めーわくな話No.14
カレンダー
2020年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
週一ゴルフ
はつらつ新春グランドゴルフ大会
ドライブinシアター
桜の開花時期(母間と花徳)
菜の花畑
記事カテゴリ
ノンジャンル (35)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (30)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (987)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (69)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (124)
花徳支所 (87)
別邸 (6)
瀬川ファミリー (40)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
桜の開花時期(母間と花徳)
3拍手
2位
道路拡張工事
2拍手
3位
ワクチン接種について
2拍手
4位
道路拡張工事
2拍手
5位
菜の花畑
1拍手
1/18〜1/25までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
週一ゴルフ
はつらつ新春グラン…
ドライブinシアター
ブログサービス
Powered by
2020/8/31
「台風9号接近中」
ほのぼの日記
大型で強い台風9号は、午後8時現在、那覇市の南南西約160キロにあって、暴風域を伴い時速25キロで北北西に進んでいます。中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速40メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。
台風は今後も発達しながら北上して、9/1にかけて非常に強い勢力で沖縄や奄美を中心に大荒れの天気となる見込みです。これからは、暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に警戒・注意してください。
なお、徳之島には、9月1日午前中に最接近する見込みです。台風情報に十分注意し、早めの台風対策をしてください。また停電に備え懐中電灯🔦・乾電池・携帯電話等📱の充電、生活用水の確保などをお願い致します。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/31
「週一ゴルフ⛳🏌♂」
週一ゴルフ⛳🏌♂
台風9号接近中、午前9時〜大原カントリーゴルフ場にて、週一ゴルフを3名で楽しんで来た。
途中で雨は☔降ることが無かったが、時々強風が吹き荒れ、ゴルフ⛳🏌ボールの行方も定まらずじまいでした。
2ラウンドした後に昼食を摂り、帰る時に珍しい光景を見た。
何と・・いつも池の周りにいるカモ達🦆🦆🦆🦆が私達の帰りを見てか知ってか、人がゴルフをしている最中、コースを横切って別れを言いに来てくれた。毎度有難うございます。ガアーガアーと・・・そう言っているカモ・・?
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/31
「徳之島町役場からのお知らせ」
徳之島町役場
避難準備情報発令について
役場総務課からお知らせ致します。
台風9号の接近に伴い避難準備情報を発令します。
午後6時より、避難所を開設いたしますので、早めの避難を心掛けてください。また、避難される際には、食料や飲料水・寝具等、必要なものは各自で準備してくださいますようお願いいたします。
なお、避難所は、生涯学習センター・亀徳振興センター・諸田公民館・井之川公民館・池間福祉館・花徳生活館・轟木公民館・山公民館・手々福祉館となっています。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/29
「徳之島町役場からのお知らせ」
徳之島町役場
秋の農業機械作業事故ゼロ運動について
役場農林水産課より、農家の皆様へお知らせ致します。
9月・10月は、サトウキビの管理作業やバレイショの植え付け準備などで機会作業が多くなります。また、夏の暑さも続く為、熱中症対策も必要です。
家族や地域で声を掛け合い、農作業事故を起こさないように安全対策に努めましょう
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/28
「徳之島町役場からのお知らせ」
徳之島町役場
ミカンコミバエ侵入警戒啓発について
役場農林水産課より、お知らせ致します。
今年に入り大島地域でもミカンコミバエの飛来が相次いで確認されています。
本町におきましても8月11日の調査にて、雄3匹の飛来が確認されました。農林水産課及び関係機関にて果実調査やトラップの増設、テックス板の設置など初動対応を行なっているところです。
町民の皆様におかれましてもミカンコミバエが発生しにくい環境を作るため、家庭菜園での野菜や果物は、適期収穫を行い畑に熟した果実を残さないようにしてください。そして、収穫予定のないバンシロウの木は伐採をお願い致します。また、テックス板を見かけても触らないようにしてください。
町民の皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/27
「徳之島探検探索」
ほのぼの日記
台風8号通過後の影響で、今日も天気は雨☔のち曇り空☁でした。そんな中、一日中家で籠もって居るのも嫌なので、徳之島探検探索して来ました。
まずは、尾母白井中央線〜車🚗を走らせ八重竿の闘牛モニュメント(ワイド・ワイド発祥の地)、河地手作り直売所(パン🍞や地豆などTV番組でも紹介された)、続いて今回の目的は、徳之島の磯海岸は、全て魚釣りで🎣行って居るのですが、西阿木名の海岸沿いの磯には行った事もないし、何処から海へ降りれるのか調査の為に行って見る事にしました。
まずは県道沿いに徳之島コーラルの立て看板がある場所から海岸に降りれる場所へと向かった。途中にカラス小屋が設置されており、約10羽程が捕獲されておりました。餌を与える訳でもなく、その場を通り過ぎて農道を探し回るが、海に辿り着く事も出来ずに、西阿木名集落の店主や道行人に聞いても、海へ降りるとしたら崖下を下って行くとの事。その近くまで行っては見たが雑草が生い茂っていて降りる事も出来ずに断念!
