2014/12/31 23:03
嬉しい便り リタイヤ生活
もう10年近く昔になりますが、北岳に登ったとき知り合いになって一緒に行動したご夫婦がいます。
御主人は脳血管の病気を患って、リハビリのために登山を始めた方でした。
不思議な事にその後も恵那山で出会って、何かの因縁を感じていました。そんな思いを抱かせてくれる方が何人かいます。
そんな方ですから手紙などのやり取りはずっと続いていたのです。
今回、百名山達成記念のキイホルダーを、迷惑だろうとは思いながらも【お守り】のつもりで受け取ってもらったのでした。
そしたら今日、お伊勢様のお守りとお菓子が宅配便で届きました。そしてその中にはお手紙が添えられていて・・・かえって私が感激を戴いたのでした。
内容は・・・お父さんやお母さんがの具合が悪くて、看病で山に行けなかったとか。そしてリハビリで山を歩いていたご主人も、山を歩いていなかったのであまり歩けなくなっていたそうです。
私の百名山達成で勇気づけられたとのこと。御主人は私のキイホルダーをお守り代わりにしているとか!
今回ご夫婦でお伊勢様まで出かけたとの事で、私にもお守りを買ってきてくれたのでした。
そして高価なものではかえって気を使うだろうからと、浜松名物の【うなぎパイ】が添えられてありました。
何と優しい心遣いなんでしょうか。この心遣いに感激です。
高価なものを送り帰されていたら、私はキイホルダーをを送ったことを後悔したはずです。
そこまで計算してのお守りだったと思うのです。そして何よりの一言は『勇気を頂いた』
幾ばくかの勇気を差し上げる事が出来たのなら、私の百名山も意味があります。
私の百名山に意味を持たせてくれたご夫婦に・・・私の方が感激して感謝しています。
皆さん、今年はどれだけの感激を頂き、どれだけ感謝して過ごせたでしょうか。
来年も感激して感謝する良い年でありますように・・・。
最後の最後に・・・寒い冬に・・・心を温かくしてくれたご夫婦に感謝しながら。
送っていただいたお伊勢様のお守りです。

そしておまけは息子の現在です。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
御主人は脳血管の病気を患って、リハビリのために登山を始めた方でした。
不思議な事にその後も恵那山で出会って、何かの因縁を感じていました。そんな思いを抱かせてくれる方が何人かいます。
そんな方ですから手紙などのやり取りはずっと続いていたのです。
今回、百名山達成記念のキイホルダーを、迷惑だろうとは思いながらも【お守り】のつもりで受け取ってもらったのでした。
そしたら今日、お伊勢様のお守りとお菓子が宅配便で届きました。そしてその中にはお手紙が添えられていて・・・かえって私が感激を戴いたのでした。
内容は・・・お父さんやお母さんがの具合が悪くて、看病で山に行けなかったとか。そしてリハビリで山を歩いていたご主人も、山を歩いていなかったのであまり歩けなくなっていたそうです。
私の百名山達成で勇気づけられたとのこと。御主人は私のキイホルダーをお守り代わりにしているとか!
