2016/4/25 21:48
妻の体調不良 リタイヤ生活
朝起きると、妻が肝臓・胃のあたりを押さえながら、痛いと言います。
そして我慢強い妻が、珍しく病院に行って見るとも・・・。
いつもより少し早めに病院に着きましたが、今日はあいにくの月曜日。待合室は座れるシートも無い程の患者さん。
順番が来たのは1時少し前でした。
胆嚢・肝臓の異変を疑った先生が・・・とりあえずレントゲンで診てみましょうと。
レントゲンを撮って少し待っていると、再び呼ばれて説明を受けました。
とりあえず大きく異常を感じるような所見は無い・・・と言われ、痛み止めの点滴と薬が出ました。
そして血液検査で肝臓の機能などを確認することに。
それから点滴を受けたので、病院を出る時は2時を過ぎてました。
大きな異常は無くても、痛み止めの効果が途切れた夕食後は、再び痛みが襲っているようです。
やっと少しさまざまな病状が改善しつつあったのに、また新たな症状が現われました。
こんな辛さに耐えているのに、さすがに一人残して山には行けませんから・・・今年も様子を見ながらマイナーな山に行けたらラッキーかもしれません。
全く行けない可能性も含んでますから・・・一日も早く元気になってもらいたい。
相棒から書き込みがあり、23日に無事スペインから戻ったそうです。
風邪はひいたけど大病も無く、元気なようです。
徳島のホロホロは外国に行くと大病して、急遽日本に戻るパターンが続いてますが・・・我が相棒は全く健全に生きてます。
どうせ遊びに来るなら連休前に来てほしい。新調したカーペットを敷くためには、家具を移動させないとダメなんです。
脳や口は能力が余るほどの相棒ですが、力仕事となるといささか不安なタイプです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
そして我慢強い妻が、珍しく病院に行って見るとも・・・。
いつもより少し早めに病院に着きましたが、今日はあいにくの月曜日。待合室は座れるシートも無い程の患者さん。
順番が来たのは1時少し前でした。
胆嚢・肝臓の異変を疑った先生が・・・とりあえずレントゲンで診てみましょうと。
レントゲンを撮って少し待っていると、再び呼ばれて説明を受けました。
とりあえず大きく異常を感じるような所見は無い・・・と言われ、痛み止めの点滴と薬が出ました。
そして血液検査で肝臓の機能などを確認することに。
それから点滴を受けたので、病院を出る時は2時を過ぎてました。
大きな異常は無くても、痛み止めの効果が途切れた夕食後は、再び痛みが襲っているようです。
やっと少しさまざまな病状が改善しつつあったのに、また新たな症状が現われました。
こんな辛さに耐えているのに、さすがに一人残して山には行けませんから・・・今年も様子を見ながらマイナーな山に行けたらラッキーかもしれません。
全く行けない可能性も含んでますから・・・一日も早く元気になってもらいたい。
相棒から書き込みがあり、23日に無事スペインから戻ったそうです。
風邪はひいたけど大病も無く、元気なようです。
徳島のホロホロは外国に行くと大病して、急遽日本に戻るパターンが続いてますが・・・我が相棒は全く健全に生きてます。
どうせ遊びに来るなら連休前に来てほしい。新調したカーペットを敷くためには、家具を移動させないとダメなんです。
脳や口は能力が余るほどの相棒ですが、力仕事となるといささか不安なタイプです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/4/24 23:10
ソファーベッドは中止 リタイヤ生活
朝、娘に電話したら不機嫌そうな声で、電話に出ました。まだ寝てたようです。
昨日見たウレタンマットの件を話して、一旦自分で寝心地を確認するように話しました。
なにせ10万円以上の買い物ですが、買ってから役に立たないと解ってもどうにもできませんから。
自分でデパートに行ってお試し用に寝てみたそうで、非常に調子が良いと昼ごろに電話がありました。
ただ三越でもそんなに売れるものではなく、セミダブルは取り寄せで3週間だそうです。
それでは今回の連休の帰省には間に合わず・・・とりあえず今回の帰省は古い無圧布団で我慢することにしました。
そして戻ってきたらよく相談して、どんな風にするか決めます。
とりあえずソファーベッドの件だけは、消えた感じがします。折角のマットを買っても、ソファーベッドの上に敷いては効果が半減しそうな気がします。
そんなんで予定していたニトリは中止。リハビリは近くのアピタまで買い物に歩きました。
珍しくアピタのフードコートでお昼を食べたのですが、結局妻はほとんど残して私が二人分を食べる羽目になりました。
