2014/6/3 20:40
戻ってきたキャンカー リタイヤ生活
朝から足場屋さんの解体が入りました。二人で来たので・・・これは相当時間がかかるだろうな。
ところが作業が始まると手際の良さにビックリ。二人の息はピッタリで、上で一人が外すと下で一人が受け取る・・・これがスピーディ。
過去の足場屋は上で外したものを下に投げ捨てますから、単管パイプの音がけたたましく続きました。頭がおかしくなるほど。
乱暴な仕事で・・・結局は防水シートも損傷させたのでしょう。これは確証はありませんが・・・今でもそう信じてます。
今回の二人は仕事も丁寧で、音も外すときにパイプを叩くのですがその音だけ。投げ落とすような音は全くありませんでした。
ベテランの職人とはこうしたものなんでしょうね。今回は間違いなく雨漏りが始まったりすることは無いでしょう。
昼過ぎには終わったので正味2時間の仕事でした。暑い日ですから確り休憩を取って、水分も摂ってました。それでこの時間で終わるのは・・・プロ中のプロと言う感じです。
午後から別の場所に置いてあったキャンピングカーを、取りに行って持ってきました。これで少しは安心できます。
埃まみれでバーコード汚れも激しいので近々洗車をしましょう。綺麗な車で北海道へ行きたいですよね。
明日は庭と畑の草取りをします。今日は熱中症の症状が改善したので、急に庭の雑草が気になりだしました。これも綺麗にしてから、心置きなく北海道に行きたいですよね。
今日は登山口の駐車場を調べたり、縦走した場合の下山口のバスの時刻表などを調べてました。
フェリーなどはもう確り調べてあるので、妻の検査が終わって安心できてから予約します。
北海道前に足の鍛錬は4座には登頂しないと・・・これだけ登れば脚力ができて万全な状態になると思います。日本百名山・・・完登間近です。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
3
ところが作業が始まると手際の良さにビックリ。二人の息はピッタリで、上で一人が外すと下で一人が受け取る・・・これがスピーディ。
過去の足場屋は上で外したものを下に投げ捨てますから、単管パイプの音がけたたましく続きました。頭がおかしくなるほど。
乱暴な仕事で・・・結局は防水シートも損傷させたのでしょう。これは確証はありませんが・・・今でもそう信じてます。
今回の二人は仕事も丁寧で、音も外すときにパイプを叩くのですがその音だけ。投げ落とすような音は全くありませんでした。
ベテランの職人とはこうしたものなんでしょうね。今回は間違いなく雨漏りが始まったりすることは無いでしょう。
昼過ぎには終わったので正味2時間の仕事でした。暑い日ですから確り休憩を取って、水分も摂ってました。それでこの時間で終わるのは・・・プロ中のプロと言う感じです。
午後から別の場所に置いてあったキャンピングカーを、取りに行って持ってきました。これで少しは安心できます。
埃まみれでバーコード汚れも激しいので近々洗車をしましょう。綺麗な車で北海道へ行きたいですよね。
明日は庭と畑の草取りをします。今日は熱中症の症状が改善したので、急に庭の雑草が気になりだしました。これも綺麗にしてから、心置きなく北海道に行きたいですよね。
今日は登山口の駐車場を調べたり、縦走した場合の下山口のバスの時刻表などを調べてました。
フェリーなどはもう確り調べてあるので、妻の検査が終わって安心できてから予約します。
北海道前に足の鍛錬は4座には登頂しないと・・・これだけ登れば脚力ができて万全な状態になると思います。日本百名山・・・完登間近です。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2014/6/3 0:01
やはり熱中症 リタイヤ生活
自分ほど元気で体力もある人間が熱中症になんかかかるはずがない・・・と思ってましたが、急激に自信が無くなりました。
今日も暑い日でした。一日中だるくて、力が入らず・・・自分で自分の状態が把握できない状態です。単純に言うと体調不良。
昨日の頭痛と胃から上腹部に感じた不快感は、やっぱり熱中症の始まりだったようです。
今日テレビでご老人が、熱中症の体験を話してました。全く今の私の体調そのものでした。
私も熱い日には熱中症にかかってしまう程度の体力になっていたとは・・・。
熱い夏でも野山をブルドーザーのように走りまわっていたので、自信だけは今でもあったのですが。
どうも・・・そんなことは過去の話のようで、全く根拠のない自信だったようです。
皆さんも気をつけましょうね。謙虚に対策をたてて過ごしましょうね。
今日は北海道でまたしても遭遇するかもしれない【ヒグマ】の勉強をしてました。知床財団のホームページには【会わないための方策】【会ってしまった場合の対策】などが書かれています。
何度も何度も・・・頭の中に叩き込みました。なにせ実際に会ってますからね・・・真剣です。
しかも今回の山は【羅臼岳】も【斜里岳】もヒグマの生息地。何としても私だけが不幸な目に逢うという不運は避けたいのです。
年間数千人も訪れていて事故が無いのですから、私が不幸な目に合うはずは無いのが普通です。
が、そんなに甘くはありません。昨年・・・その日数百人が登山していたトムラウシ山で、よりによって私が出会ったのですから。
北海道の準備を着々と進めていますし、今週からは足腰の鍛錬で登山も開始します。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
今日も暑い日でした。一日中だるくて、力が入らず・・・自分で自分の状態が把握できない状態です。単純に言うと体調不良。
昨日の頭痛と胃から上腹部に感じた不快感は、やっぱり熱中症の始まりだったようです。
今日テレビでご老人が、熱中症の体験を話してました。全く今の私の体調そのものでした。
私も熱い日には熱中症にかかってしまう程度の体力になっていたとは・・・。
熱い夏でも野山をブルドーザーのように走りまわっていたので、自信だけは今でもあったのですが。
どうも・・・そんなことは過去の話のようで、全く根拠のない自信だったようです。
皆さんも気をつけましょうね。謙虚に対策をたてて過ごしましょうね。
今日は北海道でまたしても遭遇するかもしれない【ヒグマ】の勉強をしてました。知床財団のホームページには【会わないための方策】【会ってしまった場合の対策】などが書かれています。
何度も何度も・・・頭の中に叩き込みました。なにせ実際に会ってますからね・・・真剣です。
しかも今回の山は【羅臼岳】も【斜里岳】もヒグマの生息地。何としても私だけが不幸な目に逢うという不運は避けたいのです。
年間数千人も訪れていて事故が無いのですから、私が不幸な目に合うはずは無いのが普通です。
が、そんなに甘くはありません。昨年・・・その日数百人が登山していたトムラウシ山で、よりによって私が出会ったのですから。
北海道の準備を着々と進めていますし、今週からは足腰の鍛錬で登山も開始します。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
