Neo Age Circuit/NACK 5
2010.8.28放送分 NEO AGE CIRCUIT!
夏が終わって脱力しててもラジオは起こさないといけないのです…
誰にも言われてないけど(笑)起こさないといけないのです…
・プラモのつくりかた → ガンダムEXPO
・メモリーカードは忘れるな
・つけまつげ
.
いよいよ明日はツアー最終日です、Ust配信あります、みたいなトークで始まりw、
ふつおたを読みます、つい最近までWindows98使ってました、みたいなメール、
「もうほんとに、PCとかMacのね〜、Windowsもスペックがどんどん速いCPUに…なんないと、追いつかない、また技術が出てきて、
えー技術がついてくると、また新しいソフトが生まれてっていう、ほんともう追っかけっこなんですが、
それが今、すごく面白い時代…なんじゃないかなっと、僕の、結構…感想なんですが、
ちょっとね、一昔前だとさ、ネットでyoutube見ました、とかあとね、電子メール使ってます、みたいのもありますけれども、
最近はやっぱり、Ustとかあと、ニコニコ動画、ニコ生とかね、ああいう、リアルタイムで、生で放送されるものを見て、自分が、レスポンスを返す、っていうね、
一緒にこう、同じ時間を共有していくみたいな、そういう楽しみ方ができたのも面白いとこですね〜、」
今だとUst、ニコ生、スカイプ、ツイッター、を押さえとけ、との指令です^^
敷居が高く感じるけども、ツイッターなんかも難しいのは最初だけ、とプッシュしておられますw
曲/Higher Than Dark Sky/access
ガンプラEXPO見てきましたメールを読むDA、
「あの〜ガンプラ30周年、…もう!ガンプラで30周年なんだ!
僕覚えてるもん、ガンプラが発売になって、デパートに…並んで、友達と朝オープン前から行って、
ただ、上には上がいて、夜中から並んでる人とかがね、やっぱり良いプラモデルが買えてさ、えー、シャア専用のザクとかさ、ガンダムが買えたんだけど、
僕がさ、売り場に着いたころには、あの、ジムとかさ、あのーシャア専用じゃない!ザクとかさ(笑)あははは!、
でも、喜んで買いましたけどね〜、子供ながらにお小遣い持ってってさ、プラモデル作って、で、色塗ったりとかねー、すごい楽しいんです…、
最近はすっごいね!接着剤とかが進化してるみたいで〜、あのー、そのころ、僕はけっこうプラモデルってね、やっぱ大人になってなかなかやる機会ないんですけども、
あの、堂本でさ、堂本兄弟で一緒にやってる、土屋公平さんがやっぱりすごい、プラモデルとかああいうの、作るのこだわってる方で、話きいてみると、
接着剤も、前はほら、付ける部分にまずさあ、筆でこう…塗るの、あったじゃない、
ちょっとシンナーみたいな…、あれ塗ってこう、合わせて押さえといて、みたいなのがあったのが、今はね、…くっつけといて、すき間にふっ!と流すと、すき間に自動的に浸透して、入ってって?、なんか、すごい…接着剤も進化してるんですって、
あと、なんていうの、(聞き取れない!)って、あったじゃないですか?、プラスチックんとこからバキッと離すやつ、
あれも、よく、角っこが残っちゃってねえ(笑)、見た目が、なんでここボコッてなってんだろう?みたいな、最近は、もうできるだけちっちゃく、できるみたいで、簡単にきれ〜な、仕上げが出来るようになっている、という、プラモデルなんですけどもね〜、」
「あの、僕も見に行ってね、写真なんかは、えーツイートとか、スペコンなんかに、載ってるんで、見た方…いるんじゃないかと思いますけれどもね、
あのね!なにがこれ、大変だったってね、この企画のお話、面白そうだな〜と思って、
もちろん、いろいろ種類は選べたんですが、やあっぱ初代ガンダムでしょ!、みたいなとこから始まって、
で〜送られてきたのがですね、…あの、なんていうんですか、ほんとに、白黒の…ぬり絵の土台みたいなのになる、…すごく細かいものだったんですが、
横からと、表からと、っていうのが送られてきてですね!