これだから外食は素直に了承できないのです。今日もまたデブになりました。最近運動不足で普段よりはるかに多い75`を越えてしまっています。
早く山の準備で運動しないと・・・今年も厳しい山に挑めなくなってしまいます。
夕方、登山旅に出発して最初の山の登山口に到着したホロホロから電話がありました。
全く雪が無い・・・って。これは嬉しい電話ではなく、困っている連絡なんです。
300名山の中には登山道が無くて、残雪期の積雪を利用してしか登れない山がいくつかあります。
その野伏が岳(のぶせがたけ)がそうですが、今年は諦めて来年の下見をしておくそうです。
この後は尾瀬に移動して景鶴山(けいづるやま)を目指すそうです。これも残雪期の山です。
もうちょっと私の鍛錬が進んでいれば、一緒に途中の燧ケ岳あたりまでお付き合いできたのに・・・早すぎました。
私はこれから準備で・・・始動は連休明けですから。
そして本格的には6月中旬の平標山からになります。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
昨日見たウレタンマットの件を話して、一旦自分で寝心地を確認するように話しました。
なにせ10万円以上の買い物ですが、買ってから役に立たないと解ってもどうにもできませんから。
自分でデパートに行ってお試し用に寝てみたそうで、非常に調子が良いと昼ごろに電話がありました。
ただ三越でもそんなに売れるものではなく、セミダブルは取り寄せで3週間だそうです。
それでは今回の連休の帰省には間に合わず・・・とりあえず今回の帰省は古い無圧布団で我慢することにしました。
そして戻ってきたらよく相談して、どんな風にするか決めます。
とりあえずソファーベッドの件だけは、消えた感じがします。折角のマットを買っても、ソファーベッドの上に敷いては効果が半減しそうな気がします。
そんなんで予定していたニトリは中止。リハビリは近くのアピタまで買い物に歩きました。
珍しくアピタのフードコートでお昼を食べたのですが、結局妻はほとんど残して私が二人分を食べる羽目になりました。
これだから外食は素直に了承できないのです。今日もまたデブになりました。最近運動不足で普段よりはるかに多い75`を越えてしまっています。
早く山の準備で運動しないと・・・今年も厳しい山に挑めなくなってしまいます。
夕方、登山旅に出発して最初の山の登山口に到着したホロホロから電話がありました。
全く雪が無い・・・って。これは嬉しい電話ではなく、困っている連絡なんです。
300名山の中には登山道が無くて、残雪期の積雪を利用してしか登れない山がいくつかあります。
その野伏が岳(のぶせがたけ)がそうですが、今年は諦めて来年の下見をしておくそうです。
この後は尾瀬に移動して景鶴山(けいづるやま)を目指すそうです。これも残雪期の山です。
もうちょっと私の鍛錬が進んでいれば、一緒に途中の燧ケ岳あたりまでお付き合いできたのに・・・早すぎました。
私はこれから準備で・・・始動は連休明けですから。
そして本格的には6月中旬の平標山からになります。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/4/23 22:27
母の誕生日 リタイヤ生活
一昨日、父の誕生日だと言いました。そして実は昨日が母の誕生日でした。
父が4月21日で母が4月22日なのです。覚えやすくて絶対忘れない誕生日。
母が生きている頃、よく言ってました。1日前の父の誕生日に母の分も祝ったことにされてしまうのが寂しいって。
だから私だけでもと思って、わざわざ別にプレゼントを贈ったものです。まあ妻の協力があってできた事ですけど。
誕生日は近いのですが、命日は父が2月で母が9月ですから・・・二人分を兼ねてやられる心配はありません。
胸を撫で下ろしているのではないでしょうか。
さて、今日は午前中に義母の病院までリハビリ散歩。
昼には戻って休憩もそこそこに、ソファーベッドを見に行きました。
年に数日しか帰って来ない娘ですが、帰ってくると腰が痛くて寝られないと言います。
さりとて大きいベッドを部屋に入れると、娘がいないときは邪魔でしょうがない。
そこで普段はお客さんを通せるようにソファーを考えました。
ソファーベッドは一般的でないので、どの家具屋さんも4・5種類しか置いてません。
やわらか過ぎるもの、段差があるもの、狭いもの・・・なかなかこれと言うのが無くて、今日は4軒いきました。
結局先週ニトリで見たものが我が家のニーズに最も近そうですが、腰が痛くならないか・・・と言うと、どうも不安な形状をしてます。
真ん中が少したわんだものなのです。そこで寝具の西川ならではの無圧フトンをその上に敷いてはどうだろう?
