2018/4/30 23:30
断熱作業と炭 リタイヤ生活
天気が良くて作業が捗りました。
一旦昨日の続きを終わらせて、更に不足の材料を買ってきて続きを。
そして断熱が必要と思える個所で、素人が細工できる部分は全部終わらせました。
ところが新たな問題が出たのです。
マルチルームに置くトイレを今日セットしたところ、中に便器の洗浄剤が入っていたのですが・・・これが酷いのなんの!
全てアルファベッドで表示してあるので外国製品でしょうけど、とても日本人が理解できる臭いではありません。
今日ほど昔ながらの日本の便所で使ったクレゾールが、優しい臭いと感じた事はありません。
そんな異臭を発するものを、たとえ数分でもマルチルームにおいたのが失敗でした。
キャンピングカーの中に入られない状態になりました。
ホルムアルデヒドか有機溶剤かのために、活性炭を捜し歩いて室内に置きましたがとてもそんなレベルで消えるとは思えません。
活性炭のほかにビーズ状の脱臭剤も急遽追加。
夜になって行ってみましたが、臭いは減ってない感じ。
今日、昔からブログを読んでくれてる「北きつね」さんから、書き込み。
炭が良いのではないか・・・と。実は私も当初それも考えました。
ただ・・・臭いと違って、化学物質に対して吸着能力がどれだけ発揮できるか・・・と悩んで。
ところが・・・今日の便器洗浄剤のお蔭で・・・大量の炭を置く決断ができました。
これで化学物質にも効果があったら、バンバンザイなんですけど
北きつねさんからの情報を、早速実行してみます。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
一旦昨日の続きを終わらせて、更に不足の材料を買ってきて続きを。
そして断熱が必要と思える個所で、素人が細工できる部分は全部終わらせました。
ところが新たな問題が出たのです。
マルチルームに置くトイレを今日セットしたところ、中に便器の洗浄剤が入っていたのですが・・・これが酷いのなんの!
全てアルファベッドで表示してあるので外国製品でしょうけど、とても日本人が理解できる臭いではありません。
今日ほど昔ながらの日本の便所で使ったクレゾールが、優しい臭いと感じた事はありません。
そんな異臭を発するものを、たとえ数分でもマルチルームにおいたのが失敗でした。
キャンピングカーの中に入られない状態になりました。
ホルムアルデヒドか有機溶剤かのために、活性炭を捜し歩いて室内に置きましたがとてもそんなレベルで消えるとは思えません。
活性炭のほかにビーズ状の脱臭剤も急遽追加。
夜になって行ってみましたが、臭いは減ってない感じ。
今日、昔からブログを読んでくれてる「北きつね」さんから、書き込み。
炭が良いのではないか・・・と。実は私も当初それも考えました。
ただ・・・臭いと違って、化学物質に対して吸着能力がどれだけ発揮できるか・・・と悩んで。
ところが・・・今日の便器洗浄剤のお蔭で・・・大量の炭を置く決断ができました。
これで化学物質にも効果があったら、バンバンザイなんですけど
北きつねさんからの情報を、早速実行してみます。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2018/4/29 23:20
活性炭 リタイヤ生活
朝から活性炭を探して、ホームセンターをハシゴ。
冷蔵庫用のキムコなどならどこにでもあるのですが、活性炭としての商品は無いですね。
それでも熱帯魚売り場に、水の浄化用として置いてありました。
これならキムコなどの3分の一ほどの値段で買えます。
がっ、もともと下水道の終末処理場などでは脱臭用として膨大な量を使ってますから、その価格もさることながら・・・捜し歩いても「無い」事に納得できないのです。
直ぐに交換するようになるでしょうから、さらに探し続けます。
キャンピングカーのいたるところに活性炭を置きました。
果たして効果はどうでしょうか。
金魚の水槽程度の量ですから、あまり期待できません。
もっと10キロ単位で買ってきて置いてみたいものです。
室内もモップと雑巾で掃除しましたけど、今日は断熱材の細工などで長く室内にいたので・・・その影響かどうか解りませんが・・・ちょっと変です。
化学物質相手ですからね・・・慎重にいきます。
断熱材のカットは前かがみの姿勢。腰への影響が不安ですし、シックハウスは症状が出た時は既に遅いので、早めに作業を中止しました。
断熱だけでも今日終わらせたかったのですが、追加材料も必要だと判り・・・明日再び作業します。
更に体調がどうなるか・・・見極めながら少しずつ。
まだ妻は車の中に入れてません。
そろそろ・・・一緒に岩手に行く・・・と約束した親友に、状況を話しないと!
