めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
2位
退任式
1拍手
3位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2020/2/17
「がっちり夫婦ダイコン」
花徳支所
今回、奄美新聞にお願いして写真を掲載してもらいました。
13日の日に、花徳支所に持ち込まれたダイコン
ですが、持ち主〜物珍しいのでもっと多くの人にも見て欲しいという事で・・記者のMさんにお願いした所、良いですよとOK
を頂きました。
今は、便利な世の中で現場まで来なくても携帯スマホで撮った写真をメールで送ったら13日(土)の新聞紙に掲載されてました。
ありがとうございました。
これからも世の中、変わった物があれば、花徳支所にお持ち下さいませ
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/13
「珍物」
花徳支所
今回、珍物として、上花徳の農家Nさん畑になっていたという事で、花徳支所に持って来てもらった物です。
このダイコンは、珍しくも2本のダイコンが卍固めの様に絡まっており、取り外すことも出来ない程に、固く結ばれており、Nさん夫婦の様に愛情表現されておりました。
早速、花徳支所に来られるお客様からは、珍しいと携帯電話で写真を撮って行かれる方もいました。ですので新聞記者さんにも電話して新聞に掲載してもらう様にお願いをしました。
実物を見たい方は、是非お越し下さい。ご利益があるかも知れませんよ
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/10
「花徳支所歓迎会」
花徳支所
花徳支所の歓迎会が、行われました。
今回、2名の方が花徳支所に異動で来ていただき更なる北部活性化に向けての強化を勧めて参りたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/1/24
「北部創生推進委員会」
花徳支所
午後6時半〜金見集落公民館に置きまして、令和元年度第4回目の北部創生推進委員会が開かれ令和2年度の北部振興の方針について報告並び協議事項が行われた。
☆第3回目となる母間桜🌸祭りの継続をお願いするとの事で・・助成事業を現在申請中と報告!
☆東天城祭りの開催(花徳地区)
☆北部創生推進委員会の開催(各集落の地域資源視察も兼ねて実施予定)
☆都市農村交流事業(地域おこし協力隊及び金見農泊事業支援)
☆北部交流拠点施設整備について
その後飲みケーションも踏まえ新年会が行われた。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/27
「御用納め」
花徳支所
行政機関による仕事納めと言う事で、午後3時〜花徳支所に於きまして町長、副町長、総務課長の三役がお見えになり、今年最後の挨拶と来年に向けての取り組みについて語って行かれました。
支所では三役にゼンザイを振る舞い、甘いも辛いも噛み締めながら支所職員が一丸となって、取り組んでいく事を約束しました。本庁では午後4時から御用納めが行われると言う事で、毎年恒例のYakultで乾杯し、最後を締めました。
来年も皆様に取りまして良い年であります様に花徳支所職員一同お祈り申し上げます。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/18
「大掃除🧹(庭の手入れ)」
花徳支所
皆さんは、年末の大掃除は、今から・・それとも済みましたかね
花徳支所も男性陣で草木を剪定し、庭の手入れに一役、いい汗を💦流しました。後は、本町総務課から大型車を持って来てもらい片付け終了
まだ年末の大掃除終わっていないところは、お早めに・・・
次回、25日は室内清掃となっております。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/12/6
「花徳支所忘年会」
花徳支所
午後6時〜花徳集落に新しくオープンした「各種定食郷土料理 味処 幸」にて、今年師走の第一週目、花金と言う事で、花徳支所の忘年会9名が参加して大いに盛り上がって行きました。
料理は、鴨鍋でお願いして、付け出しに刺身、ジャガイモの煮っ転がし、唐揚げ等が出され、仕事終えてすぐでしたので、皆さんお腹空いているのでガッツリ……美味しい料理に舌鼓でした。
お腹もいっぱいになった所で、毎年恒例となっている景品獲得を…昨年は、ダーツ🎯でしたが今年はビンゴゲームで始まりました。皆さんそれぞれの景品を選んで大喜び、今年も残すところ1ヶ月を切りましたが、過去の自分の反省点を振り返り、また新たな自分の未来を見つめ直す期間にしたいと想います。
私にとっては、今年が最後の忘年会となりますが・・・
支所の皆さんに感謝申し上げます。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/31
「ハロウィンの日」
花徳支所
10月31日は、ハロウィンの日という事で、毎年恒例となっている花徳幼稚園の園児たちが仮装してやってくる。微笑ましい光景でもある。
支所としては、子供達へのお菓子を準備して一人ひとりに手渡しして配った。
ハロウィンの日には・・・
この夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた。時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いたり、これに因み、31日の夜、カボチャやカブの一種ルタバガを用いて、くりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」 を作り、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」と唱えて歩き、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティを開いたりするようになっているようだ。ジャンジャン
3
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/22
「金見にてSUP(サップ)」
花徳支所
新天皇の即位礼正殿の儀が行われるとあって、この日は祝日となり、いい天気に恵まれている中で・・・
金見集落に出来た「ジビエカフェとうぐら」
を拠点として、マリンスポーツでもありますシーカヤックやサップ、マウンテンバイク等
の観光スポットとしても進めておりますサップを花徳支所の北部協力支援隊でもありますK君にご指導を仰ぎながら2時間、波乗りをして参りました。
最初は、ボードの上に乗ることも難しいとの事でしたが・・波が穏やかでしたので、すぐに乗ることは出来ましたが、あとで何度となくひっくり返るF君・・私は1回後ろにすってんころりでした。
体全体を使うので体幹を鍛えるのにはもってこいでした。
5月中旬頃〜施設同様開設されたばかりですが、SNS/ライン/Facebook/ホームページ等などで情報を発信している関係上・・いろんなところから情報を聞きつけ、金見の海を眺めながら体感してみたいなぁ〜・・という人が多く来られております。
今の時期は、海も穏やか「ジビエカフェとうぐらにて食事をしてマリンスポーツを楽しんでみませんか・・・サップは、一人1時間¥2,500円です。ちなみに、今回2時間の¥5,000円分楽しんできました。高いか安いかは皆さんの考え方ひとつですが・・やってみた感想としては、楽しかったですし、やはりこの値段はありだと思いますよ
まずは・・kanan.blue を検索してみた下さい。よろしくの程!
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/15
「重 安元翁碑」
花徳支所
午前中、花徳支所の敷地の一角に、「重 安元翁」石碑が立っております。皆さんご存知でしたか・・
この方が、この花徳支所の跡地を提供してくれた本人でもあります。
建てられてから、ここ何十年と刻まれた字画も消えかかっており、石碑も黒くなりかかっているので、今回、そのあか落としすることにしました。
まずは、F君の家から持って来た噴霧器を使ってきれいに大掃除、これで完成ではなく、あとで金色のペンキを塗って仕上げることに・・ペンキを注文しているので、完成は後程・・・
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/28
「花徳支所の夕涼み会」
花徳支所
花徳支所の職員並びに家族による親睦会が畦にて、海を眺めながら語らうことが出来ました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/12
「花徳支所立て看板」
花徳支所
花徳支所の立て看板が完成しました。
前回の台風により、立て看板も壊れたので、新しく作り直したものです。
8/29日に花徳支所職職員で、汗水流して作っていたのは、これだったのです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/8/29
「これは何・・?」
花徳支所
さーて・・・今作っているのは、なんでしょうか
花徳支所の職員で試行錯誤しながら・・・
砂と砂利、セメントを混ぜて、木箱に流し込み・・固まるまで、あとは待つだけ
出来てのお楽しみ!
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/7/8
「花徳幼稚園の子供たち」
花徳支所
花徳支所に可愛い子供たちがお邪魔しました。遠足のついでに寄ったとの事でしたが、島にいながらもハブを見たことがな〜い・・という子供たちに、今回特別に見せてあげました。
@ハブをみつけたらむやみに近づかない事。
A草むらなどに入らない事。
Bハブに噛まれたらすぐに近くにいる大人に知らせる事。
ハブは怖いんだぞ・・という事を納得して帰って行きました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/7/3
「パッション収穫」
花徳支所
今回は、昨年と違って、あまり良い出来でもなく、パッションの色つやも出来が悪く、食べる気にもなりませんでしたが・・試しに食べてみました。
味は変わらず美味しく頂けました。
今年は、マンゴーやパパイヤ、パッション・スイカなど実になるものが不作の年でもあるようで農家の皆さんの頭を悩ませているようです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”