2016/6/30 20:36
注目度抜群のトマト リタイヤ生活
クロス屋さんが朝一できました。8時半頃来て車で待機していたので、作業して良いよ・・・とっ言ってあげると喜んで開始しました。
もう一度パテを塗り、乾くのに1時間も待っていました。
それから何処かにクロスを取りに行って・・・おそらく他の現場で糊付けして持ってきたのでしょう。
終わったのは3時でした。
その間、私も庭でウロウロ・・・野菜をいじくって遊んでました。
畑の傍にいると散歩で通りかかる人に、必ずこえをかけられます。トマトが凄いですねー!
先日の写真をご覧ください。何個収穫したのかカレンダーに・・・正・・・の字で個数を記録してますが、写真は24個収穫したのちの状態です。
私の力なのか品種が素晴らしいのか?
向かいの奥さんが私に刺激されて、庭にレンガで土盛りをして畑にしました。そして私と同じようにナスなどはプランターで植えました。
その作業を手伝いに来た友達が我が家のトマトの鈴なりを見て・・・脇芽の苗をください・・・と言うので、1本プランターから抜いてあげました。
今現在、子供がまだ6本植わってますから、1本ぐらいはどうってことありません。
最盛期が楽しみですが、バイオの力で実を着けているから親木は凄いのですが、刺芽した子供は実の着き方は親の半分以下です。
それを承知してください・・・と念を押してあげました。
向こうがいっぱいなったら・・・ちょっと恥ですね。負けないように手入れしないと・・・。
それにしても我が家のトマト注目度抜群です。もう一度写真。
一番下の房から十数個、下から二番目の房から4〜5個、そして3番目の房から2個収穫してます。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
もう一度パテを塗り、乾くのに1時間も待っていました。
それから何処かにクロスを取りに行って・・・おそらく他の現場で糊付けして持ってきたのでしょう。
終わったのは3時でした。
その間、私も庭でウロウロ・・・野菜をいじくって遊んでました。
畑の傍にいると散歩で通りかかる人に、必ずこえをかけられます。トマトが凄いですねー!
先日の写真をご覧ください。何個収穫したのかカレンダーに・・・正・・・の字で個数を記録してますが、写真は24個収穫したのちの状態です。
私の力なのか品種が素晴らしいのか?
向かいの奥さんが私に刺激されて、庭にレンガで土盛りをして畑にしました。そして私と同じようにナスなどはプランターで植えました。
その作業を手伝いに来た友達が我が家のトマトの鈴なりを見て・・・脇芽の苗をください・・・と言うので、1本プランターから抜いてあげました。
今現在、子供がまだ6本植わってますから、1本ぐらいはどうってことありません。
最盛期が楽しみですが、バイオの力で実を着けているから親木は凄いのですが、刺芽した子供は実の着き方は親の半分以下です。
それを承知してください・・・と念を押してあげました。
向こうがいっぱいなったら・・・ちょっと恥ですね。負けないように手入れしないと・・・。
それにしても我が家のトマト注目度抜群です。もう一度写真。
一番下の房から十数個、下から二番目の房から4〜5個、そして3番目の房から2個収穫してます。

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/6/29 22:16
左官屋さん リタイヤ生活
今日、職人さんが来るのは聞いてなかったのですが、左官屋さんが来ました。
そして受託したハウスメーカーの担当者も・・・。
基礎はコンクリートの打ちっぱなしでしたから、みっともないとクレームを言っていたのです。
化粧のモルタルを重ねて刷毛引きで綺麗に仕上がりました。雨が降り出す前に終わってよかったです。
夕方5時頃から雨でしたから、タッチの差でした。
明日は予定通りクロス屋さんが来ます。これで作業はほぼ終わりと思います。
担当者に引き渡し前に掃除業者は入るの? って聞いたら・・・入りません。私が自分でやります・・・って。
まあ・・・綺麗にさえしてくれればそれで十分です。
今日も一日、立ちっぱなしで仕事を見てました。お蔭で今、腰が痛くて腰が痛くて鎮痛剤のテープを腰に貼りました。
今日、今週末の山の話を妻にしたら・・・了解してくれました。がっ、泊りで行くとはまだ言えてません。
明日には言わないと・・・ちょっと勇気がいります。
最近家の事を何もやってませんから、私自身が後ろめたい感じがあるのでしょうね!
