めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
2位
退任式
1拍手
3位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2019/4/10
「移住交流の輪」
東天城地区
午後6時半頃〜池間公民館におきまして、今年の3月中旬に徳之島町の池間に移住してこられた家族5名を祝って「おもてなし&歓迎会」が開かれました。
池間集落の皆様を始め急遽、町長並び3役も来て頂き、大いに盛り上がった宴でありました。
移住して来られた家族の皆さんも暖かく見守ってくださる母間集落のおもてなしに感激しているとの事で、これからゆっくりと生活できる環境を作って行きたいと話してくれました。
徳之島全体で、移住を希望して人たちの窓口を進めて行ければいいですね
ちなみに、私もマジックを披露して来ました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/20
「完成検査祝い」
東天城地区
金見の「ジビエカフェとうぐら」の完成検査も無事に済み、関係者一同による一杯会が模様された。
昼間見る風景と夜見る景色は違った雰囲気を醸し出しておりましたが
携帯カメラ〜撮ったので、ビンボケでした。
・・朝・昼・夜と四季折々を今度来るときは、性能の良いカメラで撮りたいと思います。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/20
「花徳幼稚園卒園式」
東天城地区
午前10時〜徳之島町立花徳幼稚園の卒園式が行われましたが・・その前に、花徳小学校の校長へご挨拶に
・・玄関口には、昔懐かしい郵便ポストが飾りとして置かれており・・
校長先生いわく・・剥げてきているので赤のペンキを塗らないといけないんですよ〜と
郵便ポストとして使えるのですかと尋ねると・・
・・残念、壊れていて開かないんですよ〜との返事でした。
卒業生による思い出カプセルとして使えるといいかもですね
平成30年度、第44回花徳幼稚園卒園式・・8名(男子
2名、女子
6名)が元気よく巣立って行きました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/19
「「ジビエカフェとうぐら」完成検査」
東天城地区
午後3時〜「ジビエカフェとうぐら」の完成検査が行われた。
まずは外観検査、内観検査、そして書類上の漏れはないか入念なチェックが入る。
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/17
「金見ジビエカフェ試食会」
東天城地区
今回、2回目の試食会が金見ジビエカフェの店舗内にて行われました。
素敵な景色を眺めながらの試食会は、更に格別な美味しさでもありました。
地元の食材を使った料理をいかにして、美味しく頂いてもらうか、口に合うか合わないか…
まずは食べてもらはないとわからないのである。
しかし、回を重ねるごとに料理が美味しくなっているのには、間違いない
後は、おもてなしの心で、いかに観光客の心を掴めるかですね
頑張って成功させましょうね
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/13
「卒業式(山中学校)」
東天城地区
午前10時〜徳之島町立山中学校の平成30年度、第71回卒業式が行われました。
(祝辞・・町長代読で出席)
卒業生6名(男子3名・女子3名)が学び舎を後にしました。
一人ひとりがそれぞれの道に向かって、歩んで行きます。この3年間の思い出を胸に秘め、これからの人生に大きく羽ばたいて行ってもらいたいと願います。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/19
「母間 さくら並木ハッピーロード」
東天城地区
母間の池間集落に、桜を植えて、管理している児島さんのヒカンザクラが見事きれいな花を咲かせております。
それをNHK鹿児島放送局が取材に訪れ、19日の日に放映されました。
児島さんは、理髪店を営んでおり、私の親父とは同級生でもあり、昔からの同業者で、今でもお互い亀津と母間を行き来しながらお互いの髪を切ったりして仲の良いお友達でもあります。
テレビで放映すると言う日も電話が親父にかかって来て、出るから見てな〜・・・と
私も親父もテレビの前で、しっかりと見入っていました。
今では、さくら並木ハッピーロードとして、立て看板も建てられており、多くの人の目を楽しませて頂いております。児島さんは、まだまだ桜の木を植え続けたいとの事ですので、これからも元気で、長生きして頑張ってほしと願います。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/19
「花徳小学校への目印」
東天城地区
花徳小学校の正門入り口がわかりにくい事もあり、小学6年生の子供たちに、
学校への道案内板として描いてもらってました。
6年生の子供たちにとっても思い出に残る絵ともなり、思い出の写真として先生に許可をもらい写真を撮らせてもらいました。
パシャリ
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/1/10
「ジビエカフェとうぐら新築工事」
東天城地区
只今、金見集落のソテツジャングル展望台近くに、「ジビエカフェとうぐら」新築工事中であります。
今年の4月以降に、発注者:一般社団法人「金見あまちゃんクラブ」が地産地消をメインにジビエ料理などを提供して、地元の人や多くの観光客にも気さくに楽しんでもらえるような事業を計画しております。完成した暁には、ぜひお立ち寄りくださいませ
