第199回コーセーアンニュアージュトーク
に行ってきましたの続き
いっしょうけんめい目と耳をフル動員した日であった。
その1のフォロー:
ボロクソ言ったヘンな衣装は、ライブのときのスーツだったらしいです
すみませんすみません
だって
超ヘンだったんだもん
あ!みんなが笑ってたのは、「こいつ着回してるよ」ってことだったのかな?!
過去のアンニュトークのレポを、ファンの方のブログなどで拝見してますと、
初対面でも、相手がスロースターターでもw、
DAがかなり司会的に話を振って、しゃべらせるのが上手そうに思われました。
今回も相当頼もしい感じのお喋りで惚れ直しましたよv ←いやいやミュージシャンだから…
DA「そしてふたりっきりにされてしまいまして…(これからどうするよ)」
と笑いをとったあと、どんどん話題を繋ごうとしてがんばってました^^
真矢みきさんのだんなさんという話から入りましたが、
DAは真矢さんのファンということでw、くやしいやらうらやましいやらというスタンスでした
アテンションプリーズやライフも超見てましたとだんなにアピールw
「…おうちに帰るといらっしゃるんですよね?(真矢さんが!)」(笑)
「どんな感じなんですか(真矢さんは!)」(笑)
「こんど是非…(真矢さんに会わせてよ!)」(笑)
とファン丸出しで会場笑
しかし、西島さんってゆる〜い柔らかいしゃべりで良いですねえ
DAはすっかり笑い担当みたいにさ...ρ(。 。 、)…
まあふたりしてゆるゆるしてたら沈黙が痛くなるから、仕方ありません!
DAは西島さんのお話や、まあく氏の毒舌に笑うときに、客席に笑いかけるんだよね〜
あんなこと言ってるよ〜^^おかしいね! みたいに
それがやけにかわいくもあり、大人というか…余裕を感じましたね
西島さんのこれまでのバレエ人生をこまかく聞いて、DA風につっこみつつ、
今度はDAの音楽人生を語り始めるんですけど、これがまたオタクっぽく暴走してw、
西島さんは、興味ないというよりは、(わからない…)といった感じで
「………へぇ〜〜〜」と相槌を打つから会場笑… やる気ねぇー!w
早々に空気を読んだDAはすぐこの話題から離れていきましたww大人だね!
西島さんはまったく機械オンチらしく、パソコンなどとんでもない!というテンション
今まで何人もに教えてもらったけど、全て匙を投げられたと、
DA「僕の出番だ!!」(笑)
「教えますよ!…こう、マウスの持ち方…」(笑)
そのかわり携帯メール打つの超速いですよってさ「親指がすごい勢いで…!」(笑)
DA「いま曲を配信してるんですけど…iPodとか…」
と自分の方に持っていこうとしたんですがw、
iPodなどとんでもない!というテンション(^−^;)
カセットで音楽を聞くそうです えええぇ…
生のカセット売ってないじゃん(笑)、とDAがつっこむと、
ドライブインにあります(°∀°)と強く反抗する西島さんw
ドライブインという言い方もアレだし!面白いねこの人!
この辺りから、西島さんが打ち解けてぶっ壊れてきましていい感じです!
すっごくあほの子のニオイがする!!^^
写真や舞台のときと、しゃべりのギャップが激しいと自分でも言い、
DAにもこんなよくしゃべると思わなかったと言われ、ショボーンとする西島さんw
かわいく見えてきました^^ そして連鎖的にDAがお兄さんになっていく不思議!
西島さんは王子様役が苦手で、ずっと同じお稽古してると飽きちゃうし、
自分の脳内でちょっと変えて踊ってみたりすると、やっぱし怒られるw
という話がばかっぽくてwかわいかったなぁ
クラシックの楽譜は完璧で、1音も足しても引いても変になる、というDAのお話もあり
まったく突然に西島さんが、「きょうの、服…」(笑)
と言い出しましたので
あーこれ来ちゃったか、その話題はぁ、
と失笑しておりますと、みなさん爆笑で…
西島「今日びっくりしましたよ〜」 DA「なんでよ!!」とまた反抗しておりましたが…
西島さんのフォロー的には、(音楽を事前に聴いてきたので、)モノトーンを着るイメージ、
だったみたいですよ
そうは問屋がおろさないんだよ世の中は
一番びっくりしてんのはファンなんだよなめんな!
そして司会のDAはw
今年はどんなことがありましたかと話を進めます
西島さんは新婚なので結婚式のお話、
DAは
僕には関係ないってテンションで、会場笑
DAの今年は、と聞かれて、とくに言うことを思いつかなかったのかw
ワンコを引き合いに出します
そしたら案の定グイグイ食いつく西島さん
DA「3匹いて、ゴールデンレトリバー2匹とね、バーニーズマウンテンドッグ…」
のあたりから、西島さんが頻繁に奇声を発するようになりまして…
はっ!とか、
おっきい(犬だ)
!とか、
うわっっ!!とかw
犬好きゲージがやばい感じです
「ええーーーっ家にいるの??部屋にいるの??
…あの、ちょっとお邪魔してもいいですか」
ワンコの誕生日ケーキのお話や、うちの子発言に、いちいち大声で反応してて
なんか微笑ましい^^
ヒロ、見習えよ
ここ暑いですね、とステージ上でお水で乾杯したりしつつw
DAの今年は、あとミュージカルの音楽つくってましたというお話で、
(ここで
キタ━━(゚∀゚)━━!という禍々しいw空気を客席の前の方から感じたのは気のせいではあるまい!!)
accessという、ユニットをやってまして、とDAが言ったとき、
西島さんが「知ってますよ!!」と即答してくれたのでほっとしましたw
「ユニットのボーカリストの方が役者として出て、僕は作曲という…」
「勝手知ったる仲なのに、立場が違って、お稽古場にいても僕は作曲してて、
本番始まっても僕はスタッフ側で、もうひとりはステージで…」
西島さんもお芝居のお仕事したでしょ?という振りで、
どうも舞台と映像の違い、演出やカメラワークが決まってることに戸惑ったと、
「そのボーカルのやつが、セリフを覚えて、立ち位置もきっちり決まってて、
よくやってるよな〜〜あいつ!」
と思いましたってさ…
なんか照れるなこいつ…
本人は照れてないという罠…
これがaccessクオリティか!!!(°Д°)
あぁまだ終わらないの?w
うすれゆく記憶…
以下次号

3