Neo Age Circuit/NACK 5
2010.10.9放送分 NEO AGE CIRCUIT!
とうとう大ちゃんが海の向こうに行ってしまわれましたね…………ううっ…
いない間のネオは収録していったんでしょうか
・カメラの話
・動画サイトマンセー
.
「こんばんは!浅倉大介ですっ、
いまね〜〜この番組のディレクターの(笑)方がですね〜、あの、ジングルの声が若いですね、って一言からですね、
番組の冒頭からいきなりこうなんか、崖から落とされたような感じなんですけど!
…
浅倉大介☆ネオエイジサーキット☆ (←超ヘンな声w …若いつもりらしい…)
(笑)あははは…、これ、(ジングル、)何年前の声なんだろうねえ?……、10?、10年近くまえに録った声ですかー、そんな変わってない気がしますけどねー、そろそろ録りなおしますか、なんか、大人の魅力の、40代の、かっこいいね、
えー、(低ーい声でw
)…浅倉大介、ネオエイジサーキット、…みたいなですね、」
またしてもジャパンアニメライブに持っていくカメラについて悩んでいますw
レンズはどれにしよーか、あえてコンデジ1つにしよーか、
「いま すーーーっごい、…これね、誰にもわかってもらえない、悩みで、
スタッフにもこないだね、ご飯たべながらその話してたら、『あーそう、』みたいな感じでですね、あはははは!!、言われたんですけど、
だあーって!、後悔したくないですから、あのレンズ持って行けばよかった…、
ただ、そんななかでですね、あえてこう、コンデジとか、あとiPhoneだけで済ます…のも面白い、みたいのもあって、
カメラのレンズってのは大きく分けるとふたつあるんですね、
よく、あのー、気軽に使えてるのは、皆さん、ズームができるレンズだと思うんですね、あの、手元でクックッ、ってやるとズームができる、レンズがあるんですが、
そういうズームができるタイプのレンズと、もうひとつは、短焦点、と言われているレンズがあって、
ズームとか一切できない、んですけど、そのかわり、余計な機構が入ってないぶん、レンズが捉えられる光の量が多い、っていう、ま、F値と呼ばれる数値がですね、すごくこう、高くって、えー明るく撮れる、
そのレンズが、なんでそのF値が高いといいか、っていうと、
あの、暗い、ちょっと暗い所でも、光の量をたくさん取れるってことは、シャッター速度が、えー短くて良い、ってこれは、手ブレをしにくい、っていうね、良い写真が気軽に、まあ暗くても撮れる、っていうのもあるんですが、
欠点としては、ズームがきかないんで、とにかく自分が動き回らないと、いい画角のなかに、トリミングできない、
ただ、これはね!、なんかカメラのいちばん面白いところで、とにかく被写体の周りを動いて、良い角度を見つけよう、っていう、
で、えー僕がいちばん面白いなーと思ってるのは、そのiPhoneもそうですけど、ズームさせないし、GRもそうなんですけど、短焦点なんで〜、えー自分で、被写体に近寄っていったり、えーほんとに遠くから写したいときは、自分が離れる、これ短焦点の魅力で、
あの、よく…ね、僕の雑誌の撮影とか、あと犬のカレンダーとか撮ってくれる、まあ、田中和子さんていうね、プロのカメラマンがいるんですが、
やっぱね、短焦点をいくつか使って、カメラの練習をするとすごく良い写真が撮れるようになりますよ、みたいなアドバイスをもらったりもしてるんで、
そういうね、まあズーム無しで行ってみるのも面白いのかなーと、最近の悩みなんですけども、
Macをね、新しいのに変えたっていう話を先週ちょこっとしたんですけども、
フォトライブラリがね、気づいたら、今年の2月…でしょ?、デジ一買ってさ〜、キャノンのやつ始めて、
で〜、フォトライブラリだけでね、容量見たら、30ギガ?、…写真だけで!
30ギガ、…何枚撮ったんだろ〜、みたいな(笑)あははは、感じがありますが、
どんどんたまっていきますけどもね〜、
…jpegだけで30ギガだから、ほんとにプロの人で、あの、RAWデータっていう、生の、RAWデータでとってる人は、とんでもない量を管理してるんだな…、
もちろん、あのー仕事で、(DAはパソコンを)音楽で使ってるんで、音楽でも音の波形だけでもとんでもない量がありますけれども、
映像でもね、すごい時代になってきたんじゃないかと、画素数が上がれば上がるほど、データ量が増えていくというね、」
DAはカラープリンタは持っていないので今悩んでる途中だそうですwまた買うの…w
曲/White Lights -lovely snowy mix- /access
バランサーズの動画見ましたメールを読んでから、
「〜最後のね、PVが出来たあたりとかね、不覚にもね〜やっぱこう…、
なんすかね、僕ああいう…なんかこう、…努力して、積み重ね…て、
まあほら、今回、5人いたんですけども、あの、歌ってる人たちがねー、それぞれ、いろんな畑の人たちが来てて、
で、そういう人たちがみんなで心をひとつにして、歌を合わせたり、振りを合わせたりするっていうのがね、
意外と僕ああいうの感動しちゃうタイプでですね(笑)、ええ、ほんとに、よくがんばりました!みたいな感じで、」
まだ見れると思うんで是非みてみてね〜との指令、
…はやぶさで泣くのはアリだったが、
これは……w、いえ……まあ…DAならいいか…w
「ネットでいまいろんな動画とか見れるじゃないですか、楽しいの、
最近ね〜〜面白いなーと思ったのが、あの、
…やっぱ音の、印象?、音楽が付ける印象っていうのがすごい面白いなーと思ってて、
あの、いちばんね、最近もうほんっと、やられた、っていうかイメージ変わっちゃったのがね、」
youtubeのマイケルジャクソンスーダラ節がとてもショックだったそうですw
「センスがすごく良くって(笑)、曲調に合わせてうま〜くこう編集しちゃってね、
ま、どのくらいあれは公でやられてるものなのか(笑)、ちょっと危険ですけれども〜、
でもそういうね、音の印象っていうのがすごく面白くって、」
いつかのツイートで言っていた、
ニコ動の プリウスの車両接近通報装置をF1にしてみた。 にハマっているの件w
マイリスに入れてお気に入りだそうですぉ
同じシリーズで、新幹線と、暴れん坊将軍バージョンがあるそうですーw
そういう感じで関連動画を次々見ていくとどんどん時間が経ってしまって困る…
って、
それどんな俺?