今回ご夫婦でお伊勢様まで出かけたとの事で、私にもお守りを買ってきてくれたのでした。
そして高価なものではかえって気を使うだろうからと、浜松名物の【うなぎパイ】が添えられてありました。
何と優しい心遣いなんでしょうか。この心遣いに感激です。
高価なものを送り帰されていたら、私はキイホルダーをを送ったことを後悔したはずです。
そこまで計算してのお守りだったと思うのです。そして何よりの一言は『勇気を頂いた』
幾ばくかの勇気を差し上げる事が出来たのなら、私の百名山も意味があります。
私の百名山に意味を持たせてくれたご夫婦に・・・私の方が感激して感謝しています。
皆さん、今年はどれだけの感激を頂き、どれだけ感謝して過ごせたでしょうか。
来年も感激して感謝する良い年でありますように・・・。
最後の最後に・・・寒い冬に・・・心を温かくしてくれたご夫婦に感謝しながら。
送っていただいたお伊勢様のお守りです。

そしておまけは息子の現在です。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2014/12/31 0:04
娘の帰省 リタイヤ生活
仙台にいる娘が帰省しました。正月4日にはまた仙台に戻るので、新築の家を5月連休まで見ない事になります。
そこで監督さんに連絡して、鍵を開けてもらって中を見せました。
まだ細かいところがいろいろ残っているので、雰囲気が若干違いますが特段の感慨はなさそうです。
その後、姪のベットを買うと言って姪が薦める三郷市にあるイケヤに、妻と娘と姪と弟の4人が出かけました。
私はてっきり前橋のコトスコに行くのだと思っていたら、弟が変な話をしていて・・・。
危なく三郷市まで連れて行かれるところでした。坐骨神経痛で苦しんでいるのに、ましてや引っ越しを控えて腰が大事なのに・・・そんな遠くまで行きたくはない!
1人で留守番していました。妻たち4人は外食して、10時頃に帰って来ました。
みんなが遊んでいる間、私はホームページの百名山の光岳をアップすべく、パソコンに向かって文章を打ってました。
もう少しでアップできそうですから、またご訪問をお待ちしてます。
何時もなら山行後すぐにアップしていたのに、達成した安心感か虚脱感で気力が湧かずアップできずにいました。
4か月も経過してからアップしても、新鮮味はないですよね。
引っ越しの準備は・・・段ボールに搬入先を書き入れました。完全に工事が終わってからの引越しなら、そのまま目的の部屋に搬入すれば済みます。
しかしまだ終わっていない部分があるので、その部屋には荷物を搬入できないのが混乱の原因です。
取りあえず不在の娘の部屋に仮保管して、工事が終わったら再び移動させる作戦です。その時こそ人手が必要なので、手伝いをお願いします。
明日、ご挨拶するころは年も改まっているかもしれませんので、今日ご挨拶申し上げます。
それでは今年1年ありがとうございました。来年もご訪問をお待ちしています。
良い年をお迎えください。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
そこで監督さんに連絡して、鍵を開けてもらって中を見せました。
まだ細かいところがいろいろ残っているので、雰囲気が若干違いますが特段の感慨はなさそうです。
その後、姪のベットを買うと言って姪が薦める三郷市にあるイケヤに、妻と娘と姪と弟の4人が出かけました。
私はてっきり前橋のコトスコに行くのだと思っていたら、弟が変な話をしていて・・・。
危なく三郷市まで連れて行かれるところでした。坐骨神経痛で苦しんでいるのに、ましてや引っ越しを控えて腰が大事なのに・・・そんな遠くまで行きたくはない!
1人で留守番していました。妻たち4人は外食して、10時頃に帰って来ました。
みんなが遊んでいる間、私はホームページの百名山の光岳をアップすべく、パソコンに向かって文章を打ってました。
もう少しでアップできそうですから、またご訪問をお待ちしてます。
何時もなら山行後すぐにアップしていたのに、達成した安心感か虚脱感で気力が湧かずアップできずにいました。
4か月も経過してからアップしても、新鮮味はないですよね。
引っ越しの準備は・・・段ボールに搬入先を書き入れました。完全に工事が終わってからの引越しなら、そのまま目的の部屋に搬入すれば済みます。
しかしまだ終わっていない部分があるので、その部屋には荷物を搬入できないのが混乱の原因です。
取りあえず不在の娘の部屋に仮保管して、工事が終わったら再び移動させる作戦です。その時こそ人手が必要なので、手伝いをお願いします。
明日、ご挨拶するころは年も改まっているかもしれませんので、今日ご挨拶申し上げます。
それでは今年1年ありがとうございました。来年もご訪問をお待ちしています。
