※お見合いが決りましたので、募集一時停止とさせて頂きます。
再募集の際にはまたよろしくお願い致します。
2013年8月7日〜 迷子犬として兄弟で愛護センターに収容されましたが、お迎えがありませんでしたので、当会で引き取りました。
犬種:チワワ×ミニチュアダックスフントmix
性別:♂
年齢:推定4〜5歳
仮名:陸くん
毛色:レッド
体重:約3キロ
体高:約30センチ
首周:約23センチ
胴周:約31センチ
【医療措置】
・パルボウイルス検査済み(陰性)
・一般健康診断済み
・8種混合ワクチン済み
・検便済み(問題なし)
・耳垢検査済み(問題なし)
・フィラリア抗原抗体検査済み(陰性)
・一般項目血液検査済み(問題なし)
・去勢手術済み
・歯石除去済み
・マイクロチップ装着済み
・ノミ・ダニ駆除薬滴下済み
・フィラリア予防薬投与済み
【外見】
・マズルと耳が短いのでパッと見はチワワです。 目もクリクリとして可愛いお顔をしています。
・胴体はダックスフントですが手足は長く身軽な動きをします。
・毛色と毛質はダックスフントそのものです。 しっぽに一筋の黒い毛があるのが特徴的です。
・チワックスらしい活発な性格です。
【性格】
・とても甘えん坊な性格です 人が大好きで(男女どちらでも大丈夫です)いつも そばにいてかまって欲しいと言う子です。
・怖がりでビビりの所があります。
・仮母や預かり宅の犬から怒られたり、注意されても 決してめげない強いハートの持ち主でもあります。
【対人】
・人が大好きで いつも構って欲しいという子です。 「我先に」という一面があります。その為に預かり宅の犬たちから嫌がられることが多々あります。
・叱られている最中でもオテ・オカワリをしてご機嫌をとっている。。。。そんな所も見受けられます。 頭の回転が良い子なのだと思います。
【対犬】
・預かり宅の先住犬たちとは 嫌がられる事もありますが、ケンカをすることはありません。気があう子の所へ自分から寄り添って寝たりすることもあります。
・散歩中 会う犬に自分から寄って行ってご挨拶ができています 飼い主さんから なでられたりすると調子にのってオテなどをしています。
【対小動物】
・まだ会った事がないのでわかりません
【トイレ】
・シートの認識はあります 散歩時にオシッコ・ウンチを済ませる時もあります。足をあげてする時と女の子がする時と同じような格好でする時と両方です。
・フリーにしている時は 室内の共同トイレでの排泄を促しております。 現在の成功率は60〜70%くらいです。
・今後は気長にできるようになるまで待ってあげて下さい。 排泄の時間が分かるようになると教えるのも楽だと思います。
・環境が変わりますと、出来ていた事も出来なくなる可能性がありますので予めご了承ください
【お散歩】
・お散歩は好きなようです リードをする事も外へ出ることにも抵抗はなく、元気にお散歩します
・色々な場所の匂いを嗅いでみたり、ジグザグな動きをしていますが だいぶ改善されてきました これからは毎日のお散歩で少しづつ慣らしていって下さい 今のところマーキングをする所は見た事がありません。
・熱中症防止の為に、暑い時期のお散歩には十分お気を付け下さい (日中の散歩は避ける、留守番時には室内の空調管理をきちんとする等)
・迷子防止や危険回避の為、ドッグラン以外ではノーリードは禁止です。
( 禁止区域でのノーリードは条例違反です。)
・小さいお子様だけでお散歩させるのは、危険ですのでご遠慮下さい。
【躾】
・「オスワリ」 「オテ」 「オカワリ」 は最初からできました。
【吠え】
・来た当初より ケージ内にいてもフリーにしてもずっと鼻鳴きをしておりました。今もなくなった訳ではありませんがフリーの状態では鼻鳴きはなくなりました。
現在は朝起きた時、人が帰って来た時などに鼻鳴きをしますが、しばらくすると諦めます。
・「ワンワン!」と吠える声はほとんど聞いた事がありません。
【食事】
・ドライフードは森乳のスーパーゴールド・フィッシュ&ポテトを朝晩2回食べています。(1回35g)食欲旺盛であっという間に完食してしまいます。
フリーで食べると他犬の分も横どりしそうになる為、ケージ・インして食べています。
・歯は全部揃っています。
・おやつに生のキュウリや人参、リンゴなどを食べています。
【お手入れ】
・シャンプー ○
・ドライヤー △(音が怖いようなので短時間で済ませています)
・ブラッシング ○
・爪切り ○
・歯みがき ○(液体歯磨きを使用しています)
・足拭き ○
【ドライブ】
・車酔いがあります。車に乗る用事がある時は食事を控えた方が良いかもしれません。
【いたずら】
・コード類(携帯・スマートフォンなどの充電器)、をカジることがありますのでご注意ください。ケージをガジガジすることもありますが注意するとすぐ止めます。
・お部屋の中やケージ内にカジられては困るものを置いておかない様にして下さい。
・最近はオモチャで遊ぶようになりました。その中でもお気に入りなのが紐状のものです
【健康管理】
・引き取り当初、体重が2・7`でしたので体力を付ける為にフードを多めにあげていました。現在は適正体重になりましたので現状維持でお願いいたします
【お留守番】
・サークルの中でお利口にできています。
【飼育形態】
・リビングに人がいる時は室内フリー、就寝時とお留守番時はサークルです。
【注意事項】
・環境の変化で留守番時に鼻鳴き等があるかもしれません 慣れるまで待つ余裕をお持ち頂けると助かります
・トイレの失敗があるかも知れません 排泄は気長に躾けてあげて下さい。
・60歳以上の方のみの世帯、または単身者のみの場合、50歳以下の後見人が必要になります。
・集合住宅や賃貸住宅の場合、お見合い時に犬の飼育許可証をご提示願います。
★預かり宅に来た当初、ケージに入れるとお尻は下に着いた状態で立ちあがり 身体全体をケージの隅に付けるという格好をずっとしておりました(詳細はブログ カテゴリ【宿帳その8 陸くん】をご覧ください)
協力病院の先生にお伺いしたところ「不安な気持ちからケージに身体をくっつけて安心を得ているのではないか?」という回答でした。
現在も無くなりはしないものの、回数は格段に減ってきております。
果たしてそれが本当に不安からくるものなのか、単なる癖なのか 出してほしい為のアピールなのか はっきりわかりませんが、その格好をすると外側から背中をポンとおしてあげることで すぐ止めるようになりました。
陸くんは兄弟でセンターに収容されていましたので、多頭飼いされていた可能性があります。身体と身体をいつもくっつけて寝ていたのでしょうか・・・・これだけ人や他犬と関わりたいという気持ちをもっている子ですので不安な気持ちが大きかったのだと思います。
陸くんにとっては 先住犬さんのいるお宅でもまったく問題はありませんが、人に対して甘えん坊な所がありますので先住犬さんがストレスを抱えてしまう事も考えられます。
できることなら、1人っ子で可愛がって下さるお宅へ良ければいいなと思っております。
チワワとミニチュアダックスフントが大好きという里親さまがお迎えに来て下さるのを陸くんは待っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今後凛ちゃんについて、新たに発見した事などを書き加えていきますので、興味をお持ちの方は時々見直して下さい。
●陸くんの預かりブログは
こちらからご覧下さい。
●詳しい譲渡条件などは
こちらからご確認下さい。
●お申し込みは
こちらからお願い致します。