ダックス堤防が決壊するまで秒読みとなりました。
混合ワクチンを接種してから10日間は外出禁止ですからね・・・
第一陣は11月10日に打っているので、20日が移動可能日です。
うわわぁぁ怖〜〜〜い!
本館の子もそれまでに目鼻付けておきたいので、マッシュくんの募集を開始することにしました。
それに伴い勝負写真も撮影して来ましたよ〜
ぬいぐるみのような愛らしさでしょ?

栗王子には負けますけどね・・・
←そんなこと言ったらダメでしょ!って?
まあポメラニアンがお好きな方には栗王子が可愛く見えて、プードル系がお好きな方にはマッシュくんが可愛く見えるんですよ。
マッシュくんってまだ1歳になっていなかったのに、どうしてさっさと募集掛けなかったの?と思われていませんか?
実はマッシュくんは、去勢手術の時の血液検査でバリバリ引っ掛かってしまい、数値が正常になるまで本館待機になったんです。
6ヶ月の仔犬でも引っ掛かる時は引っ掛かるんですね?
ペットショップなんかで、「仔犬だから大丈夫だろう」と何も検査しないで買うのも、結構怖いものなのね?と思ういい経験でした。
さて、何の数値かと言いますと、まず白血球の数値が異様に高かったということです。
これは保護犬には有り勝ちなことで、移動によるストレスからも数値が上がります。
2回目の検査ではすっかり落ち着いていました。
そして肝臓の数値がおかしかったということ。
色々な原因が考えられたのですが、栄養失調による成長不良が見られたので、1ヶ月間フードをしっかり食べさせて再度検査をしました。
結果は通常の血液検査では問題なし。
精密検査では正常範囲25のところ、29まで落ちていましたので、多少高いでしょうという程度だそうです。
今現在元気過ぎるくらい元気ですので、一杯運動してたくさん食べて、どんどんしっかりした体を作れば問題ないそうです。
体重は恐らくそんなに大きくならなくて、3キロ切るくらいでしょうか?
チワワが入っているせいなのか?かなり小さくて体の作りも華奢です。
トリミングもそんなに大変ではなくて、家でもカット出来るくらいの毛量です。
裏を返せば、トリミングのスタイルで遊べないですけどね。
あとはとにかくお散歩や、体を動かすことが大好きです。
ほとんどじっとしていることが無くて、躍動的です。

若い元気な子がお好みの方には向いてるのでは?と思います。
ん?これぢゃまるでプロフィールですよねぇ・・・(笑)
さすがにこれだけ長く居ると当たり前のことですが、各種コマンドもバッチリです。
ちょ〜っと落ち着きがなくてきかん坊でしたのでね・・・コマンドは必須科目でした。
とにかく出せる子は、1匹でも減らさないと・・・
あとは老犬、病犬のオンパレードですからね、マッシュくん頑張って卒業するのよ〜

マッシュくん頑張って早く出て
行くのよ〜のわん栗っく!
にほんブログ村