良い年をお迎えください。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2014/12/29 23:41
2014私の重大ニュース 時事
あえて・・・10大ニュースでは無くて・・・重大ニュースなんです。
年の瀬もここまで押し迫ると、人並に今年を振り返って見たくなったりもします。本当に忙しい年でしたから、重大事項が沢山あると思いきや・・・。
どうしても10個見つからなくて・・・無理やり集めた部分もあります。
【1】何と言っても・・・ショックでもあり後悔もあり・・・母の死が最初です。親孝行らしいことを何もできずに逝かせてしまいました。
7年前に父が逝った時に、無理にでも埼玉に連れてきていればこんなに悔やまないと思うのです。
でも母にとってはどっちが良かったのか・・・どっちが寂しくなかったのか・・・息子や娘ではなく孫に看取られて逝ったのです。
我が儘どころか何一つ希望を言えないままだったろうと思うと、自分の情けなさに腹が立って・・・。
【2】会社人としての人生を一緒に歩んだ元部下であり、仲間だった友の死。
私が退職してからは手術後に一度会えただけで、満足に励ますこともできずに逝かせてしまいました。
【3】人生で4度目の家の新築。妻の母の介護と私達夫婦や娘の老後を考えると、妻の弟家族と隣同士の方が心強い・・・という結論。
隣同士で家を建てられる土地を探し、8月のお盆に地鎮祭でした。大雨の仲で神主さんはずぶ濡れ。『雨降って地固まる』なんて言ってました。が神主は良く言うそうです。
ハウスメーカーの社長さん、地鎮祭に良く参列するそうですが半分が雨天候だそうです。
新年早々に引っ越します。遊びに来てください。
【4】私は6月から年金を満額受給。僅かに期間だけ妻の分の割り増しを貰えたのに、10月には妻も満額受給者になって、割り増し分はカットになりました。
それでも当初考える事も出来なかったのに・・・妻と二人で年金を満額受給できる年齢に到達できました。
【5】南アルプスの光岳に登頂して、百名山完登を達成しました。昨年の中山道踏破に続いての快挙です。
まあ・・・百名山なんて珍しくもありませんが、家族の病気などと闘いながらの達成ですから・・・。
妻が発病した平成13年から、病気克服祈願で始めたのでしたが、結局13年を要しました。
何よりその間、妻とともに挑戦できた事。そして完登を迎えられたこと。さらには多くの友ができた事。人生の財産です。
【6】百名山挑戦の過程で昨年に続いて北海道を一人旅。キャンピングカーが大活躍でした。
現地で知り合った静岡のH氏とは、1週間ほど一緒に旅をして、山に登って・・・。
今年はヒグマに合わずに済みました。また百名山対象の山に登り終えたら里心が湧いて、旅を途中で放棄して家に戻ってきてしまいました。
【7】昨年の心臓発作に続き、今年は前庭神経の異常で救急搬送。これには驚きました。てっきり心臓だと思って・・・。
救急隊の病院探しが・・・時間がかかって・・・意識が確りあっただけに怖かったですね。
何時意識が混濁するのか・・・と思いながらやり取りを聞いていました。その間、不安がいっぱい。
最近、全く健康に自信が無くなりました。ブルドーザーのように野山を駆け回っていた昔の面影は・・・全く感じられません。
【8】山をやる者ならば何時かはあり得る災害が、御嶽の噴火でした。全国あちこちで噴火の兆候が続出。
これに影響されて一切経山などの計画を断念しました。今後も計画には慎重を期して、まだまだ山を楽しみたいと思ってます。
【9】故郷の包容力を実感する。父の遺産相続で耕作している田んぼがあります。最初の方に3年作ってもらいましたが断られ、2番目の方に2年作ってもらったら今年大幅にコメの値下がり。
赤字で作ってあげられない・・・と断られたのでした。途方に暮れていると・・・田舎の友が『作ってあげる』とっ。
同級生3人が共同で私の田んぼを耕作してくれることになりました。
母が居なくなれば故郷なんて行く事もないし、思いも簡単に断ち切れるはず・・・でした。
ですが・・・そこには友の存在が大きく根を張っていて、私のルーツは岩手だと改めて実感したのです。
故郷は大きく私を包み込んでいました。
【10】引っ越しで家財などを整理しました。その際処分に困ったのが衣類。全く袖を通していないモノ、高級品で確りクリーニングして保管したもの・・・が全く無価値なのです。
中国で作られた新しいものが低価格で流通し、高級品であっても捨てるしか選択肢の無い辛さ。
日本人の【もったいない精神】を活かす方法が無い事を思い知らされて・・・。
無理に十大ニュースにすれば、多少無理して揚げたものもありますが・・・私の一年はこんな感じでしょうか!
