「第200回コーセーアンニュアージュトークレポ:その1」
行ってきた
第200回コーセーアンニュアージュトークレポ
やりますよ〜〜
※DA以外の出演者の方々のことは詳しくは書いていません。
お目当てが別の方、ごめんなさいね…
今回は雨が降ってなくてよかった…w
さすがに最終回のせいか?
もしくは膨大なゲスト達のそれぞれのファンの方々が集まったせいか?
チケットが不足気味で、立ち見&別室でモニター観覧席も出来たみたいです
すげー
私も発売と同時に一生懸命電話wしたんですが、そうとうな「なかほどのお席」で…
ぎりぎりでした
しかし今回は「指定席」なのでゆるゆると行けて良かったです^^
さて、
ステージ上にはずらりと出演者の数の椅子が並び
改めて、
こんなにいんのかよ今日!!という不安が…
でかい音楽とともにまあく(呼び捨てで通しますw)と、フリー?アナウンサーの男性が登場、
今日は進行が命!なのでアナウンサー付きなのでしょう
早速ゲストを呼び込みますが、順番はどうすんのさ!と思った瞬間、
アナウンサーが
50音順に、と言ったので会場笑、
私は
さっさとDAが見れる!早く見れる!(゜∀゜)
でかした50音順!!
と早くもニヤつく
まあくは
50音順とか余計なこと言うな!と怒ってましたがw
12人をどんな順番で呼ぶか、どんな理由でもカドが立つから素敵じゃろう、50音順!
そういうわけで我らがDAは2番目に現われました^^そういえば、私は
DAがどんな(珍奇な)格好で登場するのか不安になるのを忘れていたのですが、
出てきてびっくりです!!
かわいーの!!!ヽ(≧∀≦)ノ
てか普通なの!!!
…でもちょっと笑ってるひとがいたのは何故??
髪の毛のせいかな〜w、つんつんに立ってました
今日はかっこカワイイ感じ!
細かいストライブのジャケットに〜、でかい水玉のシャツで、
パンツはよく見えなかったが…薄い水色か、薄いベージュの、だぼだぼしたやつ^^
当然ブーツインさねw
ところで、ゲストは呼ばれるとまず、まあくが差し出す12枚のカードをひとつ引かされて、
書かれた番号のお席へどうぞ、と誘導されるわけですw
席順決め いまやるのね…w
そしてひとことあいさつをどうぞ!と言われ、
あっ、よろしくおねがいしま〜す、とDA、
……これからしばらくはDAの声は聞けないのであった…(笑)
DAが引いたのは、客席から見て一番右端の椅子でした、
私も(遠〜いけど)右側の観客席だったので、わあい、と思う間もなく
最前の右端の観客席で狂喜しているDAファンがww
えwwすげえな、
あのひとたち、DAを右側に引き寄せたの?? ウラヤマシス!!
ところで、ゲストが呼ばれるたびに起こる拍手の度合いで、観客席のアツさが解りましたw
拍手というか、キャー!!、か?
ダントツ1位は吉川晃司アニキ、
私の後ろに座っていたお姉さんたちがいきなり
キャー!!言ったんでびっくりした。
次点で西城秀樹か?DAか?といったところ、
ROLLYも登場で受けていて、
デーモン閣下はマイクを向けられた瞬間
ウハハハハ!!!と叫んだので大好評でしたw
ミュージシャン強し…
みんなそろってずらりと椅子に着席したところで、
このアンニュアージュトークの黎明期からのVTRをみなさんでご覧いただきます!
と背後のスクリーンに映像が出るのはいいんだが、
こっち向いてるゲスト達は当然見れませんww
みなさん困惑気味、
そして結局、全員が客席に後頭部を向けてVTRを見るという…
なんだそりゃ感、会場笑、
デーモン閣下は開き直って椅子の向きまで変えてましたwが、
ほかの方たちは首がいたそーな体勢で大人しくVを見ます…素直だねw
ていうか椅子に横向きに座ったDAがかわいかったなぁ……( ̄ー ̄)
DAの後頭部がこんなにまじまじと見れるなんて貴重だよなぁ……
あああぁ、もっと近くで見たかったワァ……
…あの、過去のVって、ほんとに昔で、このトークイベント20年まえからやってるんですって
雰囲気も服装もメイクも
バブル期〜、という感じで面白い、という以外には興味無し
だからわたくしVにいまいちノリきれず、
こうなったらDAをとにかく見てやろうと思って…
目をかっぴらいて ひたすら凝視してやった(・ω・)=3
おとなしくVを見ているDA…
笑い所でニコニコするDA…
近くの席のゲストの方と談笑するDA…
ああ網膜に焼き付けてやったさ
これ保存できるといいのになー
脳内のメモリ少ないからな…
あのときのDAはもう再生できないのかと思うと
もう今から悲しい
…あの、すいませんこれレポですよね?w>自分
とっても印象的だったのは、それぞれのゲスト達が多かれ少なかれ、
つらそうに 明らかに耐えている瞬間があったことですw
もしくは、ぼーー…、と意識を飛ばしていた
姜尚中先生は顕著だったな……
早退させてあげたら?!と本気で思ったが
暇そうだった、しゃべる時間がそれぞれ少なかった、
過去の映像はそんなには面白くなかった、
結局は、いまここに来ているゲストが面白いことを言ったときが
観客も楽しいとき、だったので、
ひたすらVを見る展開はゲストも観客も、いまいち…、と思ったはずだし、
瞬間的に面白いことを言うというのは、今回の一部のゲストには難しいことであった
ある程度年をとったミュージシャン達に、静かな文化人達が「しゃべり」で遅れをとったのは
必然であったが、かわいそうだった
逆に、面白いこと、気の利いたことを言うべくして話を振られた、
まあくの相方みたいに、しょっちゅう「ねえ?!」とコメントを求められた、
デーモン閣下やROLLY、吉川アニキなんかは、
彼らがいなかったら今日は一体…、(怖)
と思わせるほどの働きを見せ、プレッシャーもあっただろう
デーモン閣下なんか、みずからオチに飛び込んでって見事笑いをとっていたなぁ…
……あの、すいません、ここはDAブログなんですが…
今回控えめに、おとなしく、聞かれたことだけ答えていたので…
もうちょっと待ってくださいw
その2に続く!!! <ええぇ…

3