「田んぼ」の準備作業&ラブのお世話で忙しい日曜日となりました。
午前中は来週の中位に「1回目」の「種まき」をするための「苗を育てる機械」の設置。
作業小屋は「苗箱」「機械」「ラブ」の飼育道具等で「ギュウギュウ詰め」となってしました。
午前中は「小雨」が降っていたのですが「午後」からは「雨」も止んでくれ、「ラブラドールたち」には最高のお天気となりました。
我が家集落
イチョウの木があります。
神様も祭られており「この場所では私が小さい時までお相撲もしていました。」
「子供が10人手をつないでやっとと言うくらい大きなイチョウの木で今もなお、ぎんなんの実がなります。」
集落の神社

「小さな神社ではありますが、集落にご利益を与えてくれる大切な神社です。」
初詣は集落神社で!!
高速道が「神林岩船港インター」まで開通となり「我が家」までは本当に近くなリました。(神林岩船港インターから、車で約15分、来年3月には朝日インターが開通となり、そうなると我が家までは1分となるでしょう。)シルクの里、良い所です。どうぞお出かけ下さい。
本日の散歩
「靴下をはいたラブラドール!!」
田んぼでは自由に運動をさせているのですが・・・今日はどうしたのか・・・田んぼへ「ドボン」こ〜〜〜ら!!と言った時すでに遅し!!
だれだと思いますか???
そうなんです!!
「チャンピィ」なんですよ!!(全くです!!)
何を思ったのか・・・水たまりで泥だらけの田んぼを突入していました。
帰りには大分泥も落ちていたようですが・・・
「ココちゃんもあきれていたようです!!」
我が集落は「養蚕」の集落でした。(10年ちょっと前までは)
しかし、今は養蚕で生計を立てている家はなくなり「シルクフラワー用」の「繭」を取るために「養蚕」をやっている方だけとなってしまいました。
その桑の木の手入れ作業をしている「お母さん」発見です。
川には「春鱒釣り(サクラマス)釣りの方でしょうか?

あたりはあったのでしょうか?なかなか難しいでしょうね。
私は、1度ワンの散歩で、ワンが加えて来てくれご馳走になった事があります。(鑑札もなく、もぐりでごちになりました。すみません!!)
田んぼで発見!!
さぎでしょうか?
羽ばたいた姿は結構大きいものでした。

食べごろとなってます「つくし」
何時食べましょう?
ラブも人間もあたりを散策しながら「自然を満喫し」散歩しています。
自然って(田舎って)良いものかもしれませんよ。(都会にあこがれる若者たちよ!!)
「トレーニング・トレーニング!!」(2週間後だぞ!!)
と言うことで「充実しすぎた日曜日」でした。

3