明日は娘が帰省します。家族がそろう・・・これが一番うれしい我が家の重大事項です。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
年の瀬もここまで押し迫ると、人並に今年を振り返って見たくなったりもします。本当に忙しい年でしたから、重大事項が沢山あると思いきや・・・。
どうしても10個見つからなくて・・・無理やり集めた部分もあります。
【1】何と言っても・・・ショックでもあり後悔もあり・・・母の死が最初です。親孝行らしいことを何もできずに逝かせてしまいました。
7年前に父が逝った時に、無理にでも埼玉に連れてきていればこんなに悔やまないと思うのです。
でも母にとってはどっちが良かったのか・・・どっちが寂しくなかったのか・・・息子や娘ではなく孫に看取られて逝ったのです。
我が儘どころか何一つ希望を言えないままだったろうと思うと、自分の情けなさに腹が立って・・・。
【2】会社人としての人生を一緒に歩んだ元部下であり、仲間だった友の死。
私が退職してからは手術後に一度会えただけで、満足に励ますこともできずに逝かせてしまいました。
【3】人生で4度目の家の新築。妻の母の介護と私達夫婦や娘の老後を考えると、妻の弟家族と隣同士の方が心強い・・・という結論。
隣同士で家を建てられる土地を探し、8月のお盆に地鎮祭でした。大雨の仲で神主さんはずぶ濡れ。『雨降って地固まる』なんて言ってました。が神主は良く言うそうです。
ハウスメーカーの社長さん、地鎮祭に良く参列するそうですが半分が雨天候だそうです。
新年早々に引っ越します。遊びに来てください。
【4】私は6月から年金を満額受給。僅かに期間だけ妻の分の割り増しを貰えたのに、10月には妻も満額受給者になって、割り増し分はカットになりました。
それでも当初考える事も出来なかったのに・・・妻と二人で年金を満額受給できる年齢に到達できました。
【5】南アルプスの光岳に登頂して、百名山完登を達成しました。昨年の中山道踏破に続いての快挙です。
まあ・・・百名山なんて珍しくもありませんが、家族の病気などと闘いながらの達成ですから・・・。
妻が発病した平成13年から、病気克服祈願で始めたのでしたが、結局13年を要しました。
何よりその間、妻とともに挑戦できた事。そして完登を迎えられたこと。さらには多くの友ができた事。人生の財産です。
【6】百名山挑戦の過程で昨年に続いて北海道を一人旅。キャンピングカーが大活躍でした。
現地で知り合った静岡のH氏とは、1週間ほど一緒に旅をして、山に登って・・・。
今年はヒグマに合わずに済みました。また百名山対象の山に登り終えたら里心が湧いて、旅を途中で放棄して家に戻ってきてしまいました。
【7】昨年の心臓発作に続き、今年は前庭神経の異常で救急搬送。これには驚きました。てっきり心臓だと思って・・・。
救急隊の病院探しが・・・時間がかかって・・・意識が確りあっただけに怖かったですね。
何時意識が混濁するのか・・・と思いながらやり取りを聞いていました。その間、不安がいっぱい。
最近、全く健康に自信が無くなりました。ブルドーザーのように野山を駆け回っていた昔の面影は・・・全く感じられません。
【8】山をやる者ならば何時かはあり得る災害が、御嶽の噴火でした。全国あちこちで噴火の兆候が続出。
これに影響されて一切経山などの計画を断念しました。今後も計画には慎重を期して、まだまだ山を楽しみたいと思ってます。
【9】故郷の包容力を実感する。父の遺産相続で耕作している田んぼがあります。最初の方に3年作ってもらいましたが断られ、2番目の方に2年作ってもらったら今年大幅にコメの値下がり。
赤字で作ってあげられない・・・と断られたのでした。途方に暮れていると・・・田舎の友が『作ってあげる』とっ。
同級生3人が共同で私の田んぼを耕作してくれることになりました。
母が居なくなれば故郷なんて行く事もないし、思いも簡単に断ち切れるはず・・・でした。