で〜!まあ、塗ってみよう!と思ったんですけど、やっぱ家にあるものってさあ、(笑)色鉛筆とはいいつつ、12色とかでさ、
自分で何回かトライしてみたんですけど、…なかなかやっぱ難しいのね!、あの(笑)、
12色で塗り分けするとどうやっても、(笑)ちょっとこう、ファンタジックになっちゃって、
ここピンク!ここ緑〜、みたいなね、青〜とかしか無いから、
それでいろいろ考えて、あ、ジョンを!モデルに…ブラックボディに、ちょっとこうアクセントに…カラーだったらこう…表現できるのかなーなんて思ってね、
なんか!…色もちょっとこう、蛍光黄色だけじゃなくて、深みのある色になってたりね、
見に行ってくれたみなさんはね〜どうもありがとうございました、あのー楽しんでもらえてたら(笑)嬉しいんですが!
ねえ!怖いじゃないですか、やっぱああいうのは、こだわりが、もちろんあるからね、ガンダムっていう…、
ただ、他の…アーティストの方もいろんなのあったみたいでね、なんか可愛いのもあったりとかね〜、なんかピンクっぽい…のとかも、」
曲/BE NUDE/access
今月のテーマでメールを読むDA、
けっこう多いのが、デジカメのメモカですね、と何通か紹介して、
「これあるね〜今どきね〜!僕もパソコン…にカメラつないでさ、でやっぱりUSBで直接つながないで、カード、ひょっと抜いてね、パソコンのカードインターフェイスに入れて、読みこむことが多いんで、
もう、絶対僕ね、読みこんで、削除したら、カメラに絶対!戻す、そうしないとぜったい忘れるからね、あれつなぎっぱなしにしてるとね!」
ケータイのマイクロSDカードを戻し忘れて音楽無しの通学がきつかったというメール、
「えーマイクロSDってさ〜、いま、ちっこいでしょあれ〜!(笑)、おっことしたらわかんないって(笑)!
とくにうち、ほらワンコとかいるとさ〜、ちょっとでもああいうカードもの、落としたときにはすぐ!拾わないと、パクッ♪ってやられたら、もう…終わりですからねー、
前歯とかでこう…、前歯っていうか、犬歯でカチ!、なんてやられたときにはね〜、」
大ちゃんもデジカメとかのメモリー媒体の忘れ物にはご注意を、というメール、
「あの、こないだ、一瞬忘れそうになって、あやうく気づいたのが、
デジ一の、あのーカードはね、コンパクトフラッシュなんですけど、僕のは、キャノンなんで、
でー、コンパクトフラッシュなんです、が、カードはちゃんと入ってて、出がけにね、ぱっと、…なんか撮ろうと思って、電源入れたときに入らなくて、あー!!危ない!と思ったときに…、
あの、バッテリーを充電するさあ、別のアダプターに差し込んだまま、外でかけそうになっちゃって、あー!バッテリー忘れるとこだった!みたいな、
やっぱあれは、充電したバッテリーとかをケースに2個、必ず…入れとくべきじゃないかなーなんて思いましたけれどもね〜、」
変わったとこで、つけまつげ用の糊wを忘れた、
あとアイメイクがっつりな女子をどう思うか?というメールwを読んで、
「あのね〜…、最近あの、なんだっけ…ニコニコ動画だったかな?かなんかで、
あの、すごく話題になってたのが、…女の子が、…すっごいこう可愛い女の子なんですけど、
すっぴんからメイクをして、こんなに変わる!っていう動画があって、それが、すごいヒット数になってるみたいで、
…ほんっっっとにねえ!!(笑)、びっくりしました(笑)!、女性って、メイクで、
こんっっっなに!変わるのかっ!!っていうですねぇ、(笑)、あの〜、スタッフとそんな話してた…、
私も勉強に見る!なんつってた(笑)、てくらい、あの〜、
ポイントは、けっこうつけまつげみたいですね〜、変わるみたいですけどもね、
そういった意味じゃどうなんだろうね、普段そういうね〜(笑)…つけまつげ…(笑)、
まあでも!可愛いことはいいことじゃないですか、そうやって女の子がどんどんこう、
えー、そうやってメイクできれいにしていくと、自然に中(身)も、どんどんね、磨かれて、行くんじゃないかと、思います!けれども!!……
…外したとこは見たくなくなっちゃいますけれどもね〜(笑)、まあ、
どうですか!!つけまつげって、…スタッフのSさんはつけまつげ、付けたことありますかあ??