今はエアーという名前で売られている凄いのがあるんです。これなら間違いなく腰痛を防止してくれそうです。
セミダブルでウレタンが固いタイプだと・・・12万円です。
僅か数日のためには痛い出費ですが、娘がいないときは妻に使わせようと考えてます。
無圧フトンは今現在2枚持ってますが、一枚は使い込んで少しヘタリが来ており、もう一枚の新しい方は今回の妻の入院付き添いで、私の寝床用に病院の床に敷いたりしたので家で使うのに少し抵抗があります。
外カバーを買えないと何となく、気持ちが悪いのです。
明日はソファーベッドを買うかもしれません。
徳島の友、ホロホロは今日岐阜の池田温泉まで来ました。そしてスペイン帰りの相棒は、戻っているはずなのに連絡がありません。
ですが北の方の国に拉致されているのではないと思います。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
父が4月21日で母が4月22日なのです。覚えやすくて絶対忘れない誕生日。
母が生きている頃、よく言ってました。1日前の父の誕生日に母の分も祝ったことにされてしまうのが寂しいって。
だから私だけでもと思って、わざわざ別にプレゼントを贈ったものです。まあ妻の協力があってできた事ですけど。
誕生日は近いのですが、命日は父が2月で母が9月ですから・・・二人分を兼ねてやられる心配はありません。
胸を撫で下ろしているのではないでしょうか。
さて、今日は午前中に義母の病院までリハビリ散歩。
昼には戻って休憩もそこそこに、ソファーベッドを見に行きました。
年に数日しか帰って来ない娘ですが、帰ってくると腰が痛くて寝られないと言います。
さりとて大きいベッドを部屋に入れると、娘がいないときは邪魔でしょうがない。
そこで普段はお客さんを通せるようにソファーを考えました。
ソファーベッドは一般的でないので、どの家具屋さんも4・5種類しか置いてません。
やわらか過ぎるもの、段差があるもの、狭いもの・・・なかなかこれと言うのが無くて、今日は4軒いきました。
結局先週ニトリで見たものが我が家のニーズに最も近そうですが、腰が痛くならないか・・・と言うと、どうも不安な形状をしてます。
真ん中が少したわんだものなのです。そこで寝具の西川ならではの無圧フトンをその上に敷いてはどうだろう?