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
そして受託したハウスメーカーの担当者も・・・。
基礎はコンクリートの打ちっぱなしでしたから、みっともないとクレームを言っていたのです。
化粧のモルタルを重ねて刷毛引きで綺麗に仕上がりました。雨が降り出す前に終わってよかったです。
夕方5時頃から雨でしたから、タッチの差でした。
明日は予定通りクロス屋さんが来ます。これで作業はほぼ終わりと思います。
担当者に引き渡し前に掃除業者は入るの? って聞いたら・・・入りません。私が自分でやります・・・って。
まあ・・・綺麗にさえしてくれればそれで十分です。
今日も一日、立ちっぱなしで仕事を見てました。お蔭で今、腰が痛くて腰が痛くて鎮痛剤のテープを腰に貼りました。
今日、今週末の山の話を妻にしたら・・・了解してくれました。がっ、泊りで行くとはまだ言えてません。
明日には言わないと・・・ちょっと勇気がいります。
最近家の事を何もやってませんから、私自身が後ろめたい感じがあるのでしょうね!
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/6/28 22:28
晴れの山さがし リタイヤ生活
朝から本格的な雨。予報は的中です。
しかし昼にはあがっていた気がしますから、利根川上流のダムには水が溜まらなかったでしょうね!
インターネットでは来週の月曜までの天候が見られます。
群馬県・新潟県・長野県と探して土曜日は晴れそうです。その範囲で決めざるを得ないかな?
と思ったのですが念のために山梨県を見ると・・・金曜から月曜まで晴れマークになってます。
これには驚きました。全国的にぐずついているのに・・・山梨だけが・・・不思議です。
今年の計画から山梨方面に、3日間ぐらいで実行したい。山の天候はオーケーです。
後は・・・我が家の山の神の天気・ご機嫌次第です。今週末行けますかね?
昨日ご覧いただいたトマト、今日も7個収穫しました。
僅か7個とお思いかもしれませんが、大きい部分は大玉トマトの3分の1くらいあって、普通の
ミニトマトと比べたら3〜4倍の大きさです。
だから十分夫婦二人に間に合います。
収穫していると隣のプールに通っている幼稚園ぐらいの子供が、迎えに来たお母さんと帰って来ました。
そして収穫しているのを見ると・・・あっ、トマトだ!
仕方がないので・・・無農薬で育てたトマトで安全だから、食べながら帰りな・・・って1個あげました。
1個って馬鹿にしないでください。幼稚園児ぐらいなら、この後の食事に影響するほどの大きさですから・・・ちょっと大げさかな。
手に持って家の中に入ったら、姪も来ていたのでまた1個。
姪も鈴なりについているのは知ってますが、口に入れたのは初めて。
あまーーい・・・って喜んで食べてました。
更に6本植えてあるので盛期には、食べきれないほどになると思います。それがそろそろ実を着け始めたのです。
毎日インゲンを食べてましたが、そろそろ収穫量が落ちてきました。
変わってナスとピーマンが実を着け始めています。キュウリは調子が悪くて1週間に1本程度しか穫れません。
今日やっと3本目を収穫しました。猫の額のような畑で、1アールもある畑ほど楽しんでます。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
しかし昼にはあがっていた気がしますから、利根川上流のダムには水が溜まらなかったでしょうね!
インターネットでは来週の月曜までの天候が見られます。
群馬県・新潟県・長野県と探して土曜日は晴れそうです。その範囲で決めざるを得ないかな?