ですが・・・そこには友の存在が大きく根を張っていて、私のルーツは岩手だと改めて実感したのです。
故郷は大きく私を包み込んでいました。
【10】引っ越しで家財などを整理しました。その際処分に困ったのが衣類。全く袖を通していないモノ、高級品で確りクリーニングして保管したもの・・・が全く無価値なのです。
中国で作られた新しいものが低価格で流通し、高級品であっても捨てるしか選択肢の無い辛さ。
日本人の【もったいない精神】を活かす方法が無い事を思い知らされて・・・。
無理に十大ニュースにすれば、多少無理して揚げたものもありますが・・・私の一年はこんな感じでしょうか!
明日は娘が帰省します。家族がそろう・・・これが一番うれしい我が家の重大事項です。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2014/12/28 23:47
師走も佳境 リタイヤ生活
珍しく1階から2階のすべてを掃除機かけて、スッキリしました。一階は毎日掃除機をかけないと・・・息子が走りまわるので埃が舞い上がって大変。
でも2階はそんなに汚れないので、どうしても手を抜きがちです。今日は念入りにかけました。
特に娘の部屋は帰省するので、チリ一つなくなるまで。
そうしていたら娘からメール。
『アイパットいらない?』
アイパットって何だろう・・・解らないので返事に困りました。そしたら持ち歩き出来るパソコンのようなものらしいのです。
『お金がかかるならいらない!』って送信したら、『旅に出た時などは便利だから、月8.000ぐらいかかるけど払ってあげる』
でも旅先でインターネットで情報を得るような事はないし、有ったとしても8.000円を娘に支払わせるほど必要を感じませんでした。
親切はありがたいのですが『いらない』と送信しました。今時、アイパットを知らないのですから、使いこなせるとは思えません。
メールを見た瞬間・・・眠れない人が目を覆うマスクのようなもの・・・と思ったほどです。現代社会から取り残されてしまったリタイヤおじさんでした。
夕方はお通夜に出かけました。神式のお通夜でなかなか珍しい経験でした。
祭壇で二拝二拍手をするのですが、初詣のようにパンパンと音を立てての拍手はしません。
しのび手・・・と言うらしいのですが、掌が合う前に止めます。柏手のマネをします。
場所によっては一回だけ音を立てるやり方も経験しています。
帰りに素人氏と食事をしてきました。昼前に電話があって『野菜を持って行く』というありがたい申し出でしたから、遠慮なく頂いてきました。
暮れの物価高騰の折り、大助かりです。
それにしても今年は、人生でも5本指に入る忙しい師走でした。明日からはマイペースで大掃除などに力を注ぎます。
訃報などない穏やかな新年でありますように・・・。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
でも2階はそんなに汚れないので、どうしても手を抜きがちです。今日は念入りにかけました。
特に娘の部屋は帰省するので、チリ一つなくなるまで。
そうしていたら娘からメール。
『アイパットいらない?』
アイパットって何だろう・・・解らないので返事に困りました。そしたら持ち歩き出来るパソコンのようなものらしいのです。
『お金がかかるならいらない!』って送信したら、『旅に出た時などは便利だから、月8.000ぐらいかかるけど払ってあげる』
でも旅先でインターネットで情報を得るような事はないし、有ったとしても8.000円を娘に支払わせるほど必要を感じませんでした。
親切はありがたいのですが『いらない』と送信しました。今時、アイパットを知らないのですから、使いこなせるとは思えません。
メールを見た瞬間・・・眠れない人が目を覆うマスクのようなもの・・・と思ったほどです。現代社会から取り残されてしまったリタイヤおじさんでした。
夕方はお通夜に出かけました。神式のお通夜でなかなか珍しい経験でした。
