※お見合いが決りましたので、募集一時停止とさせて頂きます。
再募集の際にはまたよろしくお願い致します。
2012年3月7日〜 迷子犬として愛護センターに捕獲されましたが、お迎えがありませんでしたので当会で引き取りました。
・犬種:プードルまたはプードルmix
・性別:♂
・年齢:推定3〜4歳
・仮名:チャンプくん
・毛色:ファントムカラー
・体重:3.7キロ(痩せ気味)
・体高:約31センチ
・首周:約24センチ
・胴周:約36センチ
【医療措置】
・一般健康診断済み
・5種混合ワクチン済み
・狂犬病予防注射済み
・検便済み(問題なし)
・フィラリア抗原抗体検査済み(陰性)
・一般項目血液検査済み(問題なし)
・去勢手術済み
・歯石除去済み
・マイクロチップ装着済み
・ノミ・ダニ駆除薬滴下済み
【外見】
・巻の強いクルクルヘアーで、今はショートですが色々なプードルカットが楽しめそうです。
・手足の長い、スタイル抜群な容姿です。
【性格】
・明るくて活発な性格です。
・人と遊びたくて、いつも飛び跳ねて遊びに誘います。
・嫌なことは唸ったり、無理強いするとお口が出ることもあります。
【対人】
・元来人間が大好きですが、慣れるまで少し警戒します。
・慣れると、いつも撫でて欲しくて、かまって欲しい甘えん坊です。
・男の人の方が好きみたいです。
【対犬】
・預かり宅の先住犬とそつなく過ごしています。
・よく動き回るので、先住犬さんがうっとおしいと感じる場合もあるかも知れません。
・お散歩などで吠え掛かられても、平和に過ごせます。
【対小動物】
・家の猫に追い掛けられてからは、外で猫を見ても知らんふりします。
・近くでカラスが飛び立っても、特に気にしませんでした。
【トイレ】
・室内のトイレトレーでも散歩でも出来ます。
・広範囲にフリーにすると、失敗することもあります。
・場所が変わると出来なくなる可能性もありますので、長い目で見てあげて下さい。
・ウンチは外でしたいみたいです。
【お散歩】
・お散歩が大好きで、リードの用意をしていると飛び跳ねて喜びます。
・お散歩のし始めは嬉しくて足に飛び跳ねますが、リードを短くして歩くと横に付いて歩きます。
・電信柱などにはマーキングをしに突進します。
・迷子防止や危険回避の為、ドッグラン以外ではノーリードは禁止です。
( 禁止区域でのノーリードは条例違反です。)
・小さいお子様だけでお散歩させるのは、危険ですのでご遠慮下さい。
【しつけ】
・「オスワリ」「オテ」「オカワリ」「フセ」が出来ます。
・一貫した態度で接しないと、我儘も出てきそうです。
【吠え】
・サークルに入れられてると、人や犬が動くと暫く鳴きます。
・多少要求吠えもありますので、無視してると諦めます。
・来客などで、先住犬が吠えると一緒に吠えます。
【食事】
・ドライフードをよく食べます。
・現在の銘柄は「森永乳業のフィッシュ&ポテト」です。
・痩せ気味なので多めにあげていますがウンチの状態は良いです。
【お手入れ】
・シャンプー ○
・ドライヤー ○(タオルドライは△)
・ブラッシング ◎
・爪切り ○
・足拭き ○
・涙が出やすいので、目の周りは清潔にしてあげて下さい。
・トリミング犬種ですので、定期的にトリミングしてあげて下さい。
【ドライブ】
・今のところ酔ったところは見ていません。
・ハウスに入れてると唸ってますが、暫くすると大人しくなります。
・ハウスの出し入れの時、唸る時があります。
【いたずら】
・今のところ特にありません。
・身軽なので手や口の届くところに食べ物があると、盗み食いするかもしれません。
【お留守番】
・特に後追いして鳴くこともなく、大人しく過ごしています。
・元々は人の側に居たい子なので、長時間のお留守番が無いご家庭を希望します。
【預かり形態】
・お留守番時と就寝時はケージで過ごしています。
・人が居る時には先住犬と一緒にリビングでフリーにしています。
【健康管理】
・部屋の中でよく動き回りますので、床が滑り易い素材の場合、滑り止め対策をお願いします。
・夏や冬の、暑さ寒さ対策には気を付けてあげてください。
・体を動かすことが大好きですので、朝晩きちんとお散歩に行ってあげてください。
【注意事項】
・小型犬ですので、完全室内飼育をお願いします。
・犬飼経験者さまで、きちんと躾の出来る方にお願いしたいです
・お口が出る可能性がありますので、小さなお子さまのいらっしゃらないご家庭にお願い致します。
・60歳以上の方のみの世帯、または単身者のみの場合、50歳以下の後見人が必要になります。
・集合住宅や賃貸住宅の場合、お見合い時に犬の飼育許可証をご提示願います。
【預かってみての感想】
預かり当初は、警戒心の塊でしたが、時間と共にどんどん本来の甘えっ子になってきました。
可愛い容姿に似合わず、気の強い一面、我儘な一面もありますので、犬の扱いに慣れた一貫した態度で接することが出来る方が向いているかもしれません。
保護初日に一度だけ噛み付いてしまいましたが、恐怖心からくるものと思われます。
嫌なことには唸って知らせてくれますので、今は無理強いせずに安心させて、信頼関係が出来れば身を任せてくれる様になると思います。
頭が良いので嫌だったこともよく覚えています。
どんな事情にせよ捨てられ、センターに収容された経験は、チャンプ君にとって大きな心の傷になっています。
二度とこんな悲しい思いをさせたくないので、保護犬に理解があり、ちょっと強気なチャンプ君を広い心で受け止めて、責任をもって最後まで面倒みてくれるそんな里親さまをお待ちしています。
今後チャンプ君について気が付いた事があれば、書き足して行きますので、関心のある方は時々見直してください。
●チャンプくんの預かりブロブログは
こちらからご覧下さい。
●詳しい譲渡条件などは
こちらからご確認下さい。
●お申し込みは
こちらからお願い致します。