と思ったのですが念のために山梨県を見ると・・・金曜から月曜まで晴れマークになってます。
これには驚きました。全国的にぐずついているのに・・・山梨だけが・・・不思議です。
今年の計画から山梨方面に、3日間ぐらいで実行したい。山の天候はオーケーです。
後は・・・我が家の山の神の天気・ご機嫌次第です。今週末行けますかね?
昨日ご覧いただいたトマト、今日も7個収穫しました。
僅か7個とお思いかもしれませんが、大きい部分は大玉トマトの3分の1くらいあって、普通の
ミニトマトと比べたら3〜4倍の大きさです。
だから十分夫婦二人に間に合います。
収穫していると隣のプールに通っている幼稚園ぐらいの子供が、迎えに来たお母さんと帰って来ました。
そして収穫しているのを見ると・・・あっ、トマトだ!
仕方がないので・・・無農薬で育てたトマトで安全だから、食べながら帰りな・・・って1個あげました。
1個って馬鹿にしないでください。幼稚園児ぐらいなら、この後の食事に影響するほどの大きさですから・・・ちょっと大げさかな。
手に持って家の中に入ったら、姪も来ていたのでまた1個。
姪も鈴なりについているのは知ってますが、口に入れたのは初めて。
あまーーい・・・って喜んで食べてました。
更に6本植えてあるので盛期には、食べきれないほどになると思います。それがそろそろ実を着け始めたのです。
毎日インゲンを食べてましたが、そろそろ収穫量が落ちてきました。
変わってナスとピーマンが実を着け始めています。キュウリは調子が悪くて1週間に1本程度しか穫れません。
今日やっと3本目を収穫しました。猫の額のような畑で、1アールもある畑ほど楽しんでます。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/6/27 20:07
諦めきれず リタイヤ生活
とにかく良い日でした。山日和とでも言うのでしょうか・・・こんな日を。
無駄にしてしまいました。逃がした魚は大きいと言われますが、全くそんな感じです。
最高・・・南アルプス、最低でも日帰りで尾瀬。夢と消えました。
さて、職人さん。ペンキやさんが9時ごろ来ました。
色を自分で作って、元の色と同じような色で塗りました。10時半頃に終わって帰りました。
10時頃にはクロス屋さんが打ち合わせに来て、ついでにパテを詰めて帰りました。
木曜日に雨でも来るそうです。
別の場所でサイズを合わせてカットし、のりまで付けて持ってくるそうです。
ノリが乾かないうちに仕事をするわけですから、あっという間の仕事だと思います。
残るは基礎に左官屋さんが化粧モルタルで仕上げ・・・そして、掃除屋さんが入ると思います。
昨日、完成個所の開通式をして、息子が一番最初に歩きました。我が家で一番順位が上ですから・・・。
さて今週はいつ晴れるでしょうか。晴れる日数によってターゲットが変わります。
平日1日だけなら尾瀬。八ヶ岳なら土日でも構いません。
2日間あったら八方尾根から五竜・鹿島鑓を一気に縦走します。
3日あったら・・・昨日も言った甲斐駒・鋸に行きます。
果たして晴れるでしょうか? いえいえ自然界の天候もですが、我が家の山の神もです。
今年トマトがこんな風に実を着けました。子供も6本植えました。時期をずらして収穫できます。
凄い実の数でしょう。少し収穫してしまいました。事前に写真を撮れば良かった!

