めーわくな話No.14
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
防犯協議会事務局 勤務
退任式
週一ゴルフ
記事カテゴリ
ノンジャンル (36)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (997)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
鹿児島県消防学校入校式
1拍手
2位
退任式
1拍手
3位
防犯協議会事務局 勤務
1拍手
4/7〜4/14までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2013/9/8
「第八回徳之島高校体育祭」
徳之島高校
第8回目となる体育祭ですが、昨夜からの雨と今朝8時頃まで降り続いた雨により体育祭が危ぶまれていました。その後雨も止み、午前10時〜開催されました。
高校3年生によるフォクダンス・・想い出となるツーショットを
部活道紹介・・・高校生活をエンジョイする中で、部活もなくてはならない青春の一ページです。これからも夢を追い続け、思いっきり汗を掻いてください!
最後のムカデ競争は、3年生が1位・2位を占めて逆転優勝を決めました。
おめでとう!3年生はこれからは就職・進学に向けて、ラストスパートですね
自分の思う道に進んで行けるように、最後まで諦めずに頑張って行きましょう!
3
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/22
「徳之島高校ミニーバレー大会」
徳之島高校
徳之島高等学校の恒例でもありますミニーバレー大会午後1時〜高校体育館行われました。
体育館内は保護者の皆さんの暑い熱い熱戦が繰り広げられておりました。ほしくも3−3組は準決勝で2−4に敗退
決勝戦は、2−4組が3−1組を下して優勝でした。
おめでとうございます。
その後は、午後6時半〜新しく来られた先生方の歓迎会も兼ねて、反省会が行われ、皆さん疲れを忘れて、飲んで呑んでハッスルハッスル
しておりました。
今年で、最後のミニーバレー参加でありました。
来年からはPTA参加も出来なくなりますが、まだまだ子供のいる家庭は、大いに参加して学校行事を盛り上げて行ってほしと願います。PTA保護者会長代読でした。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/5
「鹿児島県高等学校空手道競技大会」
徳之島高校
空手道大会2日目・・女子個人組手/男子個人組手が行われました。我が息子は、3回戦で、鹿児島第1と当たり1ポイント先取したもののあと数秒というところで、点を取られポイント1−1の同点最後は、審判員の判定により負けてしまいました。残念!
結局対戦した鹿児島第1のK君が優勝しましたが、最後まで楽しませてくれました。
今回で高校生最後の試合となりましたが、本人はどんな気持ちだったんだろう
親としては今まで楽しませてくれたことに感謝しております。
今までを振り返ってみると自分の子ども達3人の追ってかけで、遠征へもよく行かせてもらいました。これからは誰の追ってかけをしましょうかね・・?
徳之島高校空手部が、益々磨きをかけて全国制覇を目指すまで、陰ながら応援して行きたいと思います。
2
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/4
「鹿児島県高等学校総合体育大会」
徳之島高校
県総合体育センターにおいて、第1日目・・女子個人形/男子個人形/男女団体組手が行われました。女子団体組手で徳之島高校は城西高校に3対2で勝ちはしたものの失点差で、2位でした。しかし、インターハイの切符を手に入れ、大喜び
また男子個人形でA君がベスト4になって同じく切符を獲得!
新聞記者から写真撮影やインタビューを受けてました。
一日目が終わり皆さんほっとした表情で会場をバックに記念写真
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/25
「徳之島高校空手部1年生歓迎会」
徳之島高校
中区生活館におきまして徳之島高校空手部による昨年度の収支決算報告と新役員改選が行われ、その後引き続き新1年生部員による歓迎会が午後7時〜行われました。今回7名(男子5名・女子2名)が入部しました。自己紹介かねて保護者も舞台へ
その後3年生・2年生と挨拶がありました。余興では、2年生の音楽に合わせてのノリノリ
、南区親分さんの各中学校校歌・・?そしていつものマジックに最後はN親子による三味線と太鼓に合わせて・・
朝花節・六調・ワイド節で〆て頂きました。楽しい1年生歓迎会を模様することが出来ました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/15
「PTA総会並び地区総会」
徳之島高校
奄美市から帰って来たと思ったらPTA総会並び地区総会があるとのことで、午後から地区の理事になっているので出席することに・・その後、役員と先生方による懇親会を設けたとの電話を受け、先生方と飲む機会もないに等しいので、ぜひ参加して、交流を深めることにしました。ついでにマジックも披露してあげ大いに喜んでももらいました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/9
「徳高空手部」
徳之島高校
徳之島高校空手部3年生を送る会並び第32回全国選抜大会壮行会を奄美JAの2階にて午後6時〜行われました。
3年生の子供たちは、今後島を離れて行きますが、それぞれの道に向かってひとり一人抱負を語って頂きました。また親への感謝の気持ちも・・・
愛情いっぱいの弁当を作ってくれて、ありがとう!