万が一、病気にでもしたら取り返しがつきませんから。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
2
冷蔵庫用のキムコなどならどこにでもあるのですが、活性炭としての商品は無いですね。
それでも熱帯魚売り場に、水の浄化用として置いてありました。
これならキムコなどの3分の一ほどの値段で買えます。
がっ、もともと下水道の終末処理場などでは脱臭用として膨大な量を使ってますから、その価格もさることながら・・・捜し歩いても「無い」事に納得できないのです。
直ぐに交換するようになるでしょうから、さらに探し続けます。
キャンピングカーのいたるところに活性炭を置きました。
果たして効果はどうでしょうか。
金魚の水槽程度の量ですから、あまり期待できません。
もっと10キロ単位で買ってきて置いてみたいものです。
室内もモップと雑巾で掃除しましたけど、今日は断熱材の細工などで長く室内にいたので・・・その影響かどうか解りませんが・・・ちょっと変です。
化学物質相手ですからね・・・慎重にいきます。
断熱材のカットは前かがみの姿勢。腰への影響が不安ですし、シックハウスは症状が出た時は既に遅いので、早めに作業を中止しました。
断熱だけでも今日終わらせたかったのですが、追加材料も必要だと判り・・・明日再び作業します。
更に体調がどうなるか・・・見極めながら少しずつ。
まだ妻は車の中に入れてません。
そろそろ・・・一緒に岩手に行く・・・と約束した親友に、状況を話しないと!
万が一、病気にでもしたら取り返しがつきませんから。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2018/4/28 22:16
今日のノルマ リタイヤ生活
キッチンの換気扇の掃除か、息子のサークルの洗浄か・・・どっちかは今日終わらせたい。
連休の予定消化に向けて元気に頑張る・・・はずでしたが、朝起きるとくるぶしが痛くて、親指が痺れてました。
昨晩、嘘のように快調だったのに、今日は朝からロキソニンテープ。
無理をすると悪化させるので、今日はおとなしくすることに変更。
昼ご飯を買いながらホームセンターに行って、野菜苗を買ってきました。
ナス2本、ピーマン2本、トマト1本。今年はキュウリをやめました。
狭い場所ですから、連作に弱いキュウリは無理なんです。
夕方、涼しくなって・・・足の痛みが落ち着いてから植えました。
もう一つの仕事は・・・妻がどうしても玄関の上り框の脇のクロスに触ります。
ここに掴まって靴を履いたり脱いだり・・・腰椎ヘルニアですから致し方のない事。
どうしてもその部分のクロスが、汚れて傷みます。
塩ビ製のコーナーガードを買ってきて、その部分に細工しました。
汚れはともかくも傷みは違ってくると思います。
結局、そんな細々したことだけで、大物は一つも片付きませんでした。
特にキャンピングカーは一つも進展が無し。
明日は少しキャンピングカーの事をやろうと、妻が気にかけています。
開けっ放しで換気してますから車内は埃が堆積。
明日、掃除機をかけて・・・それ以上に何かで来そうな体調だったら、断熱材の加工をします。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
連休の予定消化に向けて元気に頑張る・・・はずでしたが、朝起きるとくるぶしが痛くて、親指が痺れてました。
昨晩、嘘のように快調だったのに、今日は朝からロキソニンテープ。
無理をすると悪化させるので、今日はおとなしくすることに変更。
昼ご飯を買いながらホームセンターに行って、野菜苗を買ってきました。
ナス2本、ピーマン2本、トマト1本。今年はキュウリをやめました。
狭い場所ですから、連作に弱いキュウリは無理なんです。
夕方、涼しくなって・・・足の痛みが落ち着いてから植えました。
もう一つの仕事は・・・妻がどうしても玄関の上り框の脇のクロスに触ります。
ここに掴まって靴を履いたり脱いだり・・・腰椎ヘルニアですから致し方のない事。
どうしてもその部分のクロスが、汚れて傷みます。
塩ビ製のコーナーガードを買ってきて、その部分に細工しました。
汚れはともかくも傷みは違ってくると思います。
結局、そんな細々したことだけで、大物は一つも片付きませんでした。
特にキャンピングカーは一つも進展が無し。
明日は少しキャンピングカーの事をやろうと、妻が気にかけています。
開けっ放しで換気してますから車内は埃が堆積。
明日、掃除機をかけて・・・それ以上に何かで来そうな体調だったら、断熱材の加工をします。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2018/4/27 23:59
連休前に受診 リタイヤ生活
昨夜は腰痛で寝られないと思ってましたが、いつの間にか寝ていたようで・・・ラッキー。