今はエアーという名前で売られている凄いのがあるんです。これなら間違いなく腰痛を防止してくれそうです。
セミダブルでウレタンが固いタイプだと・・・12万円です。
僅か数日のためには痛い出費ですが、娘がいないときは妻に使わせようと考えてます。
無圧フトンは今現在2枚持ってますが、一枚は使い込んで少しヘタリが来ており、もう一枚の新しい方は今回の妻の入院付き添いで、私の寝床用に病院の床に敷いたりしたので家で使うのに少し抵抗があります。
外カバーを買えないと何となく、気持ちが悪いのです。
明日はソファーベッドを買うかもしれません。
徳島の友、ホロホロは今日岐阜の池田温泉まで来ました。そしてスペイン帰りの相棒は、戻っているはずなのに連絡がありません。
ですが北の方の国に拉致されているのではないと思います。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/4/22 23:35
エコノミークラス症候群の怖さ リタイヤ生活
私なんかもそうですが・・・プライバシーが保てない体育館の共同生活よりは、車の中の方が遥かに快適・・・なんて安易に考えています。
今回の熊本では関連死で既に10人以上の方が、亡くなられているそうです。確実にエコノミークラス症候群と判断できる人が相当いるとか。
勿論助かった方も含めると50人近い人が、病院に運ばれているようです。
実は私もこの症状で生死の境を綱渡りしたことがあります。
ムリな登山計画で・・・一日に2座に登頂したり、連続して車中泊したり。
そんな事を三日ほど続けて4日目に発作を起こしました。
意識ははっきりしているのに、呼吸・動悸がはげしく冷や汗が体中から噴き出して・・・。
たまたまホテルのフロントの前で発作を起こしたのが、結果としては良かった・・・部屋に戻ってからの発作だったら・・・一人では何もできなかったでしょう。
自分自身でどうにもならない恐怖の体験は、いまだに脳裏から離れません。
私は中越震災で話題になった時点から知っていて、それなりに意識はありました。
しかしこの程度で・・・とか、まさか自分が・・・という甘えた考えがあったのは事実でした。
それからは注意して車中泊を止める様にしています。キャンピングカー以外では、それ以降一回も寝ていません。
今回妻のヘルニアでもこの事が病院からしつこく言われました。そして少しきつめのハイソックスを着用させられました。
この病気・・・同じ姿勢を続けたりすることによって脚などに血栓ができ、それが肺などに運ばれて血管に詰まって症状が現われます。
詰まった時は遅い・・・あぶない状態になります。
ふくらはぎの奥でできやすいと言われていますから、先ほどのハイソックスが出てくるわけです。
入院患者はほぼ強制的に着用させられます。が避難されている方は自分で対策するしかないのですが、血栓防止のハイソックスを2足購入して、備蓄品に入れておくのも良いアイデアと思います。
また避難所で自主的にラジオ体操が始まったと報道されてましたが、2日目あたりから誰かが先導してやられたらよかったですね。
そして簡単にできるのは、ふくらはぎをマッサージするのも効果があるそうです。
一日も早く、避難されている皆さんがプライバシーを保てて、ゆっくり過ごせる環境に移動できるように・・・エコノミック症候群の犠牲になる方がこれ以上出ませんように。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
今回の熊本では関連死で既に10人以上の方が、亡くなられているそうです。確実にエコノミークラス症候群と判断できる人が相当いるとか。
勿論助かった方も含めると50人近い人が、病院に運ばれているようです。
実は私もこの症状で生死の境を綱渡りしたことがあります。
ムリな登山計画で・・・一日に2座に登頂したり、連続して車中泊したり。
そんな事を三日ほど続けて4日目に発作を起こしました。
意識ははっきりしているのに、呼吸・動悸がはげしく冷や汗が体中から噴き出して・・・。
たまたまホテルのフロントの前で発作を起こしたのが、結果としては良かった・・・部屋に戻ってからの発作だったら・・・一人では何もできなかったでしょう。
自分自身でどうにもならない恐怖の体験は、いまだに脳裏から離れません。
私は中越震災で話題になった時点から知っていて、それなりに意識はありました。
しかしこの程度で・・・とか、まさか自分が・・・という甘えた考えがあったのは事実でした。
それからは注意して車中泊を止める様にしています。キャンピングカー以外では、それ以降一回も寝ていません。