近くには、加万答古墓群の立て看板もあり、急斜面の為、近くまで行くことは出来ず。昔は、急斜面の洞穴を利用して墓跡などあると聞いて、余計行く事は出来ずでした。
また、そばには大きな洞穴もあり、パワーを感じる場所でもありました。
続いて、伊仙町の小島へ車を
走らせ・・青少年会館、闘牛場、小島暗川、寺(地福之島三十三聖地・二十二番拝所)、白井神社⛩にて参拝
して、家路へと向かった。
まだまだ、徳之島には見た事のない場所や足を踏み入れたことの無い場所など・・これかも探索して行きたいと思います。
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/26
「古き土地」
東天城地区
山の中にひっそりと佇む大きなガジュマルの木が生い茂っており、県道からも根が垂れ下がっているのが見える。
ここは、宅地として、昔住んでいたと思われる立派なお屋敷跡。大きな石垣が周りを囲って石段も見て取れた。
昔の現状跡地に戻して見てみたいものである。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/25
「試行錯誤(オクラコーヒー)」
東天城地区
午後3時頃〜北部振興対策室の室長始め3名で、轟木のYさん宅へ
・・・
今回、Yさんに仕事の用件でお願い方々お邪魔したら本人が、試作のオクラコーヒーを☕作って飲ませてくれた。初めて飲んだオクラコーヒーでしたが、それが香ばしくて飲み易かった。
まだまだ試作中と言うこともあり、今後さらに美味しいオクラコーヒーが出来上がるかお楽しみ
しかし、本人は色々と試行錯誤しながら徳之島の未来を見据えた物を作ったりするのが大好きで、研究熱心な人物である。更に、糖蜜と○○を煮詰めた黒糖が、このオクラコーヒーにマッチしておりました。
話の尽きない話題性が豊富で、私たちが北部で勧めて行こうとしている業務にもご協力を頂きながらYさんの事務所兼憩いの場を後にした。ありがとうございました。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/24
「台風8号発生」
ほのぼの日記
今回の台風8号の進路予想図ですが、前回の台風5号が過ぎ去った経路と同じ進路をたどっているようです。
今年は、台風も次から次へと発生すると言われておりますが、皆さんも常日頃から暴風対策(家の周りに飛びやすいものはないかなど)気をつけてくださいませ
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/23
「台風前の静けさ」
ほのぼの日記
台風前の静けさなのか波も穏やかでしたが、アマン(ヤドカリ)は、せっせと台風が近づいて来ているのを察知してか、アダンの木の下や高台に避難しているようであった。
これも動物などによる予知能力なのかもしれない
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/23
「休日のひととき」
ほのぼの日記
台風8号の影響により、今日は天気も雨が降ったり、止んだりの気分の乗らない一日でした。
ここ2、3日腰の痛みもあり、午前中は、同級生のシラヤマ整骨院にてマッサージをしてもらい気分もスッキリと
午後からは、台風対策で畑へ・・次いでにパパイアを取って帰る。1年程前に植えたパパイアの苗が大きくなり実をつけたので、良い大きさのパパイアを4つ程、自宅に持ち帰り台所で皮を剥いで切り分け、後は妻にパパイア漬けをお願いする。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/22
「徳之島町グランドゴルフ大会」
中区区民
コロナウイルスの影響で、大会も延び延びとなり開催も遅れ、今回で2回目のグランドゴルフ大会となった。
今回は、始まる前に小雨が降り、暑いという事もなくグランドゴルフが楽しめました。しかし、水分補給は、各自でしっかりと摂り大会に臨みました。
中区チームは3組が出場しましたが、結果は・・・
今回の参加者は、100名近くが出場し、和気藹々とした雰囲気の中で健康維持の為にハッスルしてました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/21
「農道橋の整備」
ほのぼの日記
今回、久々仕事帰りに、花時名集落から山手の農道を通って帰って見る事にしました。
花時名〜下久志、井之川、徳和瀬の総合運動公園へは、いくつかの橋があり繋がっているのである。
まずは、
平成16年3月竣工ぼまこうふくはし、
平成10年10月竣工おおあたりはし、
平成15年3月竣工だいにむぎだはし、
平成3月やまだはし、
平成13年3月竣工なんがわおおはし、
平成16年8月竣工すいじんはし、
平成14年3月竣工大根下橋と知っているだけでも7つの橋がありました。
この橋ができた事で、農道もきれいに整備されて徳和瀬総合運動公園〜轟木集落まで繋がっているのである。
たまに農道を通って見ると自然豊かな森林浴も眺めながら楽しむことが出来ます。またこのような暑い季節の時は、山の自然を満喫するのも良いものですよ・・・
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/20
「奇跡体験アンビリバボー」
ほのぼの日記
KTSテレビのアンビリバボーにて、「徳之島の頑固オヤジの人生が一変!!幸せを教えた車椅子犬」と題して午後8時〜TV放映された島田さんの犬との出会い人生を感動しながら観せて貰った。
これからも動物への思いやり命の尊さを大事にしながら犬と共に歩んで行ってもらいたいと思います。
また、ボランティア精神にも感銘を受けました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/8/20
「畑の土壌改良」
ほのぼの日記
畑に知人の牛舎からの牛糞を取って来て入れる。やはり、堆肥を入れることで作物の生長も違ってくる。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”