2012/10/26 12:01
医療費
ベティ―ちゃのかかった医療費〜
何かの参考になれば・・・・・
混合ワクチン代 8000円+3000円+3000円(2回は協力病院)
糞検査0円 (基本は1000円位)
マイクロチップ装着費用 4500円
登録料1000円
(横浜市は頭数限定で補助金−2000円)
避妊手術 35000円
フィラリアのお薬(1300円×6錠)7800円
血液検査フィラリア抗原抗体検査6500円
ノミダニ駆除薬 6か月分約3000円
狂犬病2950円
新規登録料3000円
=75750円 (+6500円月1のトリミング)
ベティ―ちゃんの場合は、幼犬ですので 歯石除去などの手術はありません。家の愛犬もう1匹は歯石除去で20000円でした。 抜歯など処置があれば、もっと高額になると思います。
ベティちゃんは、子犬ですので、こんな感じなんですが 毎年かかるものは、フィラリア検査・お薬・ノミダニ駆除薬・狂犬病予防接種・ 混合ワクチンでしょうか。
大人になるにつれて、病気も発生すれば検査代・お薬代・場合によっては手術代もかかります。
子犬でもこの位かかるんです。
これをみると、保護犬は協力病院さんの協力や、善意あるかたのご寄付のおかげで35000円という料金で収まっていると実感できます。
保護犬からでなく、ペットショップから・・・・ 無料でもらえたから・・・・と飼われる方も この位かかることを頭に入れてほしいと思います。
犬は生き物です。ペットショップから飼われる方も、生体代だけで、犬を飼うことなんてできないんです。
安易に飼うものではありません。
しろいぬの里では、里親様に医療費の一部として35000円を トライアルの際にお預かりしています。きちんと、今までにかかった医療費の明細書を トライアルの際にお渡しします。以下参考に・・・・・・
血液検査
フィラリア抗原抗体検査
糞便検査
歯石除去
避妊去勢手術
身体検査(目足など基本的なもの)
フィラリアの時期でしたら1か月に1度のフィラリア予防薬
1か月に1度の ノミダニ駆除薬
その他、状態に応じてケア
なんで、こんな細かく書いたかと言いますと・・・・まあ、いろいろ感じたことがありまして・・・・・ 人それぞれですね。いろんな人がいます。
6
何かの参考になれば・・・・・
混合ワクチン代 8000円+3000円+3000円(2回は協力病院)
糞検査0円 (基本は1000円位)
マイクロチップ装着費用 4500円
登録料1000円
(横浜市は頭数限定で補助金−2000円)
避妊手術 35000円
フィラリアのお薬(1300円×6錠)7800円
血液検査フィラリア抗原抗体検査6500円
ノミダニ駆除薬 6か月分約3000円
狂犬病2950円
新規登録料3000円
=75750円 (+6500円月1のトリミング)
ベティ―ちゃんの場合は、幼犬ですので 歯石除去などの手術はありません。家の愛犬もう1匹は歯石除去で20000円でした。 抜歯など処置があれば、もっと高額になると思います。
ベティちゃんは、子犬ですので、こんな感じなんですが 毎年かかるものは、フィラリア検査・お薬・ノミダニ駆除薬・狂犬病予防接種・ 混合ワクチンでしょうか。
大人になるにつれて、病気も発生すれば検査代・お薬代・場合によっては手術代もかかります。
子犬でもこの位かかるんです。
これをみると、保護犬は協力病院さんの協力や、善意あるかたのご寄付のおかげで35000円という料金で収まっていると実感できます。
保護犬からでなく、ペットショップから・・・・ 無料でもらえたから・・・・と飼われる方も この位かかることを頭に入れてほしいと思います。
犬は生き物です。ペットショップから飼われる方も、生体代だけで、犬を飼うことなんてできないんです。
安易に飼うものではありません。
しろいぬの里では、里親様に医療費の一部として35000円を トライアルの際にお預かりしています。きちんと、今までにかかった医療費の明細書を トライアルの際にお渡しします。以下参考に・・・・・・
血液検査
フィラリア抗原抗体検査
糞便検査
歯石除去
避妊去勢手術
身体検査(目足など基本的なもの)
フィラリアの時期でしたら1か月に1度のフィラリア予防薬
1か月に1度の ノミダニ駆除薬
その他、状態に応じてケア
なんで、こんな細かく書いたかと言いますと・・・・まあ、いろいろ感じたことがありまして・・・・・ 人それぞれですね。いろんな人がいます。