今回妻のヘルニアでもこの事が病院からしつこく言われました。そして少しきつめのハイソックスを着用させられました。
この病気・・・同じ姿勢を続けたりすることによって脚などに血栓ができ、それが肺などに運ばれて血管に詰まって症状が現われます。
詰まった時は遅い・・・あぶない状態になります。
ふくらはぎの奥でできやすいと言われていますから、先ほどのハイソックスが出てくるわけです。
入院患者はほぼ強制的に着用させられます。が避難されている方は自分で対策するしかないのですが、血栓防止のハイソックスを2足購入して、備蓄品に入れておくのも良いアイデアと思います。
また避難所で自主的にラジオ体操が始まったと報道されてましたが、2日目あたりから誰かが先導してやられたらよかったですね。
そして簡単にできるのは、ふくらはぎをマッサージするのも効果があるそうです。
一日も早く、避難されている皆さんがプライバシーを保てて、ゆっくり過ごせる環境に移動できるように・・・エコノミック症候群の犠牲になる方がこれ以上出ませんように。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/4/21 20:46
リハビリ散歩 リタイヤ生活
午前中はまだ雨が落ちてませんでしたから、義母が入院している病院まで歩きました。
ここのところあまり歩けてないので・・・そのせいか夜になると痛みを訴える妻。
なるべく歩くように心掛けてますから、今日もアピタまで買い物がてら距離を伸ばしました。
病院を往復するだけだと1.5`ほどにしかなりませんから。
昨日整理した備蓄品。あまりに在庫薄になってしまったので、今日は買いそろえるつもりでした。
とりあえず何を買うと決めず・・・歩きまわって賞味期限の長いものがあったら買うことにしました。
片っ端から二人で手分けして探すのですが・・・無いです。やはり日常売られているモノは、精々缶詰が3年で、あとの食品はムリです。
レトルトなんて1年しかありません。
やっぱり専門的な震災備蓄品でないと、しょっちゅう買い替える煩わしさが伴います。
とはいえ・・・明日地震が来たら困るので、最低限の買い物をしました。
大量に買い込むと消費期限が似通った品ばかりになりますので、買い方も良く考えないといけません。
缶詰5種類、レトルト2食、ご飯ですよ1瓶、玉子スープ、カフェオレ・・・今日はこれだけです。
また少し間隔を開けて買い揃えます。
今日の妻は戻る途中に痛みを訴え始め、やっとのことで家に到着。今は辛そうで・・・横になってDVD見てます。
たしか今日は相棒がスペインから戻る日・・・飛行機は無事着いたのでしょうか?
そして昨年の今日は、岩手の親友の御父さんが亡くなった日・・・命日です。
こんな時何か言葉を送るべきだったのでしょうか・・・迷った挙句、何もしませんでした。
そして大正4年の今日は、我が父の誕生日でもあります。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
ここのところあまり歩けてないので・・・そのせいか夜になると痛みを訴える妻。
なるべく歩くように心掛けてますから、今日もアピタまで買い物がてら距離を伸ばしました。
病院を往復するだけだと1.5`ほどにしかなりませんから。
昨日整理した備蓄品。あまりに在庫薄になってしまったので、今日は買いそろえるつもりでした。
とりあえず何を買うと決めず・・・歩きまわって賞味期限の長いものがあったら買うことにしました。
片っ端から二人で手分けして探すのですが・・・無いです。やはり日常売られているモノは、精々缶詰が3年で、あとの食品はムリです。
レトルトなんて1年しかありません。
やっぱり専門的な震災備蓄品でないと、しょっちゅう買い替える煩わしさが伴います。
とはいえ・・・明日地震が来たら困るので、最低限の買い物をしました。
大量に買い込むと消費期限が似通った品ばかりになりますので、買い方も良く考えないといけません。
缶詰5種類、レトルト2食、ご飯ですよ1瓶、玉子スープ、カフェオレ・・・今日はこれだけです。
また少し間隔を開けて買い揃えます。
今日の妻は戻る途中に痛みを訴え始め、やっとのことで家に到着。今は辛そうで・・・横になってDVD見てます。
たしか今日は相棒がスペインから戻る日・・・飛行機は無事着いたのでしょうか?
そして昨年の今日は、岩手の親友の御父さんが亡くなった日・・・命日です。
こんな時何か言葉を送るべきだったのでしょうか・・・迷った挙句、何もしませんでした。
そして大正4年の今日は、我が父の誕生日でもあります。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
