自給自足風
2012/7/6 | 投稿者: ポチ郎
初夏の海に行ってきました。
まだ、人出も少なく、波も静かで、穏やかな夕暮れ。
いい感じです。

いつものように、始めてみると...
やっぱり、いい感じ (*^_^*)
15センチ程度のアジが際限なく釣れるので、
仕掛けを変えて大物を狙ってみましたが、
そうそう思惑通りにはいかず、本日の食材調達は終了〜

...そして、翌日。
釣られてしまった小アジをひたすら、おろす、おろす、おろす。
(腰が痛くなる)
もう少し大きければ干物もいいんですが、
今回は唐揚げ&お刺身でいただきました。
ハルには恒例、レンジでチンの骨せんべい。

あっ! これは、ウマウマ骨せんじゃないのか!

唐揚げだけでは食べきれないので、
ポチ妻に南蛮漬けをつくってもらいました。

うま〜。
時間と手間はかかるけど、やっぱりスーパーの魚とは違う!
このところ、外房(太東から南エリア)は魚の活性が上がってきてるみたいです。
こんな小アジ程度なら、素人さんでも簡単に釣れます。
釣って、食べての自給自足もいいもんですよー。
よろしかったら↓くりっくおねがいします (^^)/

にほんブログ村
3
まだ、人出も少なく、波も静かで、穏やかな夕暮れ。
いい感じです。

いつものように、始めてみると...
やっぱり、いい感じ (*^_^*)
15センチ程度のアジが際限なく釣れるので、
仕掛けを変えて大物を狙ってみましたが、
そうそう思惑通りにはいかず、本日の食材調達は終了〜

...そして、翌日。
釣られてしまった小アジをひたすら、おろす、おろす、おろす。
(腰が痛くなる)
もう少し大きければ干物もいいんですが、
今回は唐揚げ&お刺身でいただきました。
ハルには恒例、レンジでチンの骨せんべい。

あっ! これは、ウマウマ骨せんじゃないのか!

唐揚げだけでは食べきれないので、
ポチ妻に南蛮漬けをつくってもらいました。

うま〜。
時間と手間はかかるけど、やっぱりスーパーの魚とは違う!
このところ、外房(太東から南エリア)は魚の活性が上がってきてるみたいです。
こんな小アジ程度なら、素人さんでも簡単に釣れます。
釣って、食べての自給自足もいいもんですよー。
よろしかったら↓くりっくおねがいします (^^)/

にほんブログ村

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