めーわくな話No.14
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
徳之島想い出アルバム
徳之島想い出アルバムに変更移動します。
5月の連休
春の全国交通安全運動期間中
TYGCゴルフコンペ
記事カテゴリ
ノンジャンル (37)
週一ゴルフ⛳🏌♂ (38)
亀津中学校 (9)
徳之島高校 (30)
亀津小学校 (2)
ほのぼの日記 (999)
中区区民 (67)
行政機関 (276)
昭和34年生同窓生 (24)
徳之島町保健センター (90)
徳之島町役場 (70)
麦穂峰団地 (26)
母間保育所 (68)
東天城地区 (133)
徳之島警察署 (2)
花徳支所 (90)
瀬川ファミリー (42)
別邸 (6)
作物・草木植え時期 (10)
朗読サークル (6)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
健友館シラヤマ整体院
1拍手
10/15〜10/22までのランキング結果です。
リンク集
徳之島町シルバー人材センター
徳之島ネットワーク
Kanan tokunosima
徳之島想い出アルバム
徳之島ジーガース
徳之島消防署
徳之島消防署No.2
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
春の全国交通安全運…
TYGCゴルフコンペ
退任式
ブログサービス
Powered by
2020/11/8
「亀津中吹奏楽部 定期演奏会」
亀津中学校
午後2時〜徳之島町文化会館において、亀津中学校の吹奏楽部による定期演奏会が開催されました。
コロナ禍の影響もあり、入り口では体温計並びに手消毒、マスク使用という事で、会場内ではそれぞれに席を空けて座っておりましたので、話し声も少なく、舞台での音楽や歌声に耳を傾けて聴く事が出来て良かったです。
本校吹奏楽部は、これまでの輝かしい歴史と伝統を引き継いでいると言う誇りと自覚を胸に、現在19名で活動しているとの事です。
今年度は、新型コロナ感染防止対策に伴い活動の場が限られてしまい、顧問の指導の下、吹奏楽にかける情熱さを絶やさずに地道な練習を重ねて来ました。また3年生にとっては最後の定期演奏会という事もあり、このような形で定期演奏会が開催された事を感謝したいと述べておりました。
プログラムは、第1部、オリジナルステージ・第2部、企画ステージ・第3部、ポップスステージとして3部構成で、楽しく笑いありの音楽を聴かせて貰いました。
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/7
「亀津中学校新校舎落成記念祝賀会」
亀津中学校
徳之島町立亀津中学校新校舎
落成記念祝賀会
午前中は、亀津中学校内において式典が行われ、午後2時〜祝賀会が徳之島農協会館ホールにて開催されました。
余興も盛りだくさん入っていて、関東亀津会・関西亀津会・神戸亀津会の皆さんも楽しんでいけたのではないでしょうか
関西亀津会〜同級生が来ていたので2次会・3時会へと・・・
1
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/13
「第5回新校舎落成記念事業実行委員会」
亀津中学校
保育参観が終わった後・・午後5時〜文化会館にて、明日の子どもフェスターでの展示作品の準備に・・・
その後・・午後6時半〜・・・第5回目となる最終の実行委員会が行われた。
協議内容としては、@記念事業推進の為の今後の組織についてA募金状況、執行状況及び今後の執行計画についてB募金確認及び監査計画についてC今後の募金使途についてD今後の活動計画についてEその他について・・
亀津中学校新校舎落成記念募金活動について(お礼)
平成27年1月の新校舎完成、平成27年度の校庭・武道館・プールの完成にあたり、徳之島町立亀津中学校新校舎落成記念事業実行委員会を結成し、事業実施の為の募金活動が行われました。本事業の趣旨にご賛同くださいまして、多くの方々からご寄付を頂き、心から感謝、並びお礼を申し上げます。
今後・・平成27年11月7日(土)に落成記念式典実行計画を予定しております。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/4
「新校舎(亀津中学校)」
亀津中学校
亀津中学校へ寄付金を持って行くと・・丁度、校長先生が帰るところでしたが、新校舎の中庭などを案内してもらいました。
エレベーターも設置されており、教室や廊下、トイレなど綺麗すぎて、これからの後輩の為にも大事に使用してほしいものです。教材も更に完備されて行き、子ども達も更に勉学に磨きがかかってくる事でしょう!
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/25
「亀津中学校新築校舎」
亀津中学校
亀津中学校が新しく生まれ変わります。3階建て校舎で、体育館と渡り廊下で繋がり、行き来できるように、またエレベータも設置されているとか・・・私もまだ校舎内には、お邪魔したことがないので、暇を見つけて、校長先生とお話しながら見て来ますね
ところで、皆さんはご寄付の方は済みましたかね・・・まだのようでしたら早めにお願いしたいと思います。
ちなみに私も集めたお金と一緒に近じか持って行こうと思います。祝賀会は11月7日を予定しているそうです。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/18
「苗の提供」
亀津中学校
亀津中学校の指導の先生と3名の生徒さんが、花を咲かせてくださいと・・苗を持ってきて下さいました。
学校で、育てた苗をそれぞれの事業所へと提供しているとの事です。保健センターでも大事に育てて、素敵な花を咲かせたいと思います。
道行く人たちが、立ち止まって見てくれると嬉しいですね
亀津中学校の皆さんへ〜
・・花〜花〜花は咲く・・いつか生まれる君に〜・・花〜花〜花は咲く・・私は何を残しただろう・・
地域住民の皆さん・・花いっぱい運動にご協力ください!
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/22
「亀津中卒業記念」
亀津中学校
良い天気に恵まれた一日
今年で亀津中学校も新しく取り壊し、新校舎建て替えの時期が来ました。
壊されない前に、想い出の校舎とS34年生の卒業記念碑を撮りに行ってまいりました。
想い出の校舎を目に焼き付けて、いつまでも忘れないようにと写真に収めておきます。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/30
「第1回新校舎落成記念事業実行委員会」
亀津中学校
我が母校・・亀津中学校新校舎建設計画がいよいよ今年から始まります。その前にそれぞれ年代表が集まって、第1回目の打ち合わせ会が南区公民館にて、行われました。まずは
新校舎落成記念事業実行委員会
と題打って、それぞれ役員会結成して募金活動も行われます。今年の9月ごろから校舎の取り壊しも始まるようです。皆さんも想い出の校舎を脳裏に焼き付けておきましょう!打ち合わせ後には、¥1,000円会費で、呑み方も行われました。それぞれの年代が集まって、想い出を語るのも良いものですね(^^)2次会は、もちろん「居酒屋はなや」へ直行しました。
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「教職員送別会」
亀津中学校
今回、8名の先生方が新天地へと旅立って行くと言うことで・・亀津中学校教職員送別会へ・・OBとして参加させていただきました。
色々な想い出が走馬灯のように・・・
楽しいことも悲しいことも辛い事も・・全てが今となってはいい思い出として残っております。出会いがあれば別れもあります・・これからの新天地での活躍を期待しております。
また・・いつものようにマジックも披露させていただきました。
最後は、皆さん全員が輪になって・・
ユイの島徳之島を
H先生とK先生が乗りにのってましたが・・・酔っていたのかな?
最後に、野球でお世話になったS先生をアーチで送り出すことに
このブログを見てくれているとのことですが・・これからもずーっと徳之島のことを忘れずに、子供が大きくなったらまた連れて遊びに来て下さいね
奥さんにもよろしく!
0
投稿者: 遠山のきん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”