まずはお知らせまで・・・
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/26
「食品衛生指導員表彰状」
東天城地区
今回、金見集落の太良富彦さんは、食品衛生指導員として、長年の功績と自主衛生管理の推進ならびに協会の発展に多大な貢献をされたとの事で日本食品衛生協会より表彰状を鹿児島まで出向いて授与してきたとの事であります。
長年、保健所の指導の下、各事業所などを周って、衛生管理がしっかりとなされているのかをチェックしたりして、常日頃から指導する立場上、自分自身も衛生面には気を付けているとの事でありました。
今回、お邪魔して色々とお話を聞かせて頂きました。また美味しいカニ料理までご馳走になり、ありがとうございました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/28
「東天城中学校創立60周年式典・祝賀会」
東天城地区
東天城中学校創立60周年式典・祝賀会
午前中は、子供たちの学習発表会などがあり、午後1時〜式典並び祝賀会が模様されました。
多くの来賓並びに一般客がお見えになり、盛大に記念式典が行われました。午後4時〜祝賀会が始まり、保護者の皆さんによる唄や踊り、OBによる三味線など田植え踊りなどの余興で盛り上げてくれました。体育館内には、卒業生のアルバムなども展示されており、昔を懐かしむ姿も見られた
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/21
「シーカヤック体験試乗会」
東天城地区
午後1時頃〜金見集落のリーフ内にて、シーカヤック試乗会を行うとの事で、行って見る事に、今回、長崎県立の大学生2名の方に来ていただき指導並び手ほどきしてもらい、子供たちも波の上を
スーイスーイと楽しそうに漕いでおりました。また金見集落は、天然記念物でもありますオカヤドカリが多く生息している地域でもあります。地元の子供たちに少しでも自然豊かなこの島の魅力を後世に残し、守って行ってもらいたいと願っており、地元出身でエコツアーガイドをしています元田浩三氏は、日々奮闘し、頑張っているのである。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/17
「敬老会(前川・花時名)」
東天城地区
今日は、敬老の日と言う事で、母間集落(池間・反川・大当・花時名)花徳集落(前川・上花徳・新村)がそれぞれ時間帯をずらして行われておりました。まずは、ご招待を頂いたところを周ってみる事にしました。
午後2時〜前川生活館におきまして、町長を始め多くの方々が集まっておられ、挨拶と歌を披露しました。
次に一旦、家に帰ってから再び午後6時〜花時名公民館へ・・
マジックをして楽しんでもらいました。
酒も飲んでいたので、妻に何度も送り迎え、家に帰り着いたのは午後8時頃でした。疲れと酒のせいか、すぐ横になった。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/16
「東天城中学校」
東天城地区
午前9時〜東天城中学校の体育大会に参加して来ました。
この頃は、島内どの学校でも保護者が一丸となって門柱に立派なソテツの葉が飾られるようになりました。
頑張れば感動〜・・仲間を信じて一つの音を奏でる東中〜スローガンを胸に秘め、校長先生&生徒会長&PTA保護者会長が手を繋ぎゴールを目指した。
一般並びに来賓の方々の出る種目も数多くあり、午前中だけで、地域対抗輪投げ・置き換えリレー・地域対抗ゲートボールの3種目に出て楽しんでまいりました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/2
「東天城祭り・・ご案内」
東天城地区
徳之島町制施行60周年記念事業
「東天城祭り」のご案内
残暑の候、ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
また、日頃から町政発展にご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年度は昭和33年4月1日に東天城村と亀津町が合併し、徳之島町制を施行して以来60周年を迎えております。
これを記念して、様々な行事が模様されておりますが、北部地区においても東天城祭りを実施します。
過去60年の歩みを振り返り、将来の発展への決意を新たにし、住民・各種団体及び事業者との協働による記念事業として実施されます。
夏の祭りがほとんど開催されていなかった町北部で祭りを行う事により、北部地区の振興や活性化の一助になればと考えております。
ぜひ多くの人に見て頂き、楽しんで頂ければと存じます。
午前9時〜午後2時までは、どんどん祭り(ハーレー舟大会)が行われます。
その後、
「東天城祭り」
開催となります。
子供たちによる娯楽ブース/アクアボール(海上散歩)大きな風船の中に入って海の上をスーイスーイと楽しんだり、昔ながらの小道具などを作って楽しんでもらいます。
また、各集落によります伝統芸能なども披露し、最後は満天のお空に花火を打ち上げます。
お楽しみに!
3
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
3
4
5
6
7
|
《前のページ
|
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”