2012/8/12 | 投稿者: ようこ
久しぶりにブログを書きます。
私事で、実家の愛媛に少しの間帰ってました。
実家は、街中なもので暑い・うるさい・人が多い・ビルが多い
なので、住めば都とは、よく言ったもので・・・
朝晩、ひぐらしが鳴く山に帰ってきてほっとしました。
実家に行ったからどこに行ったわけもなく・・・
お墓参りの途中に四国霊場51番札所の「石手寺」があります。
そこの境内と石手寺の前で売られている「おやき」というのが
有名で、久しぶりに通ったので、買いに寄ったのですが
札所の前は、もう売りきれ!
せっかく来たのだからあきらめられません、
境内の中で残り1パックをゲットしてきました。

弘法大師さんもイラストになってるんですね。

おやきは、小さくて食べやすく味は、素朴な味です。
昔、おばあちゃんに連れられて、よくお参りに来てたもので
記憶が子供のころに戻りました。
石手寺は、安産祈願で訪れる人も多く、詳しくは、調べてね!
詞梨帝母天堂という所に祭られている石を持ち帰ると子宝に恵まれるといわれ
私も、姉もお世話になりました。
愛媛に行かれたら寄ってみてください。
毎日暑いので気を付けてください。
久しぶりにブログ書きました。皆さん少し落ち込んでる
私に元気のポチッをください。お願いします。
↓

人気ブログランキングへ
1

私事で、実家の愛媛に少しの間帰ってました。
実家は、街中なもので暑い・うるさい・人が多い・ビルが多い
なので、住めば都とは、よく言ったもので・・・

朝晩、ひぐらしが鳴く山に帰ってきてほっとしました。
実家に行ったからどこに行ったわけもなく・・・
お墓参りの途中に四国霊場51番札所の「石手寺」があります。
そこの境内と石手寺の前で売られている「おやき」というのが
有名で、久しぶりに通ったので、買いに寄ったのですが
札所の前は、もう売りきれ!

せっかく来たのだからあきらめられません、
境内の中で残り1パックをゲットしてきました。


弘法大師さんもイラストになってるんですね。

おやきは、小さくて食べやすく味は、素朴な味です。
昔、おばあちゃんに連れられて、よくお参りに来てたもので
記憶が子供のころに戻りました。
石手寺は、安産祈願で訪れる人も多く、詳しくは、調べてね!
詞梨帝母天堂という所に祭られている石を持ち帰ると子宝に恵まれるといわれ
私も、姉もお世話になりました。
愛媛に行かれたら寄ってみてください。
毎日暑いので気を付けてください。
久しぶりにブログ書きました。皆さん少し落ち込んでる
私に元気のポチッをください。お願いします。
↓

人気ブログランキングへ