しかし朝起きたらほとんど動けないほどの痛み。このまま連休に入ったらヤバい。
夫婦二人とも動けないのでは、食べる事が出来ずに飢え死にかも。
あっちも痛いしこっちも不安・・・だらけですが、最優先で診て貰わなくてはならないのは腎臓付近の痛み。
腰なのか腎臓なのか? そして痛くはないのですが耳の中でずっとガサゴソ鳴っている音が煩わしい。
耳カスだと思って・・・いくらほじくってもカスは取れず・・・音は鳴り続けていて。
この二つを今日中にやる事にしました。
耳鼻科は予約制なので夕方5時に予約。
11時過ぎにかかりつけ医に行くと、混んでましたが12時には番が来ました。
そして脊椎管狭窄症などで軟骨が神経を圧迫しているのではなく、筋肉などの緊張で神経が圧迫されている痛み・・・との診断。
とりあえず薬で様子を見ましょう・・・と言われ、昼から薬を飲み始めて。
現在はうそみたいに楽になりました。くるぶしとか親指が痺れてますけど、痛みは最盛期が10とすると2ぐらいです。
10段階の表現って可笑しいと思うでしょうが、腰が痛くて病院にかかると必ずこの方法で痛みの強さを確認されます。
いやー助かりました。これで女房が痛みが強くなっても、何とか私が食事の準備が出来そうです。
飢えずに済みますね。
そして耳鼻科。予約制はありがたくて・・・行ったら4時代の人が一人いただけで、4時50分には呼ばれました。
この先生、手術した耳下腺腫瘍を見つけてくれた先生で、近所では名医として有名です。
耳の中の音の話をすると、覗いてみて・・・小さなバキュームで吸い取ってました。
何度も何度もやってました。鼓膜が引っ張られる感覚も。
そして「これが鼓膜に貼りついてました」と見せられたのは、1ミリの数分の一ほどのカス。
私が耳かき棒でいくらやっても取れないはずです。
そんな小さなもので、あんなにガサゴソするのかと思いますが、それを取って貰ったら全く音が無くなりました。
恐ろしいものですね・・・あんなに小さいカスが。
それにしても凄いものですね・・・お医者さんは。
腰も良くなり、耳も快調で・・・連休は貯まった仕事が出来そうです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
しかし朝起きたらほとんど動けないほどの痛み。このまま連休に入ったらヤバい。
夫婦二人とも動けないのでは、食べる事が出来ずに飢え死にかも。
あっちも痛いしこっちも不安・・・だらけですが、最優先で診て貰わなくてはならないのは腎臓付近の痛み。
腰なのか腎臓なのか? そして痛くはないのですが耳の中でずっとガサゴソ鳴っている音が煩わしい。
耳カスだと思って・・・いくらほじくってもカスは取れず・・・音は鳴り続けていて。
この二つを今日中にやる事にしました。
耳鼻科は予約制なので夕方5時に予約。
11時過ぎにかかりつけ医に行くと、混んでましたが12時には番が来ました。
そして脊椎管狭窄症などで軟骨が神経を圧迫しているのではなく、筋肉などの緊張で神経が圧迫されている痛み・・・との診断。
とりあえず薬で様子を見ましょう・・・と言われ、昼から薬を飲み始めて。
現在はうそみたいに楽になりました。くるぶしとか親指が痺れてますけど、痛みは最盛期が10とすると2ぐらいです。
10段階の表現って可笑しいと思うでしょうが、腰が痛くて病院にかかると必ずこの方法で痛みの強さを確認されます。
いやー助かりました。これで女房が痛みが強くなっても、何とか私が食事の準備が出来そうです。
飢えずに済みますね。
そして耳鼻科。予約制はありがたくて・・・行ったら4時代の人が一人いただけで、4時50分には呼ばれました。
この先生、手術した耳下腺腫瘍を見つけてくれた先生で、近所では名医として有名です。
耳の中の音の話をすると、覗いてみて・・・小さなバキュームで吸い取ってました。
何度も何度もやってました。鼓膜が引っ張られる感覚も。
そして「これが鼓膜に貼りついてました」と見せられたのは、1ミリの数分の一ほどのカス。
私が耳かき棒でいくらやっても取れないはずです。
そんな小さなもので、あんなにガサゴソするのかと思いますが、それを取って貰ったら全く音が無くなりました。
恐ろしいものですね・・・あんなに小さいカスが。
それにしても凄いものですね・・・お医者さんは。
腰も良くなり、耳も快調で・・・連休は貯まった仕事が出来そうです。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています

2018/4/26 22:39
友のいい表情 リタイヤ生活
ヨット旅に出発したホロホロ。停滞していた土佐湾から移動。
6日間ですが・・・出発した徳島県庁から車だと3時間半のところだそうです。
世界をヨットで回った男ですから船酔いなんてしないだろうと思ったら、船酔いで苦しいらしい。
海の感覚は時間とともに消えてしまうんですね!