母親っていうのは、忙しくても子供には弁当作ってあげるんですよね・・・お父さんにはついでにですけどね・・・
皆さん一緒のようで・・・安心しました。
余興で盛り上がり、2次会でも保護者は盛り上がりました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/23
「合同練習(空手道)」
徳之島高校
徳之島高校空手部保護者による炊き出し訓練…ピー
空手部の子供たちに一日目は鳥汁
おにぎり等
・二日目はカレーなどを作って振る舞い子供たちに大変喜ばれておりました。また他高の監督・コーチからも感謝の言葉を頂戴致しました。保護者の皆さんも子供たちがたくさん食べていただき作り甲斐があったと
・・・・今後も奄美群島の空手道が一丸となって活躍することを期待しております。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/22
「3校による合同空手の練習」
徳之島高校
3連休ということもあり、(徳之島高校・大島高校・沖永良部高校)による空手道合同練習が行われる事となった。
しかし、午前中〜大島高校とは合同練習が出来たものの沖永良部高校は午後6時頃の船で来島でしたので、残念ながら明日からという事に・・・
昼食は、徳高空手部保護者の皆さんが、おにぎりやトン汁を作って差し上げてくれてました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/8
「空手激励会&忘年会」
徳之島高校
中区子供会のクリスマス会を足早にして
午後7時から徳之島高校空手部による激励会並び忘年会・・・樹樹へ
新しく改築してのオープンです。
ここはお好み焼きが美味しくてよく家族で来ますが…今日はどんな料理が出るか楽しみに来ました。
ところで、サプライズで12月生まれの指導者へ
やはり、サプライズは嬉しいものですよ
子供たちも保護者も大盛り上がりで宴の〆はやはりこの人を置いては・・・・
最後は万歳三唱で
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/17
「全国大会へ繋ぐ」
徳之島高校
第32回九州高校空手道大会が9日〜11日の3日間、沖縄市体育館で開催され、奄美勢は大島と徳之島の2校が南ブロックに臨んで団体形で大島女子、団体組手で徳之島女子がそれぞれに3位に入り、来年の3月に和歌山県で行われる全国大会への出場権を得ましたと新聞に大きく掲載されました。
これからの約4ヶ月間をどのように全国レベルまでに持っていくか、フットワーク、筋力などを強化して、自分自身との戦いに活をいれてほしいですね!
全国大会では、応援してくれる先輩や保護者の期待に応えて、素晴らしい結果を残してほしいものです。
頑張れ徳之島高校空手道部
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/11
「全国大会への切符獲得」
徳之島高校
この団体組手を逃したらもう後がない・・・女子団体組手から始まり、全国大会の切符を手にした瞬間でした。
観ていた保護者も目がしらを抑えながら
次に男子団体組手は、準決勝で、大分南に4−1で負けはしたもののよく頑張ってくれたものと思います。全国に行くには並大抵のことでは駄目だとということがわかったのではないでしょうか、こらからも精進して、徳之島高校空手部を引っ張って頑張ってほしいと願います。
でも保護者一同は、全国大会25回目へと引き継いでくれたことに「ほっー」
とした気持ちであります。
OBの皆様からも激励の言葉や寸志などいただきありがとうございます。この場を借りて感謝申し上げます。
3
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/10
「第32回全九州高等学校空手道新人大会 兼第32回全国高等学校空手道大会選抜大会予選会」
徳之島高校
第32回全九州高等学校空手道新人大会 兼第32回全国高等学校空手道大会選抜大会予選会
全国大会へ向けての予選会が午前9時〜開催されました。
まずは、個人形から始まり、団体形へと進んだ。
緊張の中にもリラックスありの保護者でしたが、形の競技がすんでみれば・・形で全国への切符がとれるだろうと信じてきただけに、ショックが大きく皆さん口数が少なくなりました。
気持ちを切り替えて、明日は、組手で全国大会への切符を手にするぞ!と子供たちに気合を入れ、会場をあとにしました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/11/9
「九州空手道大会」
徳之島高校
九州空手道大会前日に会場入りして、それぞれ九州県内から選ばれた高校が全国大会を目指して練習に励んでおりました。
徳之島高校空手道部は、剣道部の道場を借りて練習を始めることになりましたが、多くの空手部員が所狭しと練習している中で、大会に飲み込まれて萎縮している子供たちを見て、指導者が発破をかけ・・気合を入れてくれました。
ただ私たちは見ているだけでした。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/18
「3年生送る会並びに全国大会出場壮行会」
徳之島高校
司会Rさんの進行により、会長Eさん・乾杯Mさんの挨拶と3年生を送る会が進められてまいりました。
また司会者〜・・24年連続全国空手大会出場における祝いの言葉として、県知事をはじめジョイフル亀津店からの祝電が参っていますとのことで、面白おかしく会場を笑わしてくれました。
3年生の保護者の方々も壇上に上がっての記念写真
3年の先輩は、後輩からの花束を受け取り、また2年生代表キャプテン〜先輩に対しての感謝の気持ちが伝えれました。
余興の司会Nさんの巧みの三味線は聞くこと出来ませんでしたが、巧みの話術で会場を盛り上げてくれました。
今回、全国大会に型の部で出場する演舞が披露されました。
ちなみに、私もマジックを披露させていただきました。
最後は、空手指導者を代表しましてMさん〜・・3年生へそれぞれ進む道は違えどもそれに向って前進でぶつかって頑張ってほしいとはなむけの言葉を述べてくれました。
締めくくりの万歳三唱は、誰もが知っている愛子様より・・・
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
|
《前のページ
| 次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”