※お見合いが決りましたので、募集一時停止とさせて頂きます。
再募集の際にはまたよろしくお願い致します。
2012年2月22日〜 迷子犬として愛護センターに収容されましたが、お迎えがありませんでしたので、当会で引き取りました。
犬種:ミニチュア・ピンシャー(アメリカン・タイプ)
性別:♀
年齢:推定1〜2歳
仮名:アリスちゃん
毛色:レッド
体重:約2.8キロ
体高:約30センチ
首周:約18センチ
胴周:約30センチ
【医療措置】
・一般健康診断済み(腸管浸漏症候群)
・6種混合ワクチン済み
・検便済み(問題なし)
・耳垢検査済み(マラセチア治療済み)
・眼検査(問題なし)
・フィラリア抗原抗体検査済み(陰性)
・一般項目血液検査済み(問題なし)
・不妊手術済み
・マイクロチップ装着済み
・ノミ・ダニ駆除薬滴下済み
・フィラリア予防薬投薬済み
【外見】

・アメリカンタイプの小さなミニピンです。
・耳は基本立ち耳ですが、かなり薄いので立ったり寝たりします。(湿気や水気だけで寝てしまいます。)
・ミニピンの中でもかなり器量良しだと思います。
【性格】

・ミニピンらしく陽気で明るい性格です。
・まだ若く元気が有り過ぎな程で、まるで生きた魚のようです。
【対人】

・とても人懐っこく人間が大好きです。
・攻撃性はなく、どこを触っても怒りません。
・骨折の危険性がありますので、中学生以下のお子さまのいらっしゃるお宅には向きません。(両手で抱えていても手を蹴って飛び降りようとします。)
【対犬】

・預かり宅の先住犬や、他の保護犬とも仲良く出来ています。
・いさかいを起こしたのを見たことがありません。
【対小動物】

・お散歩中猫には特に反応しません。
【トイレ】

・お散歩ででも室内ででも出来ます。
・トイレはケージ内のトイレでしています。
【お散歩】

・脚即歩行が出来ていますが、基本気がせいて前に出たいようですので、その都度教えてあげて下さい。
・お散歩が大好きで、とても楽しみにしています。
・体の大きさの割にはかなり体力があり、結構な距離を歩けます。
・迷子防止や危険回避の為、ドッグラン以外ではノーリードは禁止です。
( 禁止区域でのノーリードは条例違反です。)
・小さいお子様だけでお散歩させるのは、危険ですのでご遠慮下さい。
【躾】

・「オスワリ」「オテ、ヨシ」「オテ、オカワリ」「フセ」が出来ます。
・とにかく落ち着きがなくすぐに他に気が行ってしますようですが、随分我慢出来るようになって来ました。
【吠え】

・普段はほとんど吠えません。
・他の子がお散歩に行く時自分も行きたいと鼻鳴きするくらいです。
【食事】

・アレルギーによる腸管浸漏症ですので、低アレルゲンフード(ロイヤルカナンの低分子プロテイン)を ふやかして食べさせています。(ZDでもいいのでしょうが未知です。)
・オヤツもアレルギー用のクッキー(Hillsの低アレルゲントリーツ)を食べています。
【お手入れ】

・シャンプー ○
・ドライヤー ○
・ブラッシング ○
・爪切り △ ピーピー言って逃げようとします。
・歯みがき ○
・足拭き ○
・爪を切る時嫌がって大げさに騒ぎます。黒爪ですので注意が必要です。
【ドライブ】

・特に酔ったところは見たことはありません。
・お出掛けするのが大好きなようです。
【いたずら】

・サークルの中に物を引っ張り込んだりして遊んでいます。
・フリーにする場合は結構色々とやりそうですので、物をきちんと片付けておく必要がありりそうです。
・かなり食い意地が張っていますので、盗み食いにはくれぐれもご注意下さい。
【健康管理】

・とにかく脚が細いので、骨折には十分に注意が必要です。
・普通の高さのソファーから飛び降りただけで骨折することがありますので、生活環境が整っていないお宅ですと大変危険です。(階段、段差等要注意)
・ステロイド剤に過剰反応し、耳や体にすぐに細菌が繁殖しますので、使用の際にはご注意下さい。
・鼻の頭の毛が抜けていますが、ふやかしフードによるものですので、食べた後は綺麗に拭いてあげて下さい。
【お留守番】

・サークルでお利口に出来ています。
【飼育形態】

・骨折が怖いのでお散歩以外は完全ケージインの生活です。
・フリーで飼育ご希望の方は骨折の危険のない状態にしてあげて下さい。
・多頭飼育の場合、遊んでいて脚が絡んで骨折・・・も有り得ます。
【注意事項】

・お散歩が大好きですので、朝晩必ず行ってあげて下さい。
・最初トイレの失敗があるかと思いますが、気長に躾けてあげて下さい。
・60歳以上の方のみの世帯、または単身者のみの場合、50歳以下の後見人が必要になります。
・集合住宅や賃貸住宅の場合、お見合い時に犬の飼育許可証をご提示願います。
ミシュワン・ガイド・マツドのレベルで行くと・・・
骨折の危険性が高い(落ち着きが無い)・・・-1
特定のフードしかダメ・・・-1
で星2個・・・
★★と言ったところでしょうか?
最初引き取った時、ミニピンにしては何て大人しい子なのかしら?と思っていましたが、それは嘘でただ具合が悪いだけでした。
症状に対する適切な処置をしてあげると見る見る元気になり、その様はまるで釣ったばかりの魚の如しです。
胴体を両手で握っていても何度も何度も脚で蹴って飛び降りようとしますので、非常に危険です。
不注意な方や小さなお子さまなどは手を離してしまう可能がありますので、くれぐれもご注意下さい。
引き取り時かなり若いとは思いましたが、預かっている間にもかなり骨格が充実して来ましたので、もしかして当時まだ10ヶ月ほどの仔犬だったのかも知れません。
お顔立ちも成犬らしくなって来ました。(性格は全く落ち着きませんが・・・)
検査の結果アレルギーから来る腸管浸漏症らしく、普通のドッグフードやオヤツは一切受け付けません。
下痢をしてしまい、栄養を吸収することが出来ず見る見る痩せて行きます。
恐らくそれが原因で棄てられたのかと思いますが、今現在は低分子プロテインで体重も適正になりました。
この後も継続してあげられる方にお願いしたいと思います。
今後アリスちゃんについて、新たに発見した事などを書き加えていきますので、興味をお持ちの方は時々見直して下さい。
●アリスちゃんの預かりブログは
こちらからご覧下さい。
●詳しい譲渡条件などは
こちらからご確認下さい。
●お申し込みは
こちらからお願い致します。