めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
2位
退任式
1拍手
3位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2015/6/17
「津波による避難訓練」
母間保育所
津波による避難訓練・・まずは大きな地震による揺れが来たときは、物などが落ちて来て危ないので、頭を防ぐために机の下などに身を隠すこと。揺れがおさまって、次は津波警報発令があり・・急いで近くの高台に避難
・・二人一組になって保育所を出て、母間小学校の横の坂道を上って見た。
暑い中でしたが、園児たちも頑張って途中まで上ってくれた。あとは、日陰で休憩をとり、水分補給
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/13
「保育参観」
母間保育所
今日は、母間小学校体育館を借りての保育参観日・・朝は早くに出勤・・・午前9時半〜保護者の皆さんに、いつも保育所で行っている園児たちとの日課を披露・・わたくしも少しばかりマジックを披露しました。
その後・・親子でのゲームを各ブースに分かれて、5分間隔でぐるぐると移動しながら行ってもらいました。
昼食タイムでは、調理栄養士の方が作ったカレーやサラダなど親子で美味しく頂き、楽しいひと時を過ごしてもらいました。
また、おじいちゃん、おばあちゃんも参加し、孫の成長を目を細めてみつめていました。
ありがとうございました。
これからの保育は、地域に溶け込んだ参加型を目指して、頑張って行こうと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/12
「歯科検診」
母間保育所
今日は、歯科検診日・・
西田先生に園児たちの歯を見て頂きました。初めての園児たちは、恐怖心があると思うので、そこは西田先生が、園児たちを和ませながらやっていただき、泣く子も少なかったです。
保健センターからも2名来て、フッ化物指導して頂きました。歯は健康の源、小さいうちから歯は大事に、家庭でも食べたらすぐ磨くを子供たちに徹底させたいものですね
虫歯のある園児は、少なかったです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/11
「アサガオの生長」
母間保育所
アサガオも立派にスクスクと生長しております。きれいな花が咲くのはいつごろになるのか・・・楽しみです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/5
「むし歯予防」
母間保育所
全員がきりん組さんに集まって「ハミガキ指導」・・まずは紙芝居にて、虫歯になったら大変だからきちんとご飯を食べた後はハミガキをしましょう・・ビデオでは、歯ブラシで、みがきかたを習いました。最後に、先生〜・・ご飯を食べたあとは、お母さんに仕上げ歯磨きをしてもらいましょう・・子供たちは元気よくハーイ・・返事はよかったですが・・・
保護者の皆さんへ・・歯は一番大事で、健康のバロメーターです。まずは虫歯にならないように、園児の時から気を付けて、予防しておきましょう!よろしくお願いします。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/4
「愛情弁当」
母間保育所
午前中は、園外にて思いっきりとかけっこをしたりして、楽しんだので、お母さんが作った手作り弁当もお腹が空いて美味しかったことでしょう
実際は全員お外で、弁当を広げて食べる予定にしていたのですが・・天気が思わしくなかったので、(ぞう組・りす組・きりん組・うさぎ組)各自クラスごとに分かれて食べることになりました。
・・・その後、皆さん愛情いっぱいの弁当を食べたあとはお昼寝タイム・・皆さん気持ちよく、ぐっすりとお休みでした。どんな夢をみているんだろうな〜・・
子供の笑顔や寝顔に癒される一日でした。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/3
「巣穴から落ちた小鳥」
母間保育所
ぞうさん組の子供たちが園長先生〜と叫び声
慌てて行って見ると・・小鳥が巣穴から落ちてピーピーと鳴いていた。
園児からは、かわいそう〜・・どうにかして〜・・
側では、親鳥がくちばしにエサを加えて、こちらの様子を伺っていた。巣穴にもどしてあげるねと言い園児たちは一安心・・一見落着
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/2
「掲示板」
母間保育所