今日はトローリングでシーラがヒットしたと、笑顔の写真が載ってました。
いい顔してました。この後シーラのサシミで一杯やって、またよけいに顔が崩れるでしょうけどね!
一方我が家
一昨日をピークに妻の痛みは少し落ち着いている感じ。やっぱり低気圧が影響するのでしょうか?
そんなこんなで神経をすり減らしていた私ですが、今日の腰痛は立ったり座ったりが辛い痛み。
ロキソニンテープを貼って頑張ってます。
2人で寝込むわけにいかないので・・・。
幸いなことに世間では連休ですから、精神的にゆったりできそう。
連休期間中にやろうとしていた仕事を書き出してあります。息子のサークル掃除、換気扇掃除、野菜を植えて、キャンピングカーの手直し・・・。
これらを優先順位でこなさないと、とても全部はできそうにありません。
そのあいだに病院でのブロック注射もありますから。
これまで我慢していた両肩の五十肩や、このところ辛い腰痛、そして何故だかわからないのに急に痛みだした腎臓付近。
実は現在、これが一番不安で・・・しかも痛みが一番強いのです。
歯ぐきが腫れて痛くて・・・歯周病でしょう。そして手術の傷跡とその内側の痛みも辛い。
この前の検査で、悪い状態だったら早く連絡する・・・と言われていたのに連絡が無いので、心配いらない状態のようです。
痛みは辛いけど、精神的には少しほっとしてます。
妻が早く病院に行って診て貰って・・・と簡単に言いますけど、これ・・・全部病院にかかったら、身体がいくつあっても足りないのです。
妻が治るまで・・・倒れていられません。
ひとの事より自分を大事にしろ・・・つて大声で言いたいのですけど・・・なりたくて病気になっている訳じゃないから。
病める時も、健やかな時も支え合うしかないですね。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
1
6日間ですが・・・出発した徳島県庁から車だと3時間半のところだそうです。
世界をヨットで回った男ですから船酔いなんてしないだろうと思ったら、船酔いで苦しいらしい。
海の感覚は時間とともに消えてしまうんですね!
今日はトローリングでシーラがヒットしたと、笑顔の写真が載ってました。
いい顔してました。この後シーラのサシミで一杯やって、またよけいに顔が崩れるでしょうけどね!
一方我が家
一昨日をピークに妻の痛みは少し落ち着いている感じ。やっぱり低気圧が影響するのでしょうか?
そんなこんなで神経をすり減らしていた私ですが、今日の腰痛は立ったり座ったりが辛い痛み。
ロキソニンテープを貼って頑張ってます。
2人で寝込むわけにいかないので・・・。
幸いなことに世間では連休ですから、精神的にゆったりできそう。
連休期間中にやろうとしていた仕事を書き出してあります。息子のサークル掃除、換気扇掃除、野菜を植えて、キャンピングカーの手直し・・・。
これらを優先順位でこなさないと、とても全部はできそうにありません。
そのあいだに病院でのブロック注射もありますから。
これまで我慢していた両肩の五十肩や、このところ辛い腰痛、そして何故だかわからないのに急に痛みだした腎臓付近。
実は現在、これが一番不安で・・・しかも痛みが一番強いのです。
歯ぐきが腫れて痛くて・・・歯周病でしょう。そして手術の傷跡とその内側の痛みも辛い。
この前の検査で、悪い状態だったら早く連絡する・・・と言われていたのに連絡が無いので、心配いらない状態のようです。
痛みは辛いけど、精神的には少しほっとしてます。
妻が早く病院に行って診て貰って・・・と簡単に言いますけど、これ・・・全部病院にかかったら、身体がいくつあっても足りないのです。
妻が治るまで・・・倒れていられません。
ひとの事より自分を大事にしろ・・・つて大声で言いたいのですけど・・・なりたくて病気になっている訳じゃないから。
病める時も、健やかな時も支え合うしかないですね。
平田影郎のウエブサイト 【やどろくが行く百名山】
山と旅の情報を提供しています
