かだけど、
どんな生活をしていたのか、なにひとつわかっていません。
ハルはきっと田舎の家で外飼いだったんだろうな。
とか、
チビはペットショップで売られていてもおかしくないような
純粋の柴犬のようだけれど、
今まで、あまり人とふれ合ってこなかったんじゃないかな。
「お座り」もできないくらいだったから。
(今は、まあまあできるようになった)
などと想像するばかりです。
でも、ひとつだけ過去の飼い主とつながるものがあるんですよね。
保護時に身につけていた首輪です。

偶然にも、ともに革製の青い“Petio”の首輪でした。
手前のハルがつけていたものは相当くたびれています。
4年半前、うちに来た時点でけっこう汚れてました。
チビがつけていたのは、まだ色鮮やかさを残しています。
買ってから1年少々といったところかな。
先日チビにもハルとおそろいの首輪を新調したので、
この青い首輪もお役御免です。
首輪を替えて、第二の人(犬)生ってやつですね。

よろしかったら↓くりっくおねがいします (^^)/

にほんブログ村

2015/11/11 | 投稿者: ポチ郎
2015/11/10 | 投稿者: ポチ郎
★チビの試練

なんてこった!
11月6日、
去勢手術しました。
無事に終わって翌日に引き取り。
現在エリカラ暮らしです。
ハルの時もそうだったけど、
カラーで自由を奪われて、元気がありません。
チビにしてみれば、知らないところ(病院)で
おっかないこと(手術)されて、
気がついたら、こんな変なモノつけさせられて、
と
不安でいっぱいだと思います。
「あと4日、ガマンすればとれるから」って、
わかってくれたらなあ。
体のあちこちを掻いてあげるようにしてます。
★エリエールハウス2015
本ブログでは恒例のあの季節がやってきました。
エリエール超吸収ハウス2015 竣工しました。(工期1時間)

今年のポイントは
内壁に横からの攻撃に耐えるための梁をつけたこと。

プラスチックの棒状のものをガムテで貼り付けた。
これで、耐衝撃性能150%アップ!(?)
しかし、使う本人(ハル)からの攻撃から守るって、
その想定がそもそもおかしいぞ。
完成後の施主様チェック。

ふ〜ん。
いかがでございますか?

厳しいな。
よろしかったら↓くりっくおねがいします (^^)/

にほんブログ村
2

なんてこった!
11月6日、
去勢手術しました。
無事に終わって翌日に引き取り。
現在エリカラ暮らしです。
ハルの時もそうだったけど、
カラーで自由を奪われて、元気がありません。
チビにしてみれば、知らないところ(病院)で
おっかないこと(手術)されて、
気がついたら、こんな変なモノつけさせられて、
と
不安でいっぱいだと思います。
「あと4日、ガマンすればとれるから」って、
わかってくれたらなあ。
体のあちこちを掻いてあげるようにしてます。
★エリエールハウス2015
本ブログでは恒例のあの季節がやってきました。
エリエール超吸収ハウス2015 竣工しました。(工期1時間)

今年のポイントは
内壁に横からの攻撃に耐えるための梁をつけたこと。

プラスチックの棒状のものをガムテで貼り付けた。
これで、耐衝撃性能150%アップ!(?)
しかし、使う本人(ハル)からの攻撃から守るって、
その想定がそもそもおかしいぞ。
完成後の施主様チェック。

ふ〜ん。
いかがでございますか?

厳しいな。
よろしかったら↓くりっくおねがいします (^^)/

にほんブログ村
