めーわくな話No.14
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
徳之島想い出アルバム
徳之島想い出アルバムに変更移動します。
5月の連休
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
記事カテゴリ
ノンジャンル (37)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (999)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
健友館シラヤマ整体院
1拍手
10/15〜10/22までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2017/7/5
「別邸にて」
別邸
トマトやスイカ、ニガウリ、かぼちゃ、パッションなどが所狭しと実っております。しかし、それと一緒に雑草も生えております。取っても取っても生えてくる雑草には困りものです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/14
「植え付け準備」
別邸
朝早くから別邸にて・・これから春先にかけて、色々な作物が芽を出しますので、下準備に取り掛かりました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/26
「基肥の準備」
別邸
今日は、朝から家庭菜園の為の土づくり・・・まずは牛糞を軽トラック荷台に積みこんで、別邸へ
農協からは、鶏糞と苦土石灰を購入し、種や苗を植える1週間後に撒く予定
野菜などを植えるには土づくりが基本です。
まずは、植える前に、PHを知らべておきましょう・・通常5〜7です。5以下ですと酸性土壌に近いので、苦土石灰などを入れておくといいですよ
雨が多い地域だと酸性土壌になりやすい、野菜などはアルカリ性を好むので、苦土石灰などを入れて、アルカリ性土壌にしておくと良いですよ
スイートコーンなど植えてみるとすぐわかります。酸性土壌だと大きく生長しません・・納得!
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/19
「草むしり」
別邸
昨夜は、飲ん方で、別邸泊まりでした。
別邸では、朝6時には起きて、鶏にエサを与え、その後・・庭の草むしりなどをする。あいにく小雨が降り、中断・・空地には、スイートコーンを植える為の準備として肥料などを散布して置く。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/1
「喜界島ミカン収穫」
別邸
別邸で採れたキカイミカンです。昔からこのような名前で呼ばれているので・・少し調べてみました。するとやはり喜界島にも島ミカンとして(クリハー、ケラジ)2種類のミカンがありました。この前から食べたり、多くの人に分けたりしているのは、クリハーミカンのようです。
また、喜界島に多く、沖縄本島北部にわずかに分布し、「カワブチー」と言われている。奄美市では「キャーミカン」(キャー=喜界)として有名。蜜柑本来の懐かしい感じの味が魅力、種があり原種にも関わらず愛好家が多い。島でも本数が減りつつあり、町で保存策・増殖を推進中だそうです。
※喜界町役場農業振興課ではクリハーの変わり種を探しています。例えば「種なし」「種少ない」など(新種には発見者の名前がつくかも?)との事。
今のところ別邸のミカンは種がありすぎです。
またケラジ島ミカンについて・・
喜界島の「花良治集落」で発見されたもので、芳香が強烈な超珍蜜柑、数が少ないため幻のミカンと言われている。専門書で原産地は鹿児島県喜界島とされ、珊瑚礁から由来するアルカリ土壌で本来の味、芳香があり、青切りでも食べられる。ビタミンCも多く含むとの事。
喜界島のクリハー、ケラジはすごい!「ポリメトキシフラボノイド」が多量含まれていることが鹿児島大学と喜界町との共同研究で解明されており、ガンの抑制効果、血圧・血糖値上昇抑制されると伝えられております。
2種類のミカンが別邸にもあるので、これからは毎日のように、食べてガンの抑制効果、血圧・血糖値上昇抑制に備えようと思います。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/28
「北部地区振興策について」
別邸
花徳の別邸にて、北部地区の地域活性化について、花徳住民達と午前3時頃まで色々と語り合った。
その後は睡魔が襲ってきて眠ったしまったが・・その後も永遠と話が弾んで午前5時頃に帰ったとの事でした。
これからの世界自然遺産登録に向けた取り組みが進んでいく中で、特に自然豊かな北部地区が今後どのようなスタンスでやって行くのかを11月1日〜約2週間程の期間でアンケート調査を実施します。すでにアンケートは発送しておりますが、アンケート調査票が届いている方は、記入して添付している返信封筒に入れて花徳支所か区長さんに届け出るかして頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”