あ、無いですか、…あ、…ビューラーと、…カーラーと、マスカラか!ね、
マスカラ!付けたことあるよ僕ライブで!ねえ、何回かしたことありますけど、
意外と、こう…楽しいもんですね(笑)ああいうのね、
バチバチバチッ、バチバチッってこう、(まばたき)させるのが(笑)、あははははは!
それでハマらなくてよかったなーと思いますけれどもね〜!」
曲/SOUL DYNAMITE/access
引き続きテーマのメール、
爪切りの話になって、
「爪切りってね、いっがいとさ、気になりだすとさ1日気になって〜、
僕、ほら結構キーボードを弾くじゃないですか、 (←ww、弾くじゃないですか、ってw)
そうすっと、やっぱ爪が…、タッチの音とか、微妙な加減でね、タッチが変わったりするんです、
で、気になりだすと!、とくに、あのライブ中なんか、やっぱり、人間って不思議なもんでね、
爪、伸びんの速いんですよねああいうのやってるとね、鍵盤とかすっごい弾いてる時期って、
そいでどうしても!爪……、
…あっ!!きょうも夜、爪切っとこっ!!明日ライブですからね!♪
爪切りね、僕、持ち歩いてないですちなみに(笑)、
ギタリストのひとって!けっこう爪切り持ち歩いてますよね〜!爪大事ですからね〜、」
免許不携帯には気を付けて、というメール、
「不携帯は僕はまだ、一度もないですけどもね!
あれは、やっぱちゃんと持ってないといけないものですからね、法律的にね、あの、ほんとに、気を付けてほしいなーと思いますけれども…」
この、良い子ちゃんめー!!ww(*^_^*)
こういう、ぜんぜん不良的なところが無いのがとっても好きですw
「…車で思い出しましたけれども、でかけるときに忘れたっていうか、僕さいきん時々あるのが、
あの〜、なんですか、ワンちゃんたちに、出かけてくるね〜、つって靴はいてさ、
で玄関をカチャっと閉めてさ、さあー車に乗ろう、って前まで行ったところでさ、
カギ!机の上に置いてきたー(笑)みたいなのって(笑)ないですか??
…僕あんまりねぇ、…いつもこう、なんていうんですか、机の上に置く人なんですよね、
かばんに入れとけばいつも、かばんごと行けるんだけど、かばん変えたときとかほら、忘れたりするから…、
で、ああー!(車の)カギ忘れた―!と思って帰って、それでまた、(家の)カギ開けて、
ワンコたちが(笑)お出迎えしてくれて(笑)、やんややんやで、おかえりー!おかえりー!(笑)みたいになって、
それからカギ取りにいって(笑)、お座りして、行ってくるからね〜!みたいになって(笑)、またカギ閉めてー、みたいな、あはは!
ちょっとこう、何ステップか多いんですよね(笑)!」
ケータイを忘れて、これから会う人の番号もわからず困ったというメール、
「今、ケータイに入れるようになってからさー、番号わっかんないもん、
自分の番号も言えないもの!!
…えー、逆にね!昔の、…なんていうんですか、あのー電話番号とか、覚えてんだよね、
おじいちゃん家、とかさ、おばあちゃん家、とかそういうの、覚えてる、なんか…、
…覚えてないー??…僕はちゃんと…
けっこう、電話する人だったのかな?(笑)、覚えてるんですけど、
え〜これ困りますねー、あのー、…小室みつこさんもね(笑)そういう意味では、
あのー(笑)ガレージの事件でね(笑)、電話番号がだれのもわかんなくて、連絡がとれず、みたいなね、そういうのもありましたけれども、」
DAサウンドリクエスト/Only the love survive/access
リクエストメールを読むんですが、文面の一人称が「俺」なので
もちろん
そのまま「俺」でメールを読むDA
にムダに萌えていたのは私だけ??私だけだろうかーーーッ!!ww
映画紹介/「小さな村の小さなダンサー」
曲/CATCH THE RAINBOW/access
高見沢さんのCDにちょこっとゲストしてます、バランサーズ見てみてね、
ニコ生のあそびバーチェ見てね、シンセマニアは必見です、
ガールポップファクトリーTVで放送するんで見てね、
などなどお知らせ多数^^
というわけで今週も終わりました!!ごちそうさまでした!!!

7