2012/11/29 | 投稿者: ようこ
ただ今・・・・
ふくし交流プラザに整体学院の説明会に来ています。
始まるまで時間があるので
ふくし交流プラザの写真を撮りました。


前玄関です。
ここでは、介護の人のスキルアップのための講習会が
常に行われています。
前は、年齢の高い人でしたが・・・
今は、若い年齢の男子が増えてきてるように思います。
時代は、変わってきたのですね。
整体学院も年齢層が下がってきてます。
今月も若い子たちの卒業が2人ありました。
来月は、もっと若い子の入学があります。
でも、ちょっと困るのは・・・
話がちょっと通じなくなってきていることです。
でも、整体師というのは人を癒す仕事です。
先輩たちの話を聞き教えられ大きく育つのだと思います。
今日の説明会参加は、若い女性の方たちです。
頑張ってお話ししたいと思います。
整体に興味のある方がんばれという応援ポチッお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
0
ふくし交流プラザに整体学院の説明会に来ています。
始まるまで時間があるので
ふくし交流プラザの写真を撮りました。


前玄関です。
ここでは、介護の人のスキルアップのための講習会が
常に行われています。
前は、年齢の高い人でしたが・・・

今は、若い年齢の男子が増えてきてるように思います。
時代は、変わってきたのですね。
整体学院も年齢層が下がってきてます。
今月も若い子たちの卒業が2人ありました。
来月は、もっと若い子の入学があります。
でも、ちょっと困るのは・・・
話がちょっと通じなくなってきていることです。
でも、整体師というのは人を癒す仕事です。
先輩たちの話を聞き教えられ大きく育つのだと思います。
今日の説明会参加は、若い女性の方たちです。
頑張ってお話ししたいと思います。
整体に興味のある方がんばれという応援ポチッお願いします。
↓

人気ブログランキングへ

2012/11/28 | 投稿者: 本院 ようこ
昨日は、つがにうどんを食べに出かけました。

ここのは、つがにのみそが濃厚なのに
うどんはあっさりとして美味しかったです。

空の青さに紅葉が映えてとても綺麗でした。
近くの良心市によって見ると
なんと!桜が咲いてるではありませんか!


毎年4月と10月ごろに咲き
紅葉と桜が一緒に楽しめるようになってます。
ソメイヨシノに比べれば控えめな桜ですが、
薄いピンクが、紅葉に映えてきれいでした。
ちょっと得した気分です。
場所は、伊野町、道の駅「くらうど」です。
お出かけ下さい。
最近、食欲の秋に負けてる方ポチッと押してください
↓

人気ブログランキングへ
1

ここのは、つがにのみそが濃厚なのに
うどんはあっさりとして美味しかったです。

空の青さに紅葉が映えてとても綺麗でした。
近くの良心市によって見ると
なんと!桜が咲いてるではありませんか!


毎年4月と10月ごろに咲き
紅葉と桜が一緒に楽しめるようになってます。
ソメイヨシノに比べれば控えめな桜ですが、
薄いピンクが、紅葉に映えてきれいでした。
ちょっと得した気分です。
場所は、伊野町、道の駅「くらうど」です。
お出かけ下さい。
最近、食欲の秋に負けてる方ポチッと押してください
↓

人気ブログランキングへ

2012/11/26 | 投稿者: ようこ
久しぶりにブログを書こうとしたら・・
携帯が壊れてた。

画面が真っ黒になって私の好きな韓流スターの
待ち受け画面が消えてました。
ブログに載せるので毎日たくさん写真を撮っていたからでしょうか?
ショック・・
明日、お店がお休みなのでドコモショップにいってみます。
治りますでしょうか?心配です。
誰かコメントください。

(ぼくにもわかりません)
大変な私に慰めのポッチをお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
0
携帯が壊れてた。



画面が真っ黒になって私の好きな韓流スターの
待ち受け画面が消えてました。
ブログに載せるので毎日たくさん写真を撮っていたからでしょうか?
ショック・・

明日、お店がお休みなのでドコモショップにいってみます。
治りますでしょうか?心配です。
誰かコメントください。

(ぼくにもわかりません)
大変な私に慰めのポッチをお願いします。
↓

人気ブログランキングへ

2012/11/22 | 投稿者: 本院 ようこ

ジョン君とかぼちゃ・・

絵になりますか?
先生が一生懸命育てたかぼちゃです。
ジョン君も収穫を手伝ったといえばそうですが
邪魔してただけです。


今日の晩のおかずは、かぼちゃづくしです。

12月22日が冬至ですが
それまでに収穫したかぼちゃを食べてしまいそうです。
冬至にかぼちゃを食べたら風邪を引かないといいます。
寒くなってきましたので、体調に気をつけて
ビタミンCを沢山とりましょう。
ホットレモンがおいしという人ポチッと押してください。
高知県は、ホット柚子です。
↓

人気ブログランキングへ

2012/11/19 | 投稿者: ようこ
高知県は、生姜の産地です。
今の時期になるとしょうが農家の方は忙しそうです。

広い畑で手作業で収獲します。

生ものですから1週間ぐらいで収獲しないと腐ってしまうので
親戚一同で収獲してしまうそうです。
そこで、患者さんからいただいた新生姜です。

日持ちがしないので酢につけるか
スライスしてしょうゆで煮て食べてもおいしそうです。
今日は、生姜をいただいた患者さんからお寿司についてる
がりの作り方を聞いたので作ってみたいと思います。
箸休めにとってもいいそうです。
最近、患者さんが色々なものを持ってきてくれます。
UFOとか、宇宙人とか信じてる先生ですが
整体には熱い情熱を持っています。
そんな先生に応援のポチッをよろしくお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
0

今の時期になるとしょうが農家の方は忙しそうです。

広い畑で手作業で収獲します。

生ものですから1週間ぐらいで収獲しないと腐ってしまうので
親戚一同で収獲してしまうそうです。
そこで、患者さんからいただいた新生姜です。

日持ちがしないので酢につけるか
スライスしてしょうゆで煮て食べてもおいしそうです。
今日は、生姜をいただいた患者さんからお寿司についてる
がりの作り方を聞いたので作ってみたいと思います。
箸休めにとってもいいそうです。
最近、患者さんが色々なものを持ってきてくれます。
UFOとか、宇宙人とか信じてる先生ですが
整体には熱い情熱を持っています。
そんな先生に応援のポチッをよろしくお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
