2013/2/10
ルフランちゃん便り セキセイインコ

ルフランちゃんのお母さんから元気なるぅちゃん便りを頂きましたので、幸せのおすそ分けを

ゲージの様子や夜寝る時の様子などお写真沢山いただいたのですが、サイズが小さかったのでこんな感じになりました。
お母様ごめんなさい、これ以上大きくしようとするとボケてしまうのです

さてさてどんな感じで過ごしているかお母様からのメールより
最初のうちは、鏡付きブランコも鈴もあまり興味がないようでしたが、今ではどちら もお気に入りです。
特に鏡は大好きで、寝るときは鏡に寄り添って寝ています。
娘ですが、鳥と遊んだことがないため、当初は怖がっていましたが、今ではすっかり 慣れて毎日遊んでいます。
昨日は、インコとの遊び方の本を買ってきて、今日から、練習をしています。
ルフランちゃんが楽しめるように色んな工夫をしてらして、とっても快適で楽しい毎日を送っている様で喜ばしいかぎり。
お嬢さんが真剣に鳥との生活に向き合ってくれるのが心強いですよね。
でもきっと犬との付き合い方はお母様同等のベテランさんなんでしょうね〜、我が家は今現在勉強中ですよ

お母様お写真ありがとうございました


ルフランちゃんのお母様と水浴びの話題がでましたので、ちょっと我が家の水浴び後の写真でも(笑)
冬でも水浴び・・・あっ・・・寒くても鳥さんにお湯で水浴びさせないで下さいね〜水を弾く油がとれてしまうので体に良くありません。
水浴びしてる最中はそりゃもうはっちゃけた感じなんだけど、終わった後は笑えるくらい寒そうにする2羽

風邪引くと困るからこの後は暖かいゲージ行き。

るぅちゃんも鳥部屋に来てからはオカメ用のお皿で水浴びしてたけど、ちょっと大きすぎる感じだった。
同じ器でも入ってる鳥が違うとイメージも変わりますね〜。
なんかお上品な感じにみえませんか?
悠が使うと下半身しか入ってないような感じですもん

しかも翼で水をすくい出してくれるから、さでなくても古くて傷んでる床がより一層傷みます・・・

同じ器に見えないですよね。

それでは改めて、ハルちゃん、シーちゃん、ルフランちゃん、素敵な家族に迎えていただく事が出来、関係者の皆様ありがとうございました。
つたない預かりではあったし、反省する事もあったけれど鳥の可愛さを再認識させてくれてありがとう。
これにてこの日記も再度終了です。
あっ、お写真貰ったらまた嬉しくて載せちゃうかもだけど(笑)
皆様のお家の子も毎日が楽しく元気に過ごせますように

赤い糸が繋がりますように犬民宿舎 しろいぬの里

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