大晦日! ボランティア
あっという間の大晦日。
犬事で今年を振り返ってみると、、
それぞれの最大の出来事は、まずは元旦、つぼりんが失神した。
脳への酸素不足で、これは心臓病と肺高血圧による症状らしい。
そして、ミミ子の脚の出来物を取る手術。悪性腫瘍だった。
ジョンは犬歯カットした。ついでの術前検査で超健康体が分かった。
つぼは薬はたくさんになり、毎月4万円超えの医療費がかかるようになり、人間は悲鳴を、、いや、絶叫しているが、本犬はとーっても、元気にご機嫌に過ごしている。
徐々に病状は進行しており、年末には腎臓にも治療がそろそろ、、という状態にはなったが、ご飯をおいしく食べて、苦しく痛い事もなく、安心できる場所で毎日よく寝ているから、オーライだね。
ミミ子も術後の経過はとても良かったし、現在転移もない。
相変わらず目薬を全力で嫌がり、オバチャンの生傷は絶えないが、元気があるのは良いことだ。
ジョンは、手術終わって麻酔から覚めた瞬間から元気いっぱい!元気が空回りしてる時もあるので、少し落ち着いてもいいと思う。。
とにかく3頭が、安定した体調で過ごしてくれて本当に良かった。
残念ながら里親さんとご縁がなかったが、来年はきっと!!
今年も皆さま、お世話になりました。
良いお年を!!!

にほんブログ村
10
犬事で今年を振り返ってみると、、
それぞれの最大の出来事は、まずは元旦、つぼりんが失神した。
脳への酸素不足で、これは心臓病と肺高血圧による症状らしい。
そして、ミミ子の脚の出来物を取る手術。悪性腫瘍だった。
ジョンは犬歯カットした。ついでの術前検査で超健康体が分かった。
つぼは薬はたくさんになり、毎月4万円超えの医療費がかかるようになり、人間は悲鳴を、、いや、絶叫しているが、本犬はとーっても、元気にご機嫌に過ごしている。
徐々に病状は進行しており、年末には腎臓にも治療がそろそろ、、という状態にはなったが、ご飯をおいしく食べて、苦しく痛い事もなく、安心できる場所で毎日よく寝ているから、オーライだね。
ミミ子も術後の経過はとても良かったし、現在転移もない。
相変わらず目薬を全力で嫌がり、オバチャンの生傷は絶えないが、元気があるのは良いことだ。
ジョンは、手術終わって麻酔から覚めた瞬間から元気いっぱい!元気が空回りしてる時もあるので、少し落ち着いてもいいと思う。。
とにかく3頭が、安定した体調で過ごしてくれて本当に良かった。
残念ながら里親さんとご縁がなかったが、来年はきっと!!
今年も皆さま、お世話になりました。
良いお年を!!!

にほんブログ村

フリマ、参加辞退となりました。 ボランティア
明日のフリマですが、残念ながら雨模様の予報。
前日から積み込み作業などがある関係から、早めに参加辞退とする運びと相成りました。
オバチャン、本当に久々にお手伝いできるから、終日頑張るぞー!!と張り切ってたから、残念極まりないよう。
次回は、4月9日に参加予定です。
(また個人的に残念だけど、予定があって参加できないー)
その時まで、お楽しみは延期という事で!!!
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
4
前日から積み込み作業などがある関係から、早めに参加辞退とする運びと相成りました。
オバチャン、本当に久々にお手伝いできるから、終日頑張るぞー!!と張り切ってたから、残念極まりないよう。
次回は、4月9日に参加予定です。
(また個人的に残念だけど、予定があって参加できないー)
その時まで、お楽しみは延期という事で!!!
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

今週末はフリマ! ボランティア

春目前!いや、もう春だね!!
来週には桜も咲くみたいよ〜。
駒沢公園に散歩がてら、遊びに来てね。
掘り出し物をたくさんゲットだぜ!!
オバチャンも張り切って参加する予定。久しぶりにお手伝いできるわ〜〜。
詳細は、フリマブログで!
http://dog.ap.teacup.com/almafm