まごうことなきニコ厨ですなぁ
曲/Quantum Mechanics Rainbow 第5楽章/浅倉大介
ふつおたの、おすすめアプリのメールを読んでから、
「〜(iPhoneの)iOSが、4.1になったじゃないですか、配信の、
で、ゲームセンター、っていう機能が、アッブルから入ったのね、で、このゲームセンターっていうのは何ができるのかっていうと、
あのーまあ、いろいろ今ね、Xboxとかそういうのでもありますけども、お友達を登録して、ゲームのランキングをお互いにオンラインで見れたり、なんていうのもあって、
でー僕も、iOS4.1が出たときに、このゲームセンターのID、入れて、
あの、僕これ、ツイッターのIDとおんなじで、daisukeasakuraという名前で、このゲームセンター登録してあるんで、
あのもし!これ使ってる人いたら、是非フレンドリクエストを(笑)、送ってもらってね、
ただね、ほんとね、アップルは(笑)うまいなー!!と思った、あの、
言い方難しいけど、商売がうまいなー、と思いました、
これって、ほら、知ってる友だち同士でつながってさ、相手はどのゲームを持っててどれを夢中でやってるっていうのが出てきてて、相手がどのくらいのランクです、あーおもしろいな、と思って、で自分もそのゲーム、ダウンロードして買って〜、
で、ランキングを今度競い合って、それ見て、面白いなーと思う人がまたそのゲームにどんどん入ってって、」
今月のテーマでメールを読むDA、
食べ物系の話をたくさん読む、
曲/Higher Than Dark Sky/access
ふつおたで、
ぎっくり腰をしました、浅倉さんも気を付けてくださいね〜、なメール、
「ま寒くなってきてるっていうのもありますからね、皆さんね、足腰には!気を付けてほしいなー、と思いますけれども、
僕もねー、ほんと、腰痛めた経験…実はあるのでですね、あの、…な、なんのときだっけ、
すっごいレコーディングが続いてて〜、寝不足ですっごい疲れてる時に、なんか、機材の調子がおかしくって、シンセの裏側に…なんかこう、接点、接触が悪くって、
で、機材の、スタンドの下からこうヘンな姿勢でジャックをはずして、ガチャガチャッ、ってやった時に、
さあ!戻ろう、って思った瞬間に、…あらっ!!、…あらっ!!、っていうふうに、
ふにゃふにゃーって、力が抜けていくんだよね腰ね、…あれってね、ほんっとに!もう、なんっにもできなくなっちゃうから、立ち上がりもできなくて〜、
で結局、その時は、その…寝っころがったまま、床にいて…冷静ーに考えて、
どうしたら助けを呼べるか、みたいので、こう…うつぶせに起き上がって、電話があるとこまで這っていったり(笑)とかしてね、
で電話して〜、でスタッフ呼んで、車で病院行って…こういろいろしてもらったりして、
でもね!、あの〜、たぶん、ぎっくり腰をやったことある人はわかると思うんだけど、
あれってほら、クセになるとかってよく言うじゃないですか、ただ、1回やっとくと、…わかる、んだよね、なんか、ヤバい時?腰の様子とかってもちろん、腰だけじゃないですけど、
そういう身体のいろいろトラブルあると思うんですけど、わかったときに先回りできる、」
2回目の対処はすばやくできると、
なるほど確かに^^
DA的にはいちばん効くと思うのは、ハリだそうです
「今夜のDAサウンドリクエストは、僕…が、秋に聴きたい曲をリクエストしたいと思います、」
だそうですw
DAサウンドリクエスト/揺れる恋乙女色/雛形あき子
映画紹介/「冬の小鳥」
曲/La La Means I Love You/SUgar & The Honeytones
ヨーロッパ、行ってらっしゃい的なメールを読んで、
ジャパンアニメライブの告知をして、
シンセサイザーの逆襲の宣伝をして、
あそびバーチェの様子が今発売中のDTMマガジンにちらっと載ってるよ、のお知らせ、
ガンプラ見てね、の宣伝、CDの宣伝各種、
などなどして、今週も終わりました〜〜ごちそうさまでした!!

6