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
無駄にしてしまいました。逃がした魚は大きいと言われますが、全くそんな感じです。
最高・・・南アルプス、最低でも日帰りで尾瀬。夢と消えました。
さて、職人さん。ペンキやさんが9時ごろ来ました。
色を自分で作って、元の色と同じような色で塗りました。10時半頃に終わって帰りました。
10時頃にはクロス屋さんが打ち合わせに来て、ついでにパテを詰めて帰りました。
木曜日に雨でも来るそうです。
別の場所でサイズを合わせてカットし、のりまで付けて持ってくるそうです。
ノリが乾かないうちに仕事をするわけですから、あっという間の仕事だと思います。
残るは基礎に左官屋さんが化粧モルタルで仕上げ・・・そして、掃除屋さんが入ると思います。
昨日、完成個所の開通式をして、息子が一番最初に歩きました。我が家で一番順位が上ですから・・・。
さて今週はいつ晴れるでしょうか。晴れる日数によってターゲットが変わります。
平日1日だけなら尾瀬。八ヶ岳なら土日でも構いません。
2日間あったら八方尾根から五竜・鹿島鑓を一気に縦走します。
3日あったら・・・昨日も言った甲斐駒・鋸に行きます。
果たして晴れるでしょうか? いえいえ自然界の天候もですが、我が家の山の神もです。
今年トマトがこんな風に実を着けました。子供も6本植えました。時期をずらして収穫できます。
凄い実の数でしょう。少し収穫してしまいました。事前に写真を撮れば良かった!

平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2016/6/26 20:52
大工仕事終了 リタイヤ生活
この土日と月曜をからめて、山に行こうと思っていました。
厳しい山行なので、そのために毎週山に出かけて鍛えていたのでした。
南アルプスの北沢峠にテントを張って、1日目は甲斐駒に。2日目は鋸岳をピストン。そして3日目はテントをたたんで広河原に戻る途中に、アサヨ峰を踏破する。
そんな計画に3日間天候は持ちそうで・・・タイミングバッチリ。ところが・・・。
大工が来るというので家にいる事になって・・・それなのに土曜に大工は来ない。
そして今日来ました。長くかかったのですが・・・今日で最後まで仕上げて帰りました。
大工が来ると連絡があったとき、最低でも月曜に日帰りの山を・・・と思ってました。
日帰りなら尾瀬に行きたい・・・。甲斐駒を諦めてもなお、満足できる山行を計画してました。
でも今日話を出したら・・・妻の様子が変です。
確かに4週連続で山に登ってますから、そろそろ雷が鳴るかもしれず・・・。
自然界の天候は良くなっても、我が家ではもう一つの天候にも注意しないと。
それでもさっきまで諦めきれずにいましたが、今きっぱりと今週の山行を諦めました。
この後、自然界の天候は崩れ記帳で、当分山は行けないかも・・・。
勿体なかったなあ・・・この3日間の晴れ間。しかもちょうど3日間の予定ができていたのに。
そのために足も作ったのに・・・。
明日はクロス屋さんが下見に来るし、ほんの少しですがペンキ屋さんが入って仕事をするそうです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
厳しい山行なので、そのために毎週山に出かけて鍛えていたのでした。
南アルプスの北沢峠にテントを張って、1日目は甲斐駒に。2日目は鋸岳をピストン。そして3日目はテントをたたんで広河原に戻る途中に、アサヨ峰を踏破する。
そんな計画に3日間天候は持ちそうで・・・タイミングバッチリ。ところが・・・。
大工が来るというので家にいる事になって・・・それなのに土曜に大工は来ない。
そして今日来ました。長くかかったのですが・・・今日で最後まで仕上げて帰りました。
大工が来ると連絡があったとき、最低でも月曜に日帰りの山を・・・と思ってました。
日帰りなら尾瀬に行きたい・・・。甲斐駒を諦めてもなお、満足できる山行を計画してました。
でも今日話を出したら・・・妻の様子が変です。
確かに4週連続で山に登ってますから、そろそろ雷が鳴るかもしれず・・・。
自然界の天候は良くなっても、我が家ではもう一つの天候にも注意しないと。
それでもさっきまで諦めきれずにいましたが、今きっぱりと今週の山行を諦めました。
この後、自然界の天候は崩れ記帳で、当分山は行けないかも・・・。
勿体なかったなあ・・・この3日間の晴れ間。しかもちょうど3日間の予定ができていたのに。
そのために足も作ったのに・・・。
明日はクロス屋さんが下見に来るし、ほんの少しですがペンキ屋さんが入って仕事をするそうです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