にほんブログ村

最近、気になっていた愛護関係ニュース。 ボランティア
確か、ついこないだも、志村どうぶつ園で見たピース・ワンコジャパン。
犬の不妊手術に関する件、気になっている。
http://peace-wanko.jp/news/205
オバチャンの故郷でもある、広島の愛護団体という事もあり、ふるさと納税の候補にするかな?と詳細を調べた事もあった。
(結果、茨城洪水被害や東北支援に決めて、候補からは外れたんだ)
オバチャン自身、アルマの預かりスタッフになる前に個人で譲渡した子には、不妊手術をしなかった。
というのも、かなーり昔の事で、オバチャン自身が無知だったんだよね。
(その後、その子が子を成す事はもちろんなく、3年前に幸せな生涯を終えたけども。)
世の中に、里親が見つからないほど保護犬が溢れている事も、処分数についても全く知らなかった。
たった10年前の話でお恥ずかしい限りだが。
その後、インターネットでいろんな情報を得られるようになり、アルマのスタッフになったから知れた現実などもあり、
、、
とりあえず、ヒート時の犬のストレスとかの問題は今回置いとくとしても、、
オバチャン個人も不妊去勢は必要と思う。
ピース・ワンコジャパンのすごさや知名度は、みんな知っているだろうし、批判したいわけでも無いんだけど、
これまで、負の連鎖を断ち切ろうと、たくさんのボランティアさん達が頑張ってきた保護犬の不妊去勢の徹底のところで、ちと、もやもやするなあ。と思っていて、東京進出するっていうし、うーん、、、
なんて考えてたら、はぴ子さんが文章に起こしてた。
はっぴーさんが、書いたブログにすごく同意だ。
http://alldogbehappy.blog.fc2.com/blog-entry-991.html
苦肉の策だよなー、、不妊去勢で無理やり元を絶って処分数を減らすって。。と思った事もあるのよ、正直。昔ね。
アルマで預かりを始めた最初の頃かなあ?
でも、いろいろな不幸な犬の話を、預かりをやってると割と身近で聞くわけで。
震災後に増えた犬猫の話、多頭飼育崩壊の話。
犬を助けようという気持ちが、多頭飼育崩壊の始まりになった事すらあるんだもん。
崩壊寸前までいっても、周囲から放置されて、どうしようもなくなってる人が、この日本にどれくらいいるんだろう?
震災時、犬と共に生きるのを諦めざる他なかった人が、どれくらいいるんだろう?
たくさんいるはずだ。
今の日本は、残念ながらそういう国なのだ。
何が正しくて何が間違ってるとは言い切れないから、難しい難しい。
でも、考えなきゃいけないし、考えるためにはいろんな人の考えも聞かなきゃだね。
な、ジョン!

タマは無いけど、猛々しいんだぜっ!

にほんブログ村
12
犬の不妊手術に関する件、気になっている。
http://peace-wanko.jp/news/205
オバチャンの故郷でもある、広島の愛護団体という事もあり、ふるさと納税の候補にするかな?と詳細を調べた事もあった。
(結果、茨城洪水被害や東北支援に決めて、候補からは外れたんだ)
オバチャン自身、アルマの預かりスタッフになる前に個人で譲渡した子には、不妊手術をしなかった。
というのも、かなーり昔の事で、オバチャン自身が無知だったんだよね。
(その後、その子が子を成す事はもちろんなく、3年前に幸せな生涯を終えたけども。)
世の中に、里親が見つからないほど保護犬が溢れている事も、処分数についても全く知らなかった。
たった10年前の話でお恥ずかしい限りだが。
その後、インターネットでいろんな情報を得られるようになり、アルマのスタッフになったから知れた現実などもあり、
、、
とりあえず、ヒート時の犬のストレスとかの問題は今回置いとくとしても、、
オバチャン個人も不妊去勢は必要と思う。
ピース・ワンコジャパンのすごさや知名度は、みんな知っているだろうし、批判したいわけでも無いんだけど、
これまで、負の連鎖を断ち切ろうと、たくさんのボランティアさん達が頑張ってきた保護犬の不妊去勢の徹底のところで、ちと、もやもやするなあ。と思っていて、東京進出するっていうし、うーん、、、
なんて考えてたら、はぴ子さんが文章に起こしてた。
はっぴーさんが、書いたブログにすごく同意だ。
http://alldogbehappy.blog.fc2.com/blog-entry-991.html
苦肉の策だよなー、、不妊去勢で無理やり元を絶って処分数を減らすって。。と思った事もあるのよ、正直。昔ね。
アルマで預かりを始めた最初の頃かなあ?
でも、いろいろな不幸な犬の話を、預かりをやってると割と身近で聞くわけで。
震災後に増えた犬猫の話、多頭飼育崩壊の話。
犬を助けようという気持ちが、多頭飼育崩壊の始まりになった事すらあるんだもん。
崩壊寸前までいっても、周囲から放置されて、どうしようもなくなってる人が、この日本にどれくらいいるんだろう?
震災時、犬と共に生きるのを諦めざる他なかった人が、どれくらいいるんだろう?
たくさんいるはずだ。
今の日本は、残念ながらそういう国なのだ。
何が正しくて何が間違ってるとは言い切れないから、難しい難しい。
でも、考えなきゃいけないし、考えるためにはいろんな人の考えも聞かなきゃだね。
な、ジョン!

タマは無いけど、猛々しいんだぜっ!

にほんブログ村

はやとと散歩 ボランティア
はやととお散歩行かせてもらった。
お散歩、超上手。
走る姿がどんくさいかわゆかった。

でかいシーズー。と認識しているのに、会うたび、
「でかっ!」と言ってしまう。

なんにしても、かわいい。。。

にほんブログ村
8
お散歩、超上手。
走る姿がどんくさいかわゆかった。

でかいシーズー。と認識しているのに、会うたび、
「でかっ!」と言ってしまう。

なんにしても、かわいい。。。

にほんブログ村