祭壇で二拝二拍手をするのですが、初詣のようにパンパンと音を立てての拍手はしません。
しのび手・・・と言うらしいのですが、掌が合う前に止めます。柏手のマネをします。
場所によっては一回だけ音を立てるやり方も経験しています。
帰りに素人氏と食事をしてきました。昼前に電話があって『野菜を持って行く』というありがたい申し出でしたから、遠慮なく頂いてきました。
暮れの物価高騰の折り、大助かりです。
それにしても今年は、人生でも5本指に入る忙しい師走でした。明日からはマイペースで大掃除などに力を注ぎます。
訃報などない穏やかな新年でありますように・・・。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2014/12/27 23:48
棚の塗装 リタイヤ生活
昨夜はお腹を空かせて家に戻って・・・食事。午後6時からのお通夜で終わったのが7時。
幸手と言うところから我が家までは2時間ほど・・・戻り付いたのが9時過ぎでしたから、お腹の皮が背中にくっ付いてました。
本当は一杯やりたかったのに、妻がうどんを用意していて直ぐによそってくれたので・・・残念ながら一杯はおあづけ。
望まない休肝日になってしまいました。が、結果的には約束は守れました。
午前中は火災保険屋さんが来ていろいろ説明を受け、そして新築現場で確認して行きました。
午後から連絡が来たのですが、5年契約で1年分の支払いが40.000円と言うからビックリ。
こんなに高いモノなんでしょうか。今までなんども家を建てましたが、金融公庫の火災保険でしたからメチャ安でした。
でも仕方ないですよね・・・加入しない訳にいきませんから。
そして昼前からは作って置いた棚の塗装にかかりました。途中昼ごはんで中断しましたが、3時ごろまでに4台とも2度塗りが終了。
これで棚については完全に準備が完了です。明日は家具の下に敷くパンチカーペットを裁断します。
そしてそれが終了したら・・・月曜からは手を抜き続けている大掃除に少し力と時間を割きます。
窓ガラスなんて・・・曇りガラスのようになってますから気になって。本気でやらないと年内に終わりません。
引っ越してから大掃除なんてあまり聞きませんが、逆に何もなくなってからの方が掃除しやすいかもしれません。
ところで・・・明日もお通夜です。
塗装が終わった棚です。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
幸手と言うところから我が家までは2時間ほど・・・戻り付いたのが9時過ぎでしたから、お腹の皮が背中にくっ付いてました。
本当は一杯やりたかったのに、妻がうどんを用意していて直ぐによそってくれたので・・・残念ながら一杯はおあづけ。
望まない休肝日になってしまいました。が、結果的には約束は守れました。
午前中は火災保険屋さんが来ていろいろ説明を受け、そして新築現場で確認して行きました。
午後から連絡が来たのですが、5年契約で1年分の支払いが40.000円と言うからビックリ。
こんなに高いモノなんでしょうか。今までなんども家を建てましたが、金融公庫の火災保険でしたからメチャ安でした。
でも仕方ないですよね・・・加入しない訳にいきませんから。
そして昼前からは作って置いた棚の塗装にかかりました。途中昼ごはんで中断しましたが、3時ごろまでに4台とも2度塗りが終了。
これで棚については完全に準備が完了です。明日は家具の下に敷くパンチカーペットを裁断します。
そしてそれが終了したら・・・月曜からは手を抜き続けている大掃除に少し力と時間を割きます。
窓ガラスなんて・・・曇りガラスのようになってますから気になって。本気でやらないと年内に終わりません。
引っ越してから大掃除なんてあまり聞きませんが、逆に何もなくなってからの方が掃除しやすいかもしれません。
ところで・・・明日もお通夜です。
塗装が終わった棚です。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