今回、母間保育所の正門のブロック壁ににコンパネ板を打ち付けて、掲示板を作ってもらった。
掲示板には保護者へのお知らせや子ども達の想い出写真を掲載して行こうと思い、早速、午後から5/9にあった徳和瀬広場での親子遠足の写真をラミネートして掲載・・・夕方、我が子を迎えに来たお母さん方が、親子で写っているのを見つけて、喜んでくれていました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/1
「アサガオの生長」
母間保育所
アサガオを植えてから10日が経ちますが・・・子ども達一人ひとりのプランタには、スクスクと生長した芽が生えそろっております。先生も私もほっとしております。
これからどんな色とりどりのアサガオの花が咲くのか楽しみでもあります。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/31
「徳之島地区保育連合会 総会」
母間保育所
平成27年度、第31回徳之島地区保育連合会による総会が午前9時半〜伊仙町ほ〜らい館にてあり、ご来賓始め各3ヶ町の保育にたずさわっる会員の皆さんが出席(約130名)して開催されました。
まずは、会長挨拶との事で、緊張した面持ちの中で挨拶を致しました。その後に伊仙町副町長が祝辞を述べられました。今回、わたくし挨拶と表彰式での授賞は、初めての経験であり、緊張致しました。
総会後は、佐藤先生の
「困った子ども ではなく 困っている子ども」
と題した講演があり、皆さん真剣に聞き入っていました。明日から保育士の皆さんは、園児に対しての指導が少しだけ変わるかもしれませんね・・・
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/21
「アサガオの種」
母間保育所
年長でもあります、ぞうさん組みは午前中に、アサガオの種を植える事に・・・先生から種を3粒ほどもらって自分なりに植えた種ですが・・元気に大きな芽をだすと嬉しいだろうね
スクスク育つことを願っております。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/19
「地震による避難訓練」
母間保育所
午前10時半〜奄美近海にて地震発生!大きな揺れが・・・ベルが鳴り、子ども達は素早く机の下に・・・マイク放送で知らせ、揺れが収まったところで、先生の指示に従って、友達同士手をつなぎぞうさん組みに集まり、地震による紙芝居を見て、地震による注意事項を学んでくれました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/9
「親子遠足」
母間保育所
今回、徳之島町総合運動公園にて、母間保育所の親子遠足会が午前9時半〜行われました。
天気が危ぶまれましたが・・なんとか午後の昼食までは雨が降らずに、楽しい遠足会が出来ました。
お父さん、お母さんも子供と一緒になってゲームに参加して、楽しい想い出の一ページが出来たものと思います。
子供たちが書いた似顔絵や写真などを先生が更にアレンジして保護者にサプライズとして渡され、大変喜んでくれてました。
また子供から受け取ったプレゼントにお父さん、お母さんは感謝の気持ちを込めて・・ハグハグ
・・子ども達は大変喜んでいました。
さ〜て・・お次はお母さんが作ったお弁当を美味しくいただきま〜す。
先生たちもいただきま〜す。私も自分で作ったお弁当いただきま〜す。
良い天気
大空の下で、皆と一緒になって食べるのは、格別うまいものである。しかし、楽しい遠足も終わり、解散した後には
一変して大雨、雷まで鳴り響く有様でした・・親子遠足も無事終わって・・先生一同「ホーッ」と胸を撫で下ろしてました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/25
「歓送迎会」
母間保育所
午後7時〜職場の歓送迎会があり、1次会・2次会へと繰り出し・・飲んで食べて、歌って踊ってと
・・ストレス発散が出来ました。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/24
「4月の誕生会」
母間保育所
今日は、4月生まれの園児が3名いて、誕生会を皆さんで祝うことにしました。
「おめでとうございます。」
園長も先生たちも子供たちに少しでも喜んでもらうために、舞台披露しました。
また誕生会と言うことで、食事会も一緒に食べる事となっております。それでは、手を合わせて「いただきま〜す。